特集リンク
新入生歓迎ムービー女子部
七大戦(大井)

こんにちは、4年生の大井です。 今回は七大戦についてお話ししたいと思います。 8月14日から18日にかけて、東京大学主管のもと七大戦が開催されました。 結果は以下の通りです。 新人戦 7校中3位 準々決勝 vs京都大学 …続きを読む

双青戦(飯高)

9月に入り朝晩には涼しく感じられる日も増えてきたように感じている4年生の飯高です。 遅くなってしまいましたが、約2ヶ月前の猛暑の中開催されました双青戦に関して書かせていただきます。 7月15日に京都大学主管のもと双青戦が …続きを読む

双青戦

こんにちは。4年ののあです。 今回のブログは双青戦についてです!とはいえすでに1ヶ月くらい前の話で、時間経過の早さに衝撃を受けています… 双青戦は、7/15に京都大学で開催されました。1年生から4年生まで全員、京都遠征が …続きを読む

自己紹介④

はじめまして! 東京女子大学1年の小林莉彩子です。 千葉県の千葉敬愛高等学校出身で、マネージャーですがコートネームは「めい」です。はるがつけてくれました。 バレーボールもマネージャーも初めてですが、女バレの雰囲気が好きで …続きを読む

自己紹介⑥
自己紹介⑥

初めまして。男子部一年、理科一類の島田康生です。新入部員としての自己紹介ブログを …続きを読む

自己紹介⑤

こんにちは。男子部マネージャー2年の板橋真利那です。今回は2年生ですが自己紹介のブログを書かせていただきます。稚拙な文章ではありますが、よろしければ最後までお付き合い下さい。 初めに私の自己紹介をさせていただきます。私は …続きを読む

自己紹介④
自己紹介④

こんにちは。男子部一年の岩井杏平(いわいきょうへい)です。今回は自己紹介のブログ …続きを読む

自己紹介③

こんにちは。男子部一年の松田夏凜(まつだかりん)です。今回は新入生の自己紹介ということでブログを書かせていただきます。 出身高校は神奈川県の横須賀学院高校です。バレーボールは父が経験者で幼い頃から試合を観戦する機会が多か …続きを読む

自己紹介②

こんにちは。男子部一年、理科一類の平崎健治(ひらさきけんじ)です。今回は入部挨拶と自己紹介ということでブログを書かせていただきます。 僕の出身高校は兵庫の甲陽学院高校です。関西出身です。上京後、日に日に口調に標準語が混じ …続きを読む

自己紹介③

はじめまして。文科一類1年の原田彩花です。埼玉県立大宮高校出身で、コートネームは「かや」です。 私はもともとサークルでバレーを続けようと考えていましたが、バレー部の雰囲気や、大会などの目標がある中でバレーをした方がより楽 …続きを読む

自己紹介①(甲斐)
自己紹介①(甲斐)

はじめまして。男子部一年、理科一類の甲斐大智(かいだいち)です。新入部員の自己紹 …続きを読む

自己紹介②

はじめまして。文科三類一年の川下真奈です。出身高校は日比谷高校で、コートネームは「せい」です。まな→なま→生→せいということで、前回の自己紹介を担当してくれたはるに名付けてもらいました。最初は違和感がありましたが、今では …続きを読む

自己紹介①

 初めまして。文科三類1年の髙橋若菜です。山形県の東桜学館高校出身で、コートネームは「はる」です。  良くも悪くもバレーボールしかしてこなかった中学・高校時代に、楽しい思い出も辛い経験も数多経て、高校でプレイヤーとしての …続きを読む

春季リーグ戦 結果報告

2年のさとです。 先日、春季リーグ戦のグループリーグが終了しましたので、その結果をご報告いたします。 4/30(日) 対玉川大学 0-2 (12-25, 17-25) 第一セットは、両チームとも粘りの好プレーを展開しまし …続きを読む

仕事紹介 こんにちは!スタッフのうたです!💘 テント列やサーオリなどの一大新歓イベントも落ち着き、着々と新入生のみなさんの受け入れの準備が進んでおります😌 興味を持って参加していただいたみなさん本当にありがとうございます …続きを読む

一人暮らしとの両立

こんにちは!新4年生のさわです☘ 新入生の皆さん入学おめでとうございます!入学準備は着実に進んでいますでしょうか?大学生活のイメージがわかず、買うものに悩んだりバイト選びに迷ったりしている方もいるかなと思います…(女バレ …続きを読む

マネージャーのお仕事(三田)

こんにちは男子部新4年マネージャーの三田晴花です。今回のブログではマネージャーのお仕事について少し書かせて頂きます。興味がある方は最後まで読んで頂けると幸いです。 まず簡単に活動についてです。 週4日(火木土日)駒場の第 …続きを読む

入部までの流れ(天雨)

こんにちは!男子バレーボール部2年の天雨慶之です。パレー部での一年中生活については他に記事で書かれているので、今回は入部までの流れについて書いていこうと思います。! この記事を見ている方はもうご存知だと思いますが、現在バ …続きを読む

men

all

women