「合宿」カテゴリーアーカイブ

千葉合宿


こんにちは。副将3年のさわです。今回は先日行った、富浦(千葉)での合宿についてお話したいと思います。

この代になってからは2度目の合宿で、前回の合宿はミーティングを多めにとってチーム方針を固めたりチーム仲を深めることを目的としていたので、今回はどちらかと言うと練習量に重きを置いた合宿にしました。そのため、午前練午後練に加えて、朝のランニングや夜ご飯後の夜練なども行いました。23日朝から晩までバレーボールをするという経験は、大学に入ってからはしていなかったので、技術面だけでなく気持ちの面でも大きく成長出来たと思います。肉体的にも精神的にも疲れて、最後の方は思ったように体が動かなかったり、いつもりよも周りが見えなくなってしまったりもしましたが、そんな状況を部員と一緒に乗り越えた事実は今後の糧になっていくだろうなと感じました。

また、ご飯や自由時間などで部員やコーチと一層仲を深めることができて、そういった意味でもとても有意義な合宿になりました。

この時期の合宿は例年行われていたそうですが、コロナウイルス感染拡大のため私が入部してからは行われていませんでした。旅館のご飯はとても美味しかったですし、練習後にみんなで浸かるお風呂はとても気持ちよかったので、1.2年生の時も検見川での合宿だけじゃなくこういった合宿もしてみたかったなと思いました笑

合宿4日目&長い長いひとりごと

こんにちは。かつです。
お酒禁止、間食禁止、毎朝7時起床を守ることになり、みんなが合宿中毎晩ポテチをこれ見よがしに(※個人の一意見です)バリバリバリバリ食べている中対抗して毎晩烏龍茶を2L飲んでいました。褒めてください。

さて、4日目の合宿は、この合宿の集大成ということでみんな最後の力を振り絞って実践形式の練習をしました。サーブ、レシーブからスパイクに至るまで、要所要所にこれまでの練習の成果が感じられるプレーを出すことができました。
練習が終わると、毎年合宿最終日恒例のカレーライスが私たちを待っていました。ただ今年のカレーはいつもより中辛でした。多分去年と料理する人代わりましたね。どうでもいいか。

さて、この4日間の合宿を自分なりに振り返ってみると、色々な気持ちが入り混じっていることに気がつきます。最高学年である自分がここの宿に来ることはもうないでしょう。あと2ヶ月もすれば最後の春リーグです。

冬シーズン、しかもこの合宿の時期というのはみんな憂鬱になりがちです。
疲れから気持ちが下向きになりがちな上に、この基礎練の時期を通してめきめきと成長する部員に焦りを覚えたり、一方で上手く行かない自分にイラつくことが多くなるからです。

私も、東商戦前最後の練習で左足を捻挫し、満足に練習ができない中、目の前でどんどん成長していく同期や後輩を見て、焦りを覚えないわけにはいきませんでした。じゃあ自分は今できることのベストの限りを尽くせているかというと、自信を持ってはいと言えるわけではなく。

東京大学運動会女子バレーボール部というのは、少なくとも私にとっては、レベルが高い場所だと思っています。それはもちろん、自分の実力を成長させるには非常に恵まれた環境であることは本当にその通りだし、実際おかげ様で1年の頃より成長した部分がたくさんあるのは事実なのですが、一方それは、時にうまくできない自分を苦しめるものでした。上手くなってやるという強い気持ちがある時は大丈夫なのですが、心がくじけそうな時、失敗することが、バレーをすることが怖くなることがあります。だからって部活の時間になれば体育館に行かなくちゃいけなくて、もう総務部理由にして休んじゃおうかなとか電車止まらねえかなとか突然宇宙人に誘拐されねえかなとか悪いことを考えたことも少なくありません。(結局虚偽の欠席はしたことないので安心してください)

それでも結局今バレーを続けているのは、ある日の練習でちょっといい感じのディグが上がったとか、ローリングが我ながら綺麗にできたとか、スパイクが気持ちよく打てたとか、後輩が成長しててかわいかったとか、そんなことがたまにちらっとあるから、それがあまりにも嬉しくて楽しいから、もうちょっと続けてみるかな(上から目線)なんて思ったりして今に至るわけで。

このブログってそもそも誰が読んでいるのか、誰に向けて書いているものかいまいちわかっていないのですが、もし今読んでいる人が運動部の人だったら、きっと少なからず一回は自分のプレーに行き詰まって、辛くなる場面があるでしょう。そこで立ち止まらずにずっと進み続けられるほど全員が強いわけではないと思います。
でも、それでも自分がその部に入ったのはなぜか。きっとその競技が、私で言えばバレーが好きだったからではないでしょうか。純粋に好きなことをしたかったからではないでしょうか。バレーが嫌いになることはあります。バレー難しいし。まじわかんねえ何これ無理絶対6人でやるスポーツじゃないだろ人増やせって思った回数は数え切れません。でも、それでもたまに楽しくて嬉しいんです。だからやめられないんです。もし部活が辛いと思っている運動部の同胞がいたら、自分が好きだったことを思い出してほしい。そう思います。

最後のバレー人生、バレー部のみんなが笑って終えられる試合をひとつでも多く増やしたいし、そのために自分ができることをひとつでも多く増やしたい。バレーって楽しいんだってことを自分もみんなも忘れないような環境を作りたい。最上級生としてふとそう思いました。

なんか最後の合宿終わりと同時に冬の基礎練シーズンが終わりを迎えて感慨にふけっていたらよくわからない長文ができあがってしまいました。
終着点がわからなくなってきたのでここらへんで終わりにします。

部員のひとりごとにここまでお付き合いくださりありがとうございました。
春リーグに向けてここから一気に突っ走る女バレをどうぞ温かく見守ってください。

合宿3日目

こんばんは、りこです。

 合宿3日目の練習も終わり、残すところあと明日の午前練のみとなりました。体の疲労も溜まってきて、精神的にも辛い頃……とはならず、みんな疲れすぎて変なテンションになってきた気がします。某ヒゲの生えたコーチは、笑いすぎて唇の皮が荒れたそうです。

 今日の午前はスパイク、ブロックを中心に、午後はゲームを中心に練習を行いました。ブロック練習ではネットを20cmほど下げて行ったため、普段では確認できない細かなフォームまで確認できたと思います。練習方法次第でいろいろ新しいことが学べるのだなと実感しました。

練習時間が多い合宿だからこそ、自分の気持ち次第では練習に飽きることも、多くのことを学べることもあると思います。残り一回の練習も大切に、今後の練習につながってくるようにしていきたいです。

みんなで笑いすぎてアップがいらないほど体が温まったり、某KWDコーチがパスゲームで興奮してネットに捕まったりした今日のようないい雰囲気で、明日も練習頑張りたいと思います!

合宿初日!

こんにちは。2年生のふうです。

昨日同期と話していて気づいたのですが、もうあと半年もせずに21歳になってしまうみたいです。がっつり20代です。どうりで疲れが溜まりやすいわけですね。。。がんばります。

 

さて、女子部は今日から3泊4日の合宿をスタートさせました!

例年通り千葉県の富浦というところにある光崎館さんにお世話になっております。海がとってもきれいで、ごはんもおいしくて、相変わらずとってもいいところです。

昨年の合宿では強風で電車が止まってしまい、予定から3時間遅れの到着となるアクシデントに見舞われましたが、今年はそのようなこともなく無事に到着し、初日から午後と夜の計6時間、楽しみながら真剣に、しっかりと練習しました。

練習後はみんなで海を見に行って学年ごとに仲良く写真を撮ったりと、つかの間の楽しい時間を過ごしました!

 

また、合宿先に赤門クラブ会長でいらっしゃる柳川先輩から差し入れをいただきました!

とってもおいしくてみんな元気を出して練習に入ることができました。

ありがとうございます!

 

 

わたしを含めきのうの練習の疲れを引きずっている部員は、今日の練習を終えてすでに身体中の痛みで大変なことになっていますが、せっかくの合宿、有意義な時間となるように明日からもがんばっていきたいと思います!

 

#19  ふう

合宿が終わりました!!

お久しぶりです。

2年アナリストの森口です。

 

冒頭にですが、ブログの更新が遅くなり申し訳ございません。ベッドからむくっと起き上がり、書かせていただきます。

 

本題に入る前に、だれも気に留められていないでしょうが、かれこれ森口のブログといえば、バレーにあまり関係のない内容が続いておりました。1回目は「もうすぐ双青戦」というタイトルの書く必要があったのかよくわからないブログ、2回目は「駒場祭ありがとうございました」というブログ、3回目は「サークルオリエンテーション」についての新歓ブログ、今回が4回目です。こんな感じなので、どれほどいるかわからない読者の皆さんには「森口はバレーができるのか」と思われているかもしれません。他大学や社会人チームとの交流が増えるにつれて直接聞かれることも増えました。そう聞かれたときは「自分は奈良県準優勝セッターだ」と答えるようにしています。高校時代、レギュラーセッターとして臨んだ奈良県私学大会で準優勝し、近畿大会で1勝しました。ウソではありません。2年目の自己紹介でした。

 

また本題までが長いだとか、必要ではない部分が多すぎると文句をつけられるので、ここらへんで本題へ移らせていただきます。

 

夏合宿の3日目は新たなチームと練習試合を行いました。

2日間お世話になった仙台大学さんと同じ東北1部リーグに所属する東北福祉大学さん、春高でもおなじみ東北高校さんの3チームで練習試合を重ねました。東北福祉大学はOGに全日本女子で活躍された佐藤あり紗選手(日立)、東北高校はOBに全日本男子で活躍された富松崇彰選手(東レ)がいらっしゃるなど両チームとも全国に名が知られる強豪チームです。東北高校の2年生の佐藤君は2メートルを超える身長で2020年の東京オリンピック代表候補と目されているそうです。

 

このようなチームにどれだけ自分たちのバレーが通用するのかを確認する、合宿最終日としては最高の練習試合となったと思います。

僕もデータをとりながらプレーを見ていましたが、東大のプレーは合宿を通じて(少々上から目線で恐縮ですが、)数段「うまくなったな」と感じました。七大戦・合宿という2つの遠征中に毎晩行ったミーティングでチーム全体としての共通の認識や相互理解が進んだように感じます。個々人の技術が急激に向上したわけではないと思うのですが、ひとりひとりのプレーヤーがそれぞれほかのプレーヤーの良さを引き出すプレーができるようになってきたのではないでしょうか。また、コートにいる6人以外からもいい声が出るようになってきました。いわゆる「チームがまとまっていく」過程を見させてもらった、また、チームスタッフとしてそれの小さな手助けとなれたのではないかと思っています。

今回対戦させていただいたチームについて感じたことを書いておくと、ネット際のプレーのうまさもさることながら、ボールをつなぐというバレーの根本が徹底されているように感じました。デイフェンスシステムうんぬんも重要であることはいうまでもありませんが、近くに来たボールを上にあげることへの意識の強さを感じました。シート練習などを見ていると下級生を中心に東大にはこの姿勢がまだまだかけているのではないかなと思います。

ボールを触ることが下級生中心にどうしても少なくなってしまう練習試合合宿ですが、様々なチームのバレーを見ることで、東大でバレーをやっているだけでは得られないような考え方やプレースタイルなどを学べたのではないでしょうか。そういう面でも今回の合宿ではリーグにつながる、そして、もうすぐ始まる新チームにとってもプラスになるものになりました。

 

今回の合宿では僕は常川(#10)と2人部屋だったので、いろいろな話をし、絆が深まりました(ウソではありません)。また、石川監督と同期の福田(#5)の3人で牛タンを食べたりと、普段はないような組み合わせの人たちとご飯を一緒に食べられるのも遠征のいいところです。

七大戦からポジションごとに集まってご飯を食べる会(セッター会・ミドル会・サイド会など)が開催されたようです。どうしても家の方向が違ったり、学年が違ったりすると長い時間話をすることも少なくなってしまいますが、数日間一緒にいることでチームメイトの知らない一面を知ることができたりして、チームの団結力が高まります。こういったいい雰囲気のままリーグ戦も終えられたらなぁ、と切に願うばかりです。

 

さて、本題はこのあたりにして…。

 

また私事ですが、3年生からは法学部に進学することが内定いたしました。

わたりん…、渡さん(#19)の学部の後輩になります。最近は学業との両立も部内では声高に叫ばれています。僕の中学野球部時代の顧問も「君らは野球部員である前に東大寺学園中学生やねんぞ」といったのを思い出しました。東大寺学園では2年上で、東大バレー部では1年上で、教養学部では同い年の先輩よりも早く内定を出してしまいましたが、引き続き学業も頑張っていこうと思います。

 

アナリスト事情についてですが、いつのまにか僕の元同期のアナリストとデキてしまっていた藤原さんと、彼氏と大の仲良しらしい後輩の実穂ちゃんの3人で問題なくやっています。藤原さんからはご自身の進路について今後ご報告があると思いますが、一人のアナリストとして尊敬する限りです(ここ重要です)。実穂ちゃんも僕からの理不尽な要求にも応えて着々と実力をつけていってくれています。アナリストとして後輩に追い越されないように僕も努力を続けていかなければ、とひしひしと感じます。

僕自身はもう4か月も前になりますが、ゴールデンウィーク中に大阪で開催された黒鷲旗バレーボール大会においてプレミアリーグ所属のFC東京に帯同し、レベルの高いプレーやミーティング、分析などを肌で体感してきました。大会期間中は睡眠時間を削ってほかのプレミアリーグのチームの動画とにらめっこする日が続きましたが、日本バレーの最前線を間近で体験でき、自分にとって大きな成長の糧となったように感じます。今回は東大のプレーヤーにもさまざまなプレミアリーグのプレーヤーのプレー動画を見てもらう形で還元できました。外部での活動はチーム内で凝り固まらず、さまざまなバレーに触れる機会をチームにもたらすことのできるという点でチームにとってプラスになるのではと考え、チームに迷惑のかからない範囲で続けていきたいと考えています。

今回の合宿では東レアローズに帯同したこともある仙台大学のアナリストとも交流でき、意見交換ができたこともいい経験になりました。

 

最後になりますが、来る秋季リーグについてのお知らせです。

第1戦は前回の春季リーグでフルセットの末敗れた相手である横浜国立大学と対戦します。

初戦を勝利で飾り、勢いに乗りたいところです。

第1戦は横浜国立大学にて、第1試合10時開始となっています。

ぜひ足をお運びください!!

どうやら今回はリーグに向けた意気込みブログ的なものがあるそうです。楽しみですね!

 

久々のブログでテンションが上がってしまい、長々と書いてしまいました。

今回はこの辺で失礼させていただきます。

 

AN 森口

合宿二日目

二学期がスタートした頃でしょうか。

今年の夏休みは楽しめましたでしょうか。

 

初めての方ははじめまして。久々の方はお久しぶりです。2年生の三須です。

以前投稿したのは3月始め、三大戦についてなので、ちょうど半年ぶりになります。

次回の投稿が2年後の引退ブログになったら怖いので、なにか爪痕を残すために、近況報告をしたいと思います。

 

私、今年度の進学選択で理学部生物学科に内定しました。

9月末より始まるAセメスターからは本郷での授業が始まります。

Sセメスターで亜空間に葬り去られた「勉強をする」という行動を思い出し、来学期より頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

 

 

 

さて、本題に入りたいと思います。

8月30日より3日間、仙台にて合宿を行いました。

8月31日は仙台大学(以下、仙大)にて、同大学さんと1日練習試合を行わせていただきました。仙大側が2チーム出してくれたこともあり、Bチームも試合をすることで(特に1年生にとって)実戦経験を積める良い機会となりました。

 

相手は東北リーグ1部ということもあり、あらゆる能力が高く、AチームBチームともに苦戦を強いられました。

特に相手のサーブには僕自身、サービスエースを何本も取られて、自分のディフェンス力のなさを痛感するとともに、「サーブで攻める」ことがいかに試合を左右するかを実感しました。

 

しかし、その中でもチームの課題としていることをしっかりと確認し合い、それを試合に活かすことが出来て自分たちのやりたい展開に持ち込めるセットもあったので、そこは良かったと思います。

僕もAチームの方に何セットか出させていただいたときに、練習していたプレーでチームに貢献できたことがあり、そこは自分の糧にしたいと思いました。

 

 

9月1日は東北福祉大学にて福祉大・東北高校(≠東北大学)と練習試合があります。

ここ2日間の反省を活かし、いい形で合宿を終え、秋季リーグ戦に臨めるよう、部員一同頑張っていきます!

 

 

#11 三須隼太

 

 

 

 

 

……この投稿、内容が8月31日についてなので、出来れば8月中にあげようと思ってましたが、まだ本日は8月32日なのでセーフでした。間に合いました。良かったです。

合宿前半&自己紹介

はじめまして!

はじめまして……?
新入生の自己紹介は全員終わってるいはずなのに…。

私、8月から入部しました一年の福田尋晃(ひろあき)と申します。

早速ですが自己紹介を。
理科二類、身長174cm、右利きです。これでようやく、1年のプレイヤーの中で右利きがマジョリティーになりました笑
出身高校は開成で、三年の柳町先輩の直属の後輩です。
ポジションは、サイドとセッターを高校時代に経験してきました。大学ではサイドをしようと思っていたのですが、最近ポジションが揺れています(揺られている??)

自己紹介はこれくらいにしておき、本題の山梨合宿(2泊3日)について書いていきたいと思います。

合宿は台風の接近によって波乱の幕開けとなりましたが、なんとか甲府に全員集結。初日の午後は、山梨工業にて駿台甲府と共に3校での練習試合でした。不安定な出足でしたが、サーブは走っており、さらにセットを重ねる毎に東大の攻撃陣がかみ合ってきて後半のセットは勝ちきれました。高校生とはいえ県トップクラスの2校から学べるところは多く、試合中に相手の癖を見極め共有する力や、ディフェンスシステムをしっかり構築することでボールを落とさず粘るところは見習うべきだと思いました。

2日目の午前は、2部の山梨大との練習試合でした。終始相手の早い速攻に苦しめられ、両サイドもしっかりと得点を重ねてくるチームで、格上のチームの力を実感しました。そんな中で、サーブ&ブロックが機能し前半でブレイクを重ねたセットをしっかりと勝ちきれたことは大きな自信になったと思います。

2日目の午後と3日目は、体育館を借り練習でした。1面はこれまでの練習試合で浮き彫りになった課題をひとつひとつ修正していく練習をし、もう1面では基礎的なスキルの反復をこなしました。秋季リーグが近づくなかで、システムの最終調整と基礎的なスキルの反復が出来たのは有意義でした。

合宿前半のことを書きましたが、合宿を終え監督の石川さんがおっしゃる通り絶対にボールを落とさない気持ちや1点への執念を持ってこれからの練習やゲームに臨むことが大事だと思います。

入部して約一か月、練習やゲームを通じて自分のプレーにはパワーと再現性が足りてないと痛感しています。幸いなことに、バレー部にはマッチョな先輩方がたくさんいらっしゃるので追いつけ追い越せで頑張りたいです。そして、レシーブの正確性も、もっともっと高めていきたいです。

最後になりましたが、七大戦や合宿を通じ同期や先輩との距離をだいぶ縮められました。アクシデントはありつつも、チームにとっても自分にとっても充実した三日間でした。雨に濡れ日焼けもたくさんするという、夏らしい経験もできましたし…笑

残念ながらブログを書いている間に笑いの神様が降りてこなっかたので、お堅い感じになってしまいました。もう少しバレー部にコミットできたら、きっと神様も降りてくるはずです。次回作にご期待ください。

拙文でしたが、お読みいただきありがとうございました。IMG_1085IMG_1093

埼玉合宿!

こんにちは〜。1年の加納です。

前回のブログが国公立戦のときの自己紹介だったので、9ヶ月ぶりですね。2回目です。

同期の金森君が実に4度もブログを書いているのとは対照的に、まだ1度しかブログ書いたことないマンです。読みにくい文章だと思いますが、お付き合いください…。

さて今回は3/8〜3/12の5日間で行いました、埼玉合宿について書きたいと思います。

合宿といいますと、堺ブレイザーズや関西一部の京都産業大といったすごく格上のチームと試合をさせていただけた昨夏の大阪合宿のようなものを想像するわけでありまして、今回も東大というコネを活かしてどこのVリーグのチーム、どこの一部の大学と試合できるのだろうかと、期待にない胸を膨らませていたわけですが……

「ひたすら練習かい!!」

というわけで、今回の合宿は練習合宿なのでした……。道理で近場でやるわけだ。なんせ運賃が片道で800円くらいでしたからねー。近い!

この合宿では体力強化や動きの向上、その他個人の技術向上、課題の消化を目標として日々練習に励みました。

体力強化という目標が掲げられているだけあって

普段1分×2セットしかやらないツーメンもこの合宿では2分×3セット(しかもボール出し厳しめ)。厳しい、、、

昼休憩前に往復5キロの山道を走らされたり、、、

image

辛いラントレだったことがひしひしと伝わってきますね(棒)

image

ゴールの鎌北湖で一休みです。

緑色に濁った湖と湖畔に建つ窓ガラスの割れたどう見ても廃墟きれいな建物の景色が幻想的な、ゴールにふさわしい場所でした。興味のある方はぜひ現地に足をはこんでみてはいかかでしょうか。)

加えて、監督の石川さんや、わけあって体力の有り余っていたトレーニングコーチの堀江さんの下、トレーニングも欠かさず行われ

image

image

徹底的に身体をイジめ抜きました。

その他厳しい練習の数々に、さすがに部員の顔から日に日に生気が消えてゆき、、

image image

休憩中はこんな感じに、、、

溢れ出る大人の色気で駒場祭で大活躍した同期のあの人も、、

image

こんな感じに、、、、

それでも5日間限界突破した我々は合宿前と比べるとはるかに強くなったと思います!

この努力をなんとしても春リーグでの好成績に繋げたいですね!残り1ヶ月、最後まで走りぬきましょう!

image

最後に、私事となってしまいますが、少し。

今年度の男子部の新歓代表を務めさせていただいております。このブログを読んでくださった方は、ぜひ各人一人あたり二人以上の新入生を連れてきていただけると助かります(笑)

というのはさておき、バレー部の新歓についてお知らせしたいと思います。告知、拡散等ぜひご協力よろしくお願いします。

4月6日(水) 男子部新歓練習会@世田谷区立富士中学校 & 食事会@渋谷

4月13日(水) 男子部女子部合同新歓@世田谷区立富士中学校 & 食事会@渋谷

テント列、サークルオリ等でもお待ちしております!

長くなってしまいましたが、稚拙な文章にお付き合いいただきありがとうございました。次は来年の冬くらいですかね(笑) 失礼します!

1年 #3 加納

夏合宿@堺

お久しぶりです。

男子部4年の井手宥志です。 

先日行われた夏合宿の前半、Vプレミアリーグの堺ブレイザーズに組んでいただいた練習試合について報告させていただきます。

8/24.25の2日間、ブレイザーズの本拠地である大阪府堺市の新日鐵住金 堺体育館を訪れました。

チームカラーの黄色でデザインされた体育館にはバレーボールのラインしかなく、文字通りバレーボールをするだけの環境でした。

1日目、2日目ともに前半はコートをお借りして練習をさせていただき、その後練習試合を組んでいただきました。

ブレーザーズのメンバーには石島選手や松本選手など、自分がバレーを始めたころには日の丸を背負って世界で戦ってらっしゃった名選手も沢山おられました。

自分がそのような名選手とコートでマッチアップする日が来るなんて…

大阪京都合宿_2415写真:堺の選手の強烈なスパイク・万全のブロックフォロー

 

 

練習試合では、当然ながら全セット敗北しました。

プレー面では、圧倒的な高さ、パワー、テクニック、スピードの差を見せつけられました。

大学バレーでは決して見られないようなプレーも沢山経験できました。

(ボスニア出身のペピチ選手のスパイクが怖くて体が逃げてしまいスタッフの方に怒られました。。。)

そして、東大とブレイザーズの間にはプレー以外の、コミュニケーションの面でも圧倒的な差がありました。

ブレイザーズの選手たちは、プレー間に、東大の考えられる攻撃パターンを大声で列挙したり、たった1本のブロックの違和感をすぐに前衛後衛で確認したりと、ずっと話してらっしゃいました。
初対戦の相手でも、すぐに対応し、初めのうちに決まったこちらの攻撃もセットを重ねる中、あるいはセットの中で修正され、通用しなくなりました。

細かいことも1つ1つ確認することでプレーに迷いがなくなり、ブレイザーズの選手は決してお見合いなどの無駄なミスをしませんでした。

プロの選手のプレーが凄いのは予想していましたが、このコミュニケーションの量は想像以上でした。

東大バレー部が見習うべき、プロチームの最大の特徴であったと思います。

また合宿の中で、大学生とプロで別れて試合するだけでなく、Bチームの試合では東大の選手がブレイザーズに混ぜていただいたり、合宿の最後には両チームごちゃまぜの試合を組んでいただいたりもしました。

 

大阪京都合宿_963 大阪京都合宿_5484

写真:交流試合 僕のいたチームには千々木選手や木村選手が もう一つのチームには石島選手や井上選手が参加してくださいました。

 

プロ選手と共にプレーする中で、より強く、コミュニケーションの重要さを体感できましたし、様々な技術的な指導もいただきました。

ブレイザーズの選手は、東大の選手に優しく接してくださるだけではなく、時には厳しい口調で助言してくださることもありました。

(石島選手にプレーを叱ってもらった選手や、今村選手にハグしてもらった選手は本当に幸せ者だと思います。)

ブレイザーズの選手は僕らのようなウルトラ格下のチームを雑に扱うことなく、素晴らしい対応をしてくださいました。

一流の選手はプレー以外の面も一流なのだと感じました。

2日間お世話になったブレイザーズの選手、関係者の方々には感謝してもしきれません。

このような合宿を組んでくださった東大のスタッフの皆様にも感謝しきれません。

 

「2部昇格」 という形で恩返ししなくては と思いました。

 

 

 

尚、宿舎もブレイザーズの施設をお借りしました。

23年、14年がそれぞれ大部屋で泊まりました。

僕らのため大量に供される食事と戦ったり、部屋や風呂で語らったり、イビキなど各種騒音に苦しみながら寝たりと、今回も色々ありました。

こうやって合宿するのも最後かと思うとさみしくなりました。

今までの合宿、波瀾万丈ありましたが、個人的には今回の合宿が最も有意義であったと思います。

(合宿後半部分、京都産業大学との試合については別の部員が報告いたします。)

 

 

 

さて、この代の最後のリーグが始まります!

10年間のバレー人生、後悔少なく終えられるように残り2か月、全力でやりきります!

今後とも応援のほどよろしくお願いします!!

 

#15 井手宥志

 

名古屋合宿

約1年ぶりですが、4月から3年の濵本です!
今回は3月3日から行われた名古屋合宿について書かせていただきます。

昨年から始まり今年2回目となる名古屋への合宿ですが、昨年と同じく初日は名古屋大学の方々に、2日目と3日目は中京大学の方々にお相手していただきました。

まず初日の名古屋大との練習試合ですが、相手は去年の七大戦優勝校であったものの、何とか勝ち越すことができました。
とは言っても相手のミスに助けられる展開で、こちらとしても多くの課題が見つかりました。

練習試合の後は各学年ごとに食事会となりました!
こういう部員同士のつながりも七大学のいいところですね!

そして2日目3日目は中京大学にお邪魔させていただきました。
中京大学は元日本代表の青山繁さんが監督をなされているチームで、去年の東海リーグ優勝校でもあり、昨年同様結果は厳しいものになると予想していましたが、やはり大きな力の差を感じました。

 

S__30990339

 

特に相手のサイドアタッカーには、どんなにトスが乱れても強打を叩き込まれたのが印象的でした。僕もブロックを飛ぶ前から当たる気がしなかったです…。
それにリバウンドをとるのがどの選手もうまく、ブロックが利用されっぱなしでした…。

中京大の選手のプレーはどれも参考になるものばかりで、見て学んだものを春リーグまでになるだけ多く消化吸収しようと思います。中には青山さんから直接指導いただいた部員もいて、羨ましいかぎりですね…。

S__30990341s

また今年は昨年とは異なり、最後に両校の選手を混ぜたゲームを1セットしていただきました!僕も出させていただきましたが、とても良い経験をさせていただいたと感激しています!とりあえずコートの中で細かくコミュニケーションをとる大切さを再認識しましたね。

残念ながら2年生の中には期末テストのため参加できない部員も何人かいましたが、各々多くを学べた合宿だったと思うので、春リーグに活かして欲しいですね。

最後になりましたが、お忙しい中お相手をしてくださった名古屋大学・中京大学の方々、本当にありがとうございました!

もうすぐ合格発表がありますね!今年も多くの新入部員が入ってくれることを願っています!

ではこの辺で。少々長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

#12 濵本

 

 

 

合宿に向けて

初めまして。
東京大学バレーボール部1年の秋葉洸志です。
簡単に自己紹介します。
出身は山形東高校です。公立校の中では名の知れた進学校だと思ってます。
小,中と野球少年でしたが高校からバレーを始め,今に至ります。
東京大学の名を背負ってバレーができることに日々喜びを感じています。
プレーヤーとしても人間としても未熟ですが,大学生活を通して成長していきたいと思っています。よろしくお願いします。
さて,先日大阪で催された七大戦はめでたく我が東京大学男子バレーボール部の優勝で幕を閉じ,一週間のオフを挟んで昨日練習が再開したところです。今週の金曜からは宮城県にて合宿が行われます。暑さのピークも過ぎ,バレーに集中しやすい時期になりました。私はチームのサポートをしながらも個人の技術向上を貪欲に求めようと思います。
これからも応援よろしくお願いします。

平国合宿終わりました

二年の栗岡です。
京さんが招待試合についてまだ書いていませんが、先に書かせて頂きます。
3/11〜13にかけて、恒例の平成国際大学での合宿が行われました。
初日と最終日は二校で、二日目は一橋を加えての三校で練習試合を行いました。
初日は井手と船迫が参加できませんでしたが、二日目からは二人とも合流し、いつもの井手のワンマンを見ることができ、水野もワンマンキャラを引き継ぐことができて嬉しそうでした。
また今回大きく変わったのは、宿泊場所が久喜になったことです。
関口が手配してくれまして、フロントの人が鍵を紛失するという口コミに怯えつつも、まあ実際はそんなこともなく平和でしたね。
今回の合宿では、自分達の力を十分に発揮することができ、リーグ戦前の調整として有意義でした。
加えて、今回は特に怪我がなかったようで安心しましたが、怪我も大きな不安要素です。
リーグ戦にベストで臨めるように頑張って行きましょう。
合宿終了後には焼肉に行き、以前からの約束を果たして僕の一万円札は星になりました。
木場にメンタルを折られましたが、南日の「衝動」のおかげで回復し、帰路に着きました。
今回の合宿は、コートに立っていない部員が多く、審判やビデオなど一年生に様々な仕事をやってもらい、成り立っていた合宿でした。
ただただ感謝です。
本当にありがとう。
これからは、春リーグに向け再スタートとなるので、チーム一丸となって突き進んで行きましょう。
あ、あとそろそろ新歓期ですね。
今年も多くの新入生を迎えられるように頑張りましょう!
そしてブログの更新を忘れている京さんはワンマンという話も一部でありますが…
では、次行ってみましょう!
# 栗岡

合宿終わりました

こんにちは。
一年のそうでぃーこと、鈴木創大です。
8月31日~9月1日の二日間に渡って行われた、平成国際大学(以下平国)での合宿が終了しました。
一日目は東大と平国の二チームで、二日目は帝京大学を交えた三チームで練習試合を行いました。
平国は格上と言うこともあって、二日間で(確か)1セットしかとれませんでしたが、練習試合を通して学ぶことが多くあり、得るものの多い合宿になったと思います。
僕自身は試合に出る機会はありませんでしたが、外から先輩方のプレーを見て色々勉強させてもらいました。
さて、合宿の話はこれくらいにして、自己紹介に移ります。
僕は神奈川県の出身で、高校は4年生の小林先輩と同じ湘南高校です。
小林先輩とは入れ違いだったので、高校時代一緒にバレーをする機会はありませんでしたが、同じ高校出身の先輩がいるのは、なんとなくうれしいものですね。
湘南高校は県内では結構有名な県立高校なんですが、やはり全国区での知名度はたいしたことはないんだな、と大学に入ってから思い知らされました。まあ、それはだいたいの人に当てはまるとは思いますが。
せっかくなのでここで湘南高校の紹介をして知名度UPに貢献したいと思います。
湘南高校について知ってもらうためには、とりあえずyoutubeで「湘南高校 体育祭」で検索してもらうのが一番手っ取り早いと思います。学校の校庭で、変な格好した人たちが踊っているのを確認できるはずです。
それが、湘南名物(?)の体育祭・仮装です。
湘南高校生、特に3年生はこの体育祭・仮装にほぼ1年がかりで取り組みます。
しかもこの体育祭は9月半ばに行われます。
おかげで、湘南の3年生は夏休みに受験勉強がほとんどできないと言っても過言ではありません。
かくいう僕も、夏休みに延々とダンボールを切りまくっていたという、不思議な青春の1ページを刻むことになりました。
まあ、今となってはそれも良い思い出ですが、体育祭の時期を7月とかにすれば、湘南の進学実績が上がるのではないか、ということは密かに思っています。
・・・気づいたら湘南の話が長くなってしまったので、最後に自分について少し書いて終わりにしたいと思います。
僕がバレーを始めたのは中学からで、僕が通う中学にはバレー部がなかったため、藤沢クラブというクラブチームに入っていました。
そこの監督やコーチに教えてもらったことが、今の自分のプレーの基礎になっているなぁ、と時々感じます。ヘッポコだった僕が、今まだこうしてバレーを続けているのも、藤沢クラブでバレーに出会えたおかげだと思います。
今はまだまだ実力不足ですが、先輩たちに早く追いつけるよう、日々練習&筋トレをがんばって行きたいです。
・・・この辺で終わりにしたいのですが、このままだと明日の練習で井手君に「おい、つまんねーよ」とツッコミを受けそうです。
まあ、実際つまんないからしょうがないっすね(笑)
以上鈴木でした。
次の関口君に期待しましょう。
今後ともよろしくお願いします。

春合宿

遅くなりましたが春合宿のブログです。
大きい字だと文句言われるんで小さい字です( ̄∀ ̄)
試合のほうはリーグに向けていろいろと課題の見つかったいい合宿だったと思います。
個人的にもスパイクが(^^;
でも今回の合宿はそれだけじゃなかった!
合宿のお楽しみ。
みんなで麻雀したり、しりとりしたり…
一緒に泊まれなかったスタイル抜群のマネージャーさんがかわいそうです( ̄∀ ̄)
特にKさんとY君が無双だったなー。俺も家で練習しよ

突然ですが
ここで重大発表があります。
それは…
それは…
それは…
まだまだ下です↓
まだまだ↓
なんと!
なんと!
靱帯やっちゃいました( ̄∀ ̄)
リーグ前なのに(+o+)
がんばってリーグまでに治します。
以上 #1 田内 大渡   でした。

写真で見る八景島ビーチバレー合宿

ふう、なんとか今日中にアップすることができました!
前の記事は七大戦の写真をアップしたので、見てください(*^_^*)
では、どどーん!!!
一日目

hak1


hak2


hak3


hak4


hak5


hak6


hak7


hak8


hak9


hak10


hak11

1日目はさすがにみんな元気です!休憩時間にも泳ぎに行く程でした!ちなみに海は海藻だらけでした!
二日目

hak12


hak13


hak14

疲れがみえてきました。休憩時間に泳ぎに行った人は誰もいませんでした。
三日目

hak15


hak16

むねすけさんが登場!南日と焼いてました。

hak17


hak18


hak19

罰ゲーム(海までダッシュ)を見守るみんな。海から帰ってきた勝間田の手に握られていた海藻を食べる今泉
おまけ

hak20

泳いだ後にシーパラダイスへ!あーこわかった
明日からリーグ戦です!!今までの練習はこの日のため!
頑張りましょう!!!!!
3年マネージャー 西鳥羽早織

夏合宿

こんにちは。2年の田内です。
遅れましたが夏合宿の記事です。
今年の夏合宿は八景島でビーチバレー合宿。
バレー部のホームページ見てください。
トップの画像が最終日の集合写真です。
みんな真っ黒です。
ふだん屋内にいる僕たちにはあの日差しはつらかった(;一_一)
一日目は、はしゃいでいた人たちも
二日目には日焼けで沈黙。
三日目にはマスクを着けてくる人すら。
数日後には皮がボロボロ。
しかしやったかいだけあってその後の屋内の練習では
やっぱり繋ぎがよくなった気がします。
秋リーグまであと15日なので、
がんばっていきたいと思います。

#1 田内 大渡

写真で見る大商大合宿

3月10~12日に行った、大商大合宿の様子をお届けします!
写真の更新が遅れてしまい申し訳ありません・・・((+_+))
練習試合の様子

大商大合宿1


大商大合宿2


大商大合宿3


大商大合宿4


大商大合宿5


大商大合宿6


大商大合宿7
空き時間は対人^^

大商大合宿8
ぐーううう

大商大合宿9@京産
@京都産業大学(最終日に移動)
部屋の様子

大商大合宿マネ部屋
マネ部屋!(^^)!ふかふかベッドでした

大商大合宿部屋の様子1
嬉しそうな泉くん

大商大合宿部屋の様子2
高速正木くん

大商大合宿部屋の様子3
かきかき
移動の様子

大商大合宿移動の様子1
新4年生

大商大合宿移動の様子2


大商大合宿移動の様子3
二人共お疲れですね!立って寝ています!
3年マネ 西鳥羽早織