「女子部」カテゴリーアーカイブ

その3

どうも。高橋明日香です。1年です。空って呼ばれてます。
( ̄▽ ̄)←こんな顔してます。
出身は宮崎です。何もなくて本当にいいところです。
趣味はバレーボールと食べることと寝ることです。
おかげさまで172㎝まで伸びました。
でも身長に見合う実力はまだありません。
好きな背番号は3番です。
美味しいものをくれる人大好きです。
私服は基本的にジャージです。
うどんと鶏肉とチョコレートを愛しています。
池ノ上に住んでます。
練習着とかソックスとか買いたいけど金欠です。
頭なでられると喜びます。お腹やお尻じゃありません。
メンタル弱めです。
知らない人とプレーしたりプレー見られたりするの怖いです。
虫とおばけと雷は苦手です。
いろいろ書きましたが、とにかくバレーが大好きです。
常に向上心を忘れず頑張っていきたいと思います!
よろしくお願いします。
次ははるですよろしく~( ̄▽ ̄)

1年生自己紹介その2

初めまして。1年の金道知聖(きんどうちさと)です。コートネームはちぃorちいです。どちらでもおそらく呼ぶのには困りません(笑)
ポジションはおそらくセンターです。ブロック頑張ります!
神奈川県出身で、バレーは一応中高の6年間やっていました。大学に入って練習時間が増えて嬉しいです(^o^)
レシーブが課題です。スパイクも課題です。サーブも…ってあれ?全部じゃないかこれ?という感じですが、上手くなったら絶対気持ちいい!と、それを目指して頑張ります(/・ω・)
今後お世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
次は空です。よろしく!

一年生自己紹介

これから新入部員の自己紹介をしていこうと思います!
一年の安西真弓です コートネームは あん です(^-^) ポジションはセッターです
先日の新歓を終えて、正式に部員となりました!なのでこれからは部員としての自覚を持って…
遅刻はしませんワンマン嫌です\(^o^)/
東京都出身で、中学3年間バレーやってました。アタッカーだったので、セッターは初挑戦です!
早く戦力となれるよう頑張ります!!
次はちぃでーす よろしく!

新歓シーズン!

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます(^^)!!
3年のきえといいます(^^♪(女子バレー部ではみんなコートネームで呼ばれています!!もう3年か…)
4月に入り、いよいよ新歓まっさかりのシーズンに入りました[emoji:i-189]
新入生のみなさんは、新しいクラス・履修決め・部活やサークル選びなど、いっきに色々押し寄せてきて、大変ながらも楽しい毎日を過ごしていると思います[emoji:i-233]
今年の新歓は、ここまで天候にめぐまれない日が多く、みなさん大変な思いをされてますよね[emoji:i-3]
諸手続きも雨、サークルオリも暴風雨…
本当におつかれさまでしたm(__)m
そしてそんな中テントにきてくれた人やサークルオリにきてくれた人、ほんとにありがとうございました♡
女バレのすばらしさが少しでも伝わってたら嬉しいです☆彡
これからも、まだまだイベントめじろおしです!!
4/16(火)、17(水)には、新歓練習会があります(*^^)v
16日は女子部、17日は男子バレー部と合同の練習会です!!
練習会のあとは、食事会を開きます☆
バレー部に興味がある人はもちろん、ちょっと体を動かしたい人、女子の友達がほしい人、タダでごはんを食べたいって人も!!
大歓迎です[emoji:i-264]
また、ふだんの練習への見学や参加も、いつでもおっけーです[emoji:i-237]
詳しくはホームページをチェックしてください(^^)
http://ut-wvbc.jimdo.com/
また、質問、相談なんでも以下のアドレスまで↓↓
todai_volley_girls@yahoo.co.jp
最後に、自分がバレー部に入った時を思い出してみると…
わたしは初心者で、しかも6月頃に突然思い立って練習に行きました!笑
それまでは、人見知りで新歓にビビりまくってぜんぜんどこにも行ってませんでした[emoji:i-229]
(なので、先輩方の渾身の新歓はまったく受けてないです…すみません…[emoji:i-238]笑)
運動部にあこがれていたのと、バレーが好きだったのでバレー部を選んだのですが、当時の監督さんの
「俺たちは好きでみんなバレーしてる。他に色々選択もあると思うけど、バレーをやるっていいと俺は思うよ」
という言葉にインスパイアされ、勢いでその日のうちに入部を決めました!!
あのとき思い切って練習に行ってみていなかったら、今ごろ自分はバレーをしていなかったと思うとなんだか不思議です。。笑
でも、入部してバレーをはじめて本当に良かったと思っています[emoji:i-278]!!
自分の話が長くなってしまいました…もう歳なので…すみません…笑
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています(・∀・)♡

中京合宿

こんにちは!2年のきえです。
去る2/18~21、中京合宿に行って来ました!
東海学連1部の常勝チームである中京大学バレーボール部の練習に参加させていただき、指導していただきました。
中京の皆さんのプレーを実際に間近で見て、部員それぞれがいいイメージを作ることができたと思います。
6対6の練習に混ぜていただいたり、中京対東大のゲームをさせていただいたり(!!)、本当に貴重な経験になりました。
最初はみんな緊張していましたが、優しく接していただき、的確なアドバイスをいただいて
「あんなにすごい人たちが私達なんぞにあんなに優しく…天使…(TT)(TT)」
と、帰る頃には信者が続出してました(笑)
私達は3年生がいないので、2年生は普段は現役の先輩に教えていただく機会がありません。
今回、特に中京の3年生の方に後輩として指導していただき、自分のプレーを集中的に見直せる貴重な機会を得られたのと同時に、同じ最上級生として自分ももっともっとしっかりしていかないといけないと強く感じました。
教えていただいたことを活かし、春リーグの7部全勝優勝を達成できるよう励んでいきたいと思います。
中京大学監督の高梨先輩、中京大学バレーボール部の皆さん、合宿中お世話になった筏井先輩、本当にありがとうございました。

ご無沙汰しております。

こんばんは、きょうです[emoji:i-280]
何気にブログ更新頻度高いなとか思いつつ…
去る10月、東大女バレの4年生として引退しました[emoji:i-203][emoji:i-203]
その後の日々はそれまで背を向けていたものが怒涛のように押し寄せ、
落ち着いて振り返る時間を持てずにいました[emoji:i-182][emoji:i-201]
卒論も授業も終え、今日やっと練習に参加することができました[emoji:i-189]
そして……
引退のとき後輩からもらったサインボールをやっと読みました[emoji:i-199]
きっと読んだら練習に行きたくなってしまうから、
やるべきことをきちんと終えるまでしまっておいたという、
また変なところでこだわりを見せていた私です[emoji:i-232][emoji:i-202]
ここで仲間への感謝の想いを綴るのもアレなので割愛しますが笑、
やっぱり予想通り練習に行きたいなーと思いました[emoji:i-278]
2週間後に引越し、月末から約1ヶ月卒業旅行、そして4月から新社会人となり、
これからも慌ただしい日々を過ごすことになりそうですが、
少しずつ恩返しをしていけたらと思います[emoji:i-228]
…とりあえず地方配属だけはまぬがれますように。。
もらいものたち(+α)です↓↓

presents

いつもお世話になっています。

こんにちは[emoji:i-1]
農学部勢3人は試験の嵐(涙)を乗り越え、あとはレポート数本を残すのみ!
一足お先に春休みに入りました(^^)これから丸二ヶ月の長期休暇です。
さて、最近の私たちについてお伝えしようと思います。
先週末は沢山の先輩方が来て下さり、にぎやかな練習になりました!
土曜日は、浅原さん、ゆうさん、みきさん、みどりさん、なつさん、
日曜日は、田村さん、なつさん、えりさん、そしてなんと、しのさんが遠路はるばる来てくださいました[emoji:i-189]
練習の後半では、ゲーム形式のチーム練をして、成長した点や新たな課題が見つかりました。
また、年明けすぐの週末は、松永部長にもお越しいただきました。
その時はなんと、現役チームに混ざってもらって、6対2(!)で試合をしました。
いつもいろいろな方に練習を見て頂き、そして参加していただいて、本当にありがたいです。
次にはさらに成長したチームをお見せできるよう、励んでいきたいと思います[emoji:i-203]
今週末には年明け初の練習試合、来月には合宿、そして強化練習や新歓活動なども始まり、忙しくなってきます!
これからもご声援よろしくお願いします!!!
新入生たくさん入ってくれるといいなあ…[emoji:i-189]
2年 ひろ

オフにはいりそうです

御無沙汰しております。
あまりに更新が滞りすぎて、このままだとタイトルが「オフがおわりました」→「オフにはいりました」というただのオフブログと化しそうなのでオフ直前に書くことを決意しました。オフは明日からです。
オフブログにならないように代替わりしてからのことをざっと書き留めておきます。
・練習メニューについて
チャンスカットなど基礎的なことや、体力づくりとして筋トレも取り入れるなど、基礎的な体力や技術の底上げを重点においています。それだけでなく、毎回バックアタックゲームやフロントゾーンバレー、ボール2個バレーなどのゲーム練習なども取り入れています。簡単に見えるプレーだからこそ完璧にやるのは難しいと感じている今日この頃です。それと筋トレのおかげで足が太くなりました。
・赤門大会について
当日はたくさんのOB・OGさんにいらしていただき、本当にありがとうございました。結果はフルセットでの現役の敗戦となってしまい大変悔しい思いをしたのですが、ここで出た課題や悔しさは次の春リーグで晴らしたいと思います。納会でもたくさんの先輩方にアドバイスをいただいたので、今後の練習や試合に生かしていきたいと思っています。
・2年生について
5人もいるのにまともな人が1人しかいません。2年女子力ランキングをつけてみたものの、ただの底辺争いになりました。これがこの先2年も代持ちです。よろしくお願いします。
とりあえず前髪を練習開始1分前だとか1号館で切るのはやめましょうね
・1年生について
頼めば雅楽を披露してくれます。他にもいろいろな芸を披露してくれます。ここまで体を張って芸をしてくれる一女はなかなかいないと思います。
こんな東大「女子」バレー部をこれからもよろしくお願いします。
     ノロっぽい病気にやられて最後の練習を休むことになり全力で萎えている現在 2年しゅう

オフがおわりました

こんばんは、2年かなです\(^o^)/
少し時間が経ってしまいましたが、秋リーグとオフについて報告したいと思います
前の記事にもあった通り、10月7日をもって秋リーグが終了しました。
結果としては、7部4位。目標としていた6部昇格が達成出来なかったことは、本当に悔しいです。
今まで練習にいらして頂いたり応援して下さったOBOGさん、指導してくださった監督・コーチに良い結果を持ち帰れず、申し訳ないです。
以前から課題であったレセプションからの崩れが出てしまった試合もありました。でも、拾い負けないバレーが随所に見られ、特に最後の1戦では全員の気持ちとプレーが1つになった内容の良い試合が出来ました。
秋リーグは終わってしまいましたが、悪い点は改善し、良いところはもっともっと伸ばして、この悔しさを次の勝利に繋げられるように、練習に励んで行きたいと思います。次こそは昇格を…!
4年生の先輩方は、秋リーグで引退となります今までお疲れ様でした
喉の酷使なのか酒焼けなのか度々声を枯らしていたガヤり隊長のきょうさん、
更衣室に潜む黒い影にも怯まずティッシュ1枚で立ち向かうえりさん、
そして豪速球だけでなく汗粒も相手コートにお見舞いしていたなつさんが引退なさるのはとても心細いです
(※他にも頼りになるところばかりです。
先輩方が抜けると今までいかに頼って来たかを痛感します。
先輩方の分を補えるよう現役は頑張っていこう!
さて、バレー部はオフ中も精力的な活動をしております(`・ω・´)
今年は沼津へ日帰りツアーに行ってまいりました
まずわさび工場に行きわさび漬けやら静岡茶やらの試食&買い物をし、昼はご当地メニューも充実のバイキング、最後にみかん狩りでみかん食べ放題という豪華スケジュール
このバイキングが美味しくて部員は皆大満足(^o^)そして甘いみかんを頬張りつつ、きつ〜い勾配を上り下り。食へのこだわりと筋トレメニューをちゃっかり組み込んでくるあたり、さすが幹事るかさんっす。
行き帰りのバスも話は尽きず、(帰りは表情研究会と称して変顔ばかりやっていました。良い写真が沢山あるのに顔出しNGなのが残念です。)
こうして、日々の疲れを癒した?のでした。
充電バッチリの我々は、25日から春リーグに向けての練習を開始しました!
初日の練習から沢山のOBOGその他の皆さんに練習に来て頂けて、嬉しい限りです!
再始動した東大女子バレー部を、これからもよろしくお願い致します

第二回同期会♡

おはこんにちばんは!一年の栗田です。ほのです[emoji:i-268]
秋リーグも終わり現在バレー部はオフ期間中です。
今日は男子部は試合で女子部からも応援に行かせていただきました。勝利おめでとうございます!
残念ながら私はバイトに行っていて…でも明日も勝利を信じております、はい。
そしてそして話を本題に戻しますが、今日は我が家にて第二回同期会が絶賛開催中です。
なのでリーグ戦の報告等は他の方にお任せして(ちらっちらっ
その模様をお届けしたいとおもいます。
じつはわたくし秋リーグ開始直前に椎間板ヘルニアとの診断をうけまして…
そのため秋リーグも行けなかった試合がいくつかありました。
そのお見舞いに同期二人が来てくれて、そのとき私がぼそっと「湯治してぇ[emoji:e-224]」といったところ
オフ中いけるんじゃないかという話になり、草津だとか箱根だとかはたまた京都なども案にあがったのですが
結局長距離の移動はいかんだろうということで私の家の近所の温泉施設にいくことになりました。
入浴中のセクシーショット[emoji:i-80]はさすがにNGですが(期待していただいているのは重々承知です。ほんとにすいません)
露天風呂(登別の湯らしい)やらジェットバスやら低周波マッサージの出るお風呂、炭酸風呂などを堪能し、多方面においてより一層輝きをましてきました[emoji:i-221]
久しぶりの湯船にゆっくりつかる時間に本当に全身の疲れがとれました。
そして疲れがとれると必然的にお腹がすいてくるということで、隣のジョナサンへGO![emoji:v-16]

doukikai1

ハンバーグ!ドリア!などなど私の出身地愛媛にはジョナサンがないのでとてもうれしかったです!
そして写真からもわかるようにお揃いのスウェットと記念に作ったきゃわうぃうぃポロシャツで(下はスウェットパンプスで…orz)お出かけしていたのです。

doukikai2

部活の話はもちろんお互いの私生活、勉強のことから果ては互いの顔面の話まで話題は尽きることなく…
いまようやく我が家にたどり着き私に「ブログ更新よろしくー」と言い放ち
きょうさんはわたしのプリクラをあさり、しろいさんは時々「くりた頑張れ―」と適当にいうだけでぷりけつを惜しみなくこちらに向けて雑誌を読みわたしはあぐらをかいてこうしてもくもくとブログを打っているという次第でございます。
ではそろそろ失礼したいとおもいます。しろいさーん湿布張ってくれーい!
それではまたいつか。
\最後までお読みいただきありがとうございました/

秋リーグ初(?)勝利!

こんにちは!2年のきえです
最近皆にアフリカツメガエルとか鯉とかせんとくんに似てるって言われます。20歳の女子としてどうなんでしょうか。
今日は、秋リーグ3日目@中央学院大学でした
そして、めでたく大正大学に2-1で勝利することができました(^^)!!
初戦は相手校の棄権で不戦勝という扱いでしたが、試合をして勝利したのはこの秋リーグで初めてです!!
昨日は今までやってきたことを出せずに悔しい結果に終わっていたので、部員一同まず一勝できたことを喜んでいます
このリーグを通じて、遠い会場まで(今日は我孫子でした)多くのOBOGさんや京大の方々に応援に来ていただいていますベンチや応援の力は他校に比べてもダントツだと思います!!
今日勝てたのもそういった方々やいつも練習に来てくださる方々の支えがあったからこそです!!本当にありがとうございます。
まだ最終日に2試合あるので、この勝利に満足せず、気を引き締めて残りの3回の練習に取り組みたいと思います応援よろしくお願いします!!
個人的には本当に微力なんですが、チームの勝ちに貢献できるように目の前のことを精いっぱいできたらと思います。
なんだか今日はとっても真面目なかんじになってしまいました笑
予想をはるか超えた方にまで読んでいただく機会があるとわかったので、管理人としてはうれしい限りです(てことで今日も調子に乗って更新してます)
広報役として頑張っていく所存です!(^^)!
(2年のみなさん、役職広報ってどうでしょう?貫禄あるんだけど笑)

初☆同期会

こんにちは、きょうです[emoji:i-179]
強化練も終わり、ちょっとゆっくり過ごしている火曜の午後です。
ここで少し時間をさかのぼり、同期会の報告をしたいと思います[emoji:i-190]
去る8月29日、この春入部した新入生3人は、渋谷の素敵なカフェにて
初の同期会を開催しました[emoji:i-189]
バレーのことや私生活のこと、某T監督の下着のことまで話題は尽きず、
気づけばあっという間に5時間が経過[emoji:i-199]
そして最後にメガトン級のハニートーストでお腹も心もいっぱいにして、
翌日からの強化練に備えたのでありました[emoji:i-203]

doukikai_convert_20120910121503.jpg

そして近々思うこと…
こんなふうに部員とじっくり話す機会が少しあって、
チームスポーツの難しさと醍醐味を再確認している私です。
自分自身もセーブしたり委縮した状態でプレーしてしまうことがあって、
でもそれでちゃんとできるほどうまくないし、第一楽しくない。
どんなときでもそれぞれのよさを引き出しあえるチームが
本当は一番強いんじゃないか!?なんて思い当たったりして。
そのために私ができること、すべきことを考えながら、
最後の青春の夏(もはや秋?)を駆け抜けたいと思います[emoji:i-203]
あぁ、恥ずかしい。。

強化練終了

こんにちは!2年のしゅうです。
5日間の強化練習を終え、秋リーグが直前に迫ってきました。わくわく
強化練習では個人やチームの課題にとりくみ、改善することができたと思います。
練習試合はいいプレーも悪いプレーもでて、これからやるべきことも見えたので、残り1カ月弱、秋リーグに向け盛り上がっていきましょう!
今回は女バレの汗について紹介したいと思います(こんなことを全世界に向けて発信するから女バレは枯れているのでしょうか)
女バレは汗っかきな人が多いです。
・練習開始→ランニング→ストレッチ→モッピング
・2分休憩で着替える人たち
・シューズまで替えるなつさんとかな(汗っかき二大巨塔)
・かな「この靴水はけがいいからさー」
・なつさんがもってるタオルが休憩ごとに違うように見えるのは気のせいでしょうか
・かながサポーターを絞っている姿(去年)
汗でボールがすべるので、ドリブルが心配です。
そんな私たちの強化練中の一コマ…

120903_1301+01_convert_20120904211111_convert_20120904212438.jpg

干してる…!!

強★化★練

こんにちは!きえです。
女バレファンの皆様が心配されるといけないので、近況報告をさせていただきます!
(誰もファンとか言ってないって?そんなこと言わないで[emoji:i-175])
七大戦も終わり、秋リーグに向けてまっしぐら[emoji:i-192]
8月30日から9月3日まで、強化練習を行っています!!
今日は3日目!まっただなかでございます。
新入生にとってははじめての2部練もあり、筋トレもあり、練習試合もあり!
皆暑さと戦いながら、汗と涙と汗と汗と汗を流して頑張っています[emoji:i-234]
最近思うのですが、部員10人ってほんとに豪華だなーと[emoji:i-189]
トスからのスパイクにしても、ディグからの2段トスにしても、思えば以前は練習を回すだけでも一苦労でした[emoji:i-229]
新入生は元気もあり、とても練習を頑張っているし、自分も負けていられない!といい刺激をもらっています[emoji:i-233]
…と、ほめたたえておいて、超楽しそうな茶番同期会に参加させてもらいます!笑
いよいよ秋リーグは9月23日から開始です
詳しくは東大女子バレー部掲示板をご覧ください。
6部昇格に向け全力を尽くしますので、みなさまの応援よろしくお願いします!!!

七大戦

こんばんは。2年のひろです。
七大戦が終わり、オフも今日でおしまい。
私は帰省してゆっくりしていました。田舎なので時間がゆったり流れているような。
みなさん、どうか鳥取県をごひいきに!ほんにええところだけなー 笑
もうすぐ二十世紀梨のおいしい季節です。わくわく。
さてさて
明日から秋リーグに向けて再始動です[emoji:i-203]
その前に!
これをお伝えしなければ七大戦は終われません!
そうです、七大戦恒例、M野先輩の登場です!!!(遅くなってすみません)
[emoji:i-189][emoji:i-189][emoji:i-189][emoji:i-189][emoji:i-189]

p

圧倒的な存在感を放っておられました!
ご声援ありがとうございました[emoji:i-194]

夏の星座にぶらさがって

福岡帰りの飛行機から東京湾の花火を見おろしましたナツです。
(←言ってみたかっただけ笑。本当は寝てて見逃したTT)
七帝が終わりはや1週間。
まとめようと思ったけどまとめちゃうとなんかそれだけって感じで嫌だなー。
新人戦、1回戦敗けとなったけど、皆、特にキョウやホノがすごい声を出しててさすが。
はじめての七帝戦で盛り上げようと出来るのがほんとにすごいと思う。
けど悔しかったね。もっと上手くなってこんな子いたっけ?みたいになろうね!
そして本戦は1勝6敗で6位。
くやしいなぁ。。。
うちのチームは絶対もっと強い。
っていうのを試合で見せられるようにあと1か月やるぞ。
頑張ろうね(^^)g
頼りない主将ですが皆付いて来てくれー!
そして!東大女子バレー部から!
猛打賞(ナツ)&サーブ賞(ヒロ)!!
本当に皆さんありがとうございました。
ヒロも本当凄いよ~(^^)サーブ頑張ってたもんね。

kumamon.png

<猛打賞withくまもん(某4年生が話を聞く顔?)>
折り目つかないで持って帰れて良かった。。
それだけ沢山トスがあげてもらえてるってことだから、もっと得点にしなきゃな、と思います。
最後に、博多の美味しいものの思い出。
もつ鍋:先輩に皆で連れて行っていただく。なんというか幸せな感じ。もつ鍋が存在していて良かった。
餃子:ミーティングしながら。目立たなくてそんなに賑わっていないお店なのに美味しかったなぁ。。
ラーメン:帰る日にラーメンスタジアムにて。二男坊は格別でした。

SBSH012711_convert_20120818075935.jpg

<二男坊。さすが!>
<おいし過ぎたため第2ラウンド突入↓>

SBSH0128111_convert_20120818080210.jpg

屋台はまたいつか。
院試がなければまた18切符使ったりして巡ったんだけどな。
そして最後にほにょにゃん(私的にNo1)、キョウ、絵里、シロ、ナツは仮装をして帰りました。
来年は七帝戦でやってくれることに期待します。
MIPに波乱を起こすことも夢ではないと思う。(本当に笑)
では!
(まめにブログを更新していかないと書きたいことがありすぎて書ききれない気がする。。。みんな書くのだ)

ある日の練習後

きえです!
いよいよ七大戦も近づいてきました!
今回は練習後の様子をお伝えします。
貫禄あふれる1年生たちです!!
どーん!テルマエロマエ風味でリラックスなさってます!

120728_202626.jpg

さらに!きゃぴきゃぴの1女です!嘘を言えー

120728_202656.jpg

お顔は事務所的にNGなので載せられないことをお許しください。
わたしに直接言ってもらえれば見せます。2人とも、いい顔してます。
楽しい1年生のおかげで、暑い夏も乗り越えられそうな気がします!(^^)!

6月を振り返り

こんにちは、4年のえりと申します。
もう7月も下旬に差し掛かり梅雨も明けましたが(汗)、
…6月を振り返ってみます[emoji:i-239]      京大戦については誰か何か書いてくれるかしら
国公立戦
新歓コンパ
なつ、ほの誕生日
新歓お食事会
かな誕生日[emoji:e-420]
世間では休日のない6月、とは申しますがバレー部はイベント続きでしたね
そのトリを飾ったのが、2年生かなの誕生日でした[emoji:e-69]
近頃、部員の誕生日が今までと比べかなり大々的になってきております。
その要因はもちろん、ケーキです[emoji:e-414]
今回はしゅうがチョコケーキを作ってきてくれました!!美味っっ
もう一度言います。美味っっっっ
そして

2012かな誕生日

[emoji:e-267]花火[emoji:e-267]
きょうが持ってきてくれました。1本目を写真に取り損ねたらもう1本あるだなんて、デキ女ですね[emoji:e-349]
そんなこんなで、この日かなはプレゼントのスヌーピーを抱きかかえて帰ったのでした。めでたしめでたし