wordpress のすべての投稿

代がわり

どうも。一年の南日です。
代がかわって一ヶ月ほどたちました。
僕は開始早々捻挫やら風邪やらで戦線離脱してしまい、チームには大分ご迷惑おかけしました。すいません。
さて、先週は関東地域リーグがあり、強い実業団チームとの試合もでき、収穫があった一方で、まだまだ弱さが露呈する試合もありました。そういった試合をなくしていくことが、3部昇格には必然だと思われます。
練習では、ダッシュやトレーニングで体力づくりをしながら、個人の技術に磨きをかけています。
まだ、細かいプレーにおいて雑さがあるので、今後そういう面の補強もしていきたいです。
ぼくは知性あふれる選手目指して頑張ります!
今後とも東大バレーボール部をよろしくお願いします!

10月下旬なのに

今日は暑かったです。
ので、モッパーの登場も夏並みでした。
今月まだ1回しか更新してないことに気が付いたので、もうちょい頑張って更新します!ゆるーりと。
あ、新しいトレーニングや練習が色々始まりました。
ダッシュもちゃんとしてます。まだ12本ぐらいですが。
部員のみんなは「昔35(37だっけ)本走ったこともあったなーー♪」とよく話しています。何回も言っています。
私は何回も耳にします。
みんな走りたそうです。
少なくとも私にはそう見えます。
冗談はさておき、超個人的なことですが、最近ようやく食欲が復活してきました。
財布にやさしくて、量が多い/おかわり自由で、まあまあおいしいお店があったら教えてください。
ちなみに私のおすすめは、飯田橋にあるモダン食堂っていう定食屋です。確かこんな名前だったと思います。
ご飯おかわり自由です。
暁星や法政と練習試合があったら、みんなを連れて行こうと思っています。
写真アップしなきゃああああああ
3年マネ西鳥羽

オフ中

こんばんわ。長らく更新せずにいてすみません…
まず先輩方、四年間お疲れ様でした。
この一年を振り返って書こうと思いましたが、収拾がつかないことになったので消してしまいました。ごめんなさい。笑
今年の打ち上げは例年より潰れた人が少なかったのでびっくりしました!
寝てる人の少ないこと!(^^)!笑
飲んでないか、酒に強くなったかのどちらかですね!(^^)!
自分は色々先輩と色々話したかったので、潰れちゃあかんだろうと思ってあまり飲みませんでした。すみません(^o^)次は頑張ります。
ということで、今週はオフです。
今日はサイゼリヤで三年ミーティングがありました。やはりサイゼのプリン&ティラミスは天下一品です。
トレーニングやメニューをみんな考えていましたが、ふふふ、楽しみですねえ(*^_^*)
とありあえず、ダッ○ュも始まるようです。ふふふふふ
写真は近々ペタペタします。少々お待ちください。
3年マネ 西鳥羽

リーグ戦なう

初めまして!1年の谷田部です。
今回の記事の担当は私ではないのですが、なかなか更新されないので書いちゃいます^^
(南日早くかけよw)
早いもので、リーグ戦ももうすぐ終わってしまいますね。
まだ昇格への道は残されているようなので、ぜひとも達成しましょう!
残り少ない練習の中で、勝利へ向かって調整ができればいいですね。
スパイク効果率に伸び悩む私ですが、ここで勝手に決意表明します。
もう効果率で二桁以外は取りません!
どうせマイナスの二桁←だろw、とか馬鹿にされそうですね。
特にあの先輩とかに・・・
まあそれはさておき、頑張っていこうと思います。
夏休みももう終わってしまいます。
大学生の特権であるモラトリアムを享受しまくった私はちゃんと学校に通えるんですかね?
1限とか無理ゲーw
ってよく思いますが、部活のほうが家出るの早いんですよね。
遅刻すると荷物持ちになりますからね。それは絶対嫌です。
最近は結構早めに集合するように心がけています。
やはり何事も余裕をもって行うことが一番!
そういえば今の時期は成績開示請求が行えますね。
私は明後日に行ってきます。
やはり自分の点数は気になりますね。
夏学期は少しサボりすぎたかもw進振りの点数足りるかなぁ
一応文系ですが、理転考えてます。
もしかしたら某先輩と同じ学科に進学する可能性も。
そんなの嫌だー!、なんて少ししか思ってませんから大丈夫ですよ。
ってかブログの内容こんなんでいいんですかね?
若干gdgdになってきた感が否めないんですが・・・
まあいいでしょう、気にしたら負けです。
続けます。
今日映画を見に行ってきました。
モテキを見てきました。
くっそワロタw
久々に大笑いした気がします。映画館で笑ってしまいました。
やはり映画館のいいところは、知らない大勢の人と感情と場所を共有できるところですね。
あれを家で見てもたぶん面白くない。
人生でモテ期は3回来るらしいです。
皆さんにはありましたか?
そろそろやめにします。
本当はもっとたくさん書きたいのですか、読むほうも面倒だと思うので。
とりあえず、残りの試合は全部勝ちましょう。ストレートで勝ちましょう。
大事なことなので2回言いました。
では失礼します。
#19 谷田部 悠輔(HP管理)

平国戦に向けて

はじめまして!
一年の栗岡です。
簡単に言うと、よくチャラ男といわれるセッターです。
(最近爆発しましたが)
あさって(ほぼ明日)、9/18はいよいよ平成国際戦ですね!
いやー楽しみです。
強豪校出身だらけの平国がほぼ無名校出身のうちに負けたらどんな顔をするか…
それを考えると楽しみで夜も眠れません(笑)
実は昨日の夜は夢で平国と戦ってました!
1セット目をとったところで起きちゃったんですけどねー
夢であんな現実的なラリーしたのは初めてです。笑
サービスエースが合計4本ありました!
ブロックも3本くらいしてたな。
正夢になったらなんかおごってください!!
正直、平国とうちを比較したときセッターの差がかなりあると思うので(練習します)、平国戦は相手の胸を借りるつもりで頑張ります。
記事書いてたら燃えてきました!
平国には意地でも負けたくないです。
勝ちましょう。
#3 一年栗岡

写真で見る八景島ビーチバレー合宿

ふう、なんとか今日中にアップすることができました!
前の記事は七大戦の写真をアップしたので、見てください(*^_^*)
では、どどーん!!!
一日目

hak1


hak2


hak3


hak4


hak5


hak6


hak7


hak8


hak9


hak10


hak11

1日目はさすがにみんな元気です!休憩時間にも泳ぎに行く程でした!ちなみに海は海藻だらけでした!
二日目

hak12


hak13


hak14

疲れがみえてきました。休憩時間に泳ぎに行った人は誰もいませんでした。
三日目

hak15


hak16

むねすけさんが登場!南日と焼いてました。

hak17


hak18


hak19

罰ゲーム(海までダッシュ)を見守るみんな。海から帰ってきた勝間田の手に握られていた海藻を食べる今泉
おまけ

hak20

泳いだ後にシーパラダイスへ!あーこわかった
明日からリーグ戦です!!今までの練習はこの日のため!
頑張りましょう!!!!!
3年マネージャー 西鳥羽早織

写真で見る七大戦

遅れました(;_:)
七大戦の写真ですっ。あと今日中に合宿の写真もアップせねば、載せるタイミングがなくなってしまう!(;_:)
てことで、だだーん!!!
8/5移動

nana1


nana2

新千歳空港から快速で札幌へ

nana3

あ!見覚えのある字が・・・

nana4

夕飯はらーめん横丁にて。美味。
8/6新人戦

nana5

訳ありの髪型で登場

nana6


nana7


nana8


nana9


nana10


nana11


nana12

女子の応援にも熱が入ります!

nana13


nana14


nana15


nana16


nana17


nana18

たむさんの髪はミカサボールでした!!!

nana19

8/7本戦 vs北海道大、大阪大

nana20


nana21


nana22


nana23

京大が応援にきてくれました(^o^)

nana24


nana25

カタカタ/後ろ姿がかわいい坂下くん(*^^)v

nana26

おや、ここにも制服の女の子が!(^^)!

nana27

ぽんぽこ亭にてジンギスカン。ラーメン5、おじや5.内輪でごめんなさい
8/8本戦 vs九州

nana28


nana29


nana30


nana31

ちゅんちゅんちゅちゅちゅん

nana32


nana33


nana34

ミーティング
8/9 vs東北、京大

nana35

中間結果

nana36

京大を応援♪

nana37

「靴の汗やばくない?」

nana38


nana39


nana40


nana41


nana42

お姫様抱っこをされるくりりん
8/10 vs名古屋大

nana43


nana44

この方はもしや・・・そうです、あの方です!!

nana45


nana46

閉会式が始まります

nana47

各自銭湯へ行くなりして、レセプション会場へ移動

nana48


nana49


nana50

ベストサポート賞で1年の水野が選ばれました!副審お疲れ様!来年はベストリベロだ!

nana51


nana52


nana53

ベストスパイク賞は3年伊藤!ダーイブ!!

nana54


nana55


nana56


nana57

レシーブ賞では二人で壇上に登っちゃいました!

nana58


nana59

そして、新人賞は1年谷田部!

nana60


nana61

なんと女子新人賞も東大でした!ひろちゃんのヘルプもこなす谷田部くん

nana62


nana63


nana64


nana65

三次会の様子

nana66


nana67


nana68

おまけ(帰りが電車組)

nana69

新青森駅で駅弁ゲット

nana70


nana71

だから食べ方違うって笑

nana72

はやてで帰りました
おしまい
3年マネージャー 西鳥羽早織

練習試合

はじめまして、こんにちは!
1年マネージャーの浅野です。
遅れましたが、8/27にNECとの練習試合がありました。
8月は七大戦、合宿であっという間でしたねー
入部してからもう1ヶ月が過ぎました!
徐々に仕事は覚えてきましたが、ドリンクの味が‥
濃い、薄いがあったらわたしのせいです、ごめんなさい(T_T)
秋リーグまであと6日!
練習はあと2回!
精一杯サポートしたいと思います(*^O^*)
試合後はラントレに参加させていただきました!

nec1
最初は元気に走っていましたが

nec2
どんどん脱落者が・・・
1年マネ 浅野里紗

夏合宿

こんにちは。2年の田内です。
遅れましたが夏合宿の記事です。
今年の夏合宿は八景島でビーチバレー合宿。
バレー部のホームページ見てください。
トップの画像が最終日の集合写真です。
みんな真っ黒です。
ふだん屋内にいる僕たちにはあの日差しはつらかった(;一_一)
一日目は、はしゃいでいた人たちも
二日目には日焼けで沈黙。
三日目にはマスクを着けてくる人すら。
数日後には皮がボロボロ。
しかしやったかいだけあってその後の屋内の練習では
やっぱり繋ぎがよくなった気がします。
秋リーグまであと15日なので、
がんばっていきたいと思います。

#1 田内 大渡

遅れましたが、写真で見る京大戦

1か月以上も前に行われた京大戦の様子です。
更新が非常に遅れてしましましたが、43枚もアップしたので許してください。
ちなみにこの一つ前の記事は、2年の京君による七大戦の記事なので、そちらも是非読んでください!!!
品川駅出発~!

京大戦1


京大戦2

京都のホテル到着~!

京大戦3


京大戦4


京大戦5

イケメンツンデレ南日~!/京大到着~!

京大戦6


京大戦7

男子新人戦~!勝利~!

kyo8


kyo9


kyo10


kyo11


kyo12


kyo13


kyo14


kyo15

女子新人戦~!

kyo16

本戦が始まるまで~!OB戦も行われました~!

kyo17


kyo18


kyo19


kyo20


kyo21

女子本戦~!

kyo22


kyo23


kyo24


kyo25


kyo26

(^0_0^)

kyo27


kyo28


kyo29


kyo30


kyo31

男子本戦~!

kyo32


kyo33


kyo34

東大/京大のリベロ~!

kyo35


kyo36

レセプション~!/東大京大の4年生集合写真~!

kyo38


kyo39


kyo40


kyo41

学年会(2次会)~!(3年生ver)

kyo42


kyo43

全体会(3次会)~!京大体育館の前にて/鴨川へgo

kyo44


kyo45

3年マネ 西鳥羽早織

七大戦@札幌

どうも初めまして、2年の京です。
8月6日から10日にかけて、北海道大学で七大戦が行われました。
結果は5勝1敗でセット率により2位。優勝を目指していた僕らにとっては少々悔しい結果に終わりました。
メンタルが弱い弱いと言われまくってきた僕ですが、今回の七大戦では宗岡キャプテンが院試のため代役で出場することに。初戦の北大戦でストレート負けし、阪大戦でもセット落とした時は「やっぱ僕だと勝てないのか…」と思いましたが、それ以降の試合は全勝できました。
ただ終わってみると、僕はコートにいただけでほんとに存在感なかったな、と。正直何もしてない気が(笑)
来年の七大戦では、もっと仕事できるようにしたいです。個人賞もできればねらいたいなあ…
僕にとって初めての七大戦でしたが、ほんとお祭りですね(笑)
初日にわれらが某副キャプテンが頭をミカサボールにし、二日目にはマネージャー陣が制服姿に(!)、
そして最終日に登場したOBのM野さん(うわさ通りの、とにかく、なんというか、・・・)。この人も七大戦名物なんでしょうねえ。
そしてなにより、コート上の6人と応援団が一緒に盛り上がるのが一番です!!!!
応援で試合の流れも相当変わりますし。そこが七大戦の怖さであり楽しみでもあると。(我らがミカサボールさんのおことばです)
七大戦は楽しかったです。ただし11日の3次会を除いて。
某二冠王(スパイク賞&レシーブ賞)と九大の人に水割り焼酎をたっぷり飲まされ…
会場前で座り込んでた僕の前を担架が通過したときから、いやな予感してたんですが…
足元がふらつき、胃から胸らへんがむかつきだして…(ry
たむさん小林さんに助けてもらいました。飲み会なめてかかったらしにます(笑)
まあとにかく、僕が試合出ても東北大に勝てたっていうのは自信にしたいと思います。
だけど、そんなに相手のマークをひきつけれたわけじゃないし、ブロックで貢献できたわけでもない。(むしろブロックは穴になってたと思います…)高さとか技術をもっとつけて、もっと試合で活躍できるセンターを目指したいと思いました。
このあとは秋リーグまで残り一カ月。
まだまだ熱い時期は続きますが、秋リーグに向けて、練習試合などがんばっていきましょう!
秋で勝って三部昇格!!
…こんなんでいいのかな(?)
―大丈夫だ、問題ない。
…ですよね?
#9 2年京

北海道入り

新千歳空港に着きました(o^o^o)
七大戦のため今日から北海道入りです
昨日はYou○ubeでソーラン節の動画を見たので、北海道のイメージもバッチリです!
これから快速に乗って札幌へ移動。
目指せ全勝!!
3年 マネージャー 西鳥羽

写真で見る国公立戦

お待たせしました、遅れました、国公立戦の写真です。
少ないですが、次アップする予定の京大戦の写真は出血大サービスの予定なので許してください。
あくまで予定ですが(*^_^*)

国公立戦1
おーーーーーーー

国公立戦2
この長い脚は誰でしょう

国公立戦3
ふんがっ  な谷田部

国公立戦4
ちらっこそっ

国公立戦5
寝顔げっと

国公立戦6
このたくましい右腕は誰でしょう
おしまい
3年マネージャー 西鳥羽

天皇杯

 えーと、初めまして。
するべきかと思いますのでまずは自己紹介をば。2年の勝間田です。新入部員ですがよろしくお願いいたします。
そして、今回は天皇杯についての記事です。
知っておられる方も多いかと思いますが、去る23日天皇杯が開催されました。
見ていただいた方々には非常にふがいない内容になってしまったため、深く反省し、一層練習に励んでおります。
良いプレーを自らで出すことができなかったのが最大の悔しさとなりました。
来るTomCup、七帝戦そして秋リーグに向けてさらななる向上を図りたいと思います。
いかに個人の技術を上げるかが、個人的な課題だと感じました。
 死ぬ気でボールを追って、ジャンプアタックもこなして秋までには90cm以上跳ぶのを目標にします。
精神面もこれからの経験を糧にして鍛えていこうと思います。
後は・・・気持ちが顔に出てると言われたのでそこもなんとかしたいと思います!思いますよ!
きりがないのでこの辺にしますが、個人的な決意表明はこんなところです!
そんなこんなで、ココが露骨に変だよ!とかありましたらコッソリアドバイスなんかも頂けたらと思います。
すごい変化を、この夏。をスローガンにこの暑い夏を越えます。
そして、今後の予定についてです。
僅か残すところ1週間もありませんがTomCup、8月6日から七帝戦、3日間オフを挟んで合宿。
また、8月末には練習試合、9月には秋リーグ、と待っているので一気に駆け抜けていきましょう。
すべりやすい床にボール、その上暑くなることが予想されますが、一丸で気合い入れていきまっしょい。
嫌な季節ですねー、しかし。Gがそこかしこに大量発生するし。。。電車なんかにもいたりしますね。
いいですね、そんな話は。とにかく!この夏の練習の密度で今後大きく変わると思うので励みましょう!!
 はぁ・・・。久しぶりに頭使って文章を書いたので疲れちゃいました(笑)
今の時期、テストも控えてるので変なところで部に迷惑をかけないよう最低限の勉強はしていきます!
文武両道。男気。侍。かっこいい!
#11 2年勝間田

暑いので

とてもとてものどが渇きます。
昨日摂取したドリンク↓↓
ポカリ・麦茶(部活時)
牛乳(差し入れ/中島さん、ありがとうございました!)
コーラ(部活後はこれ)
ビール(お疲れ様!的な@サイゼ)
抹茶オレ(口直し)
午後ティーミルクティー(地元に着いてから)
葡萄ジュース(帰宅後)
緑茶(風呂上り)
ヤクルトの酢(疲れがとれるらしい)
こんな暴飲を続けてていたら、今話題のペットボトル症候群になりかねないような・・・
お茶に置き換えようと思っても、なかなか難しい((+_+))
あ、3年生は全員書き終わったので、次は2年生がブログの担当です!
今回の記事で一番大事なのは上の一行だけです。
ペットボトル症候群には気を付けましょう!
3年マネージャー 西鳥羽

京大戦

こんにちは!3年生の坂下です。
最近ホントに暑いですね;
節電しなければいけないのにこの暑さって…
これも運命ですかね:-)?
と、いきなり愚痴から入りましたが今回は京大戦についてです。
先週土曜日の7月2日に伝統ある京都大学との定期戦が開かれました。
2連敗中のこの定期戦、今年こそ勝たなければいけません。
加えて今年の会場が2年ぶりの京都だったのですが、今の3,4年生は一昨年の京大戦敗退後のレセプション(in 京大食堂)でOBの方々から心に刺さる(もはや銃で何十発も打ち抜かれるくらい?)きついお言葉をたくさんいただいたのでなにがあっても負けるわけにはいきません(*_*) 20代のハートにはもうあのタフさはありませんので笑;
背水の陣で迎えた京大戦…結果は見事に新人戦、本戦ともにストレートで勝つことができました!
本戦の3セット目などは15-20で負けていて本来ならそのままとられそうな流れでしたがチームの雰囲気が良く、一気に追いついて試合を決めることができました。どんな形であっても最終的にあのセットを落とさなかったというのは秋リーグの昇格に向けて強い自信になりました。
試合を振り返ってみて京大戦の個人的なMVPは4年生の塚本さんです♪1セット目、2セット目の終盤にピンチサーバーで出てそのまま試合を決めてしまったあのサーブには感動しました。そして3セット目でサーブを外してしまったあの時になにかもってると確信しましたw
そんなこんなで試合後のレセプション…
一昨年と全然違いました(^O^)/
自分自身初めての京大戦での勝利でしたし、勝てないと負け越しが決まってしまうという意味でもホントに勝ててよかったです。
レセプション後は一昨年と同じで各学年で2次会があり、そのあと京大の体育館前に集合しておしゃべりという流れでした。
3年生での飲み会は今回もけっこう盛り上がりました。自分と京大のある奴と何気なくじゃんけんして負けたらお酒を飲むというゲームが始まりいつしかその輪が広がって最後は8人くらいでずっと飲んでました。途中おかしくなる人も身内にでましたがお酒も入っていろんな話もできましたし楽しかったです。
ただ今回唯一残念なことが3年生以外の学年会が比較的おとなしかったらしいことです。1,2年生はともかく4年会では最後なのでうちのエースがなにかしてくれると期待していたのですがそれが特に残念でした。でもきっと京大戦ではなくて七大戦で伝説を残してくれるものと楽しみにしておくことにします。
だらだらと長い文章になってしまいましたがとりあえず勝ててホントに良かったです。この定期戦は公式の大会ではないですが自分たちにとってそれと同じくらい大事な試合です。この試合で勝てたということをプラスに生かして秋リーグに向けてこれから一層頑張っていきたいと思います。

遅れましたが、写真で見る新歓コンパ

6月12日に行われた新歓コンパ(2次会)の様子です!
恒例の一発芸では、今年の新入生は、とても素敵な衣装(笑)でAKBのヘビーローテーションを踊ってくれました!
衣装が衣装だけにココに載せられないのが残念で仕方ありません。

新歓1
みんなで移動

新歓2
ヘビロテでは大盛り上がり!

新歓3
京くんも体を張った芸をやってくれました!美味しそうに生姜丸々一個完食☆

新歓4
肉じゃ肉じゃあ!

新歓5
紙を食べるかっちゃん。うまうま

新歓6
谷田部君は何を枕にしてるのかな?笑
3年マネージャー西鳥羽