女子部HP担当 のすべての投稿

1年生自己紹介そのさん

はじめまして、1年の西岡 桃子です。コートネームはうみです。そらさんにちなんだコートネームを、ということで、らずさんイチオシのコートネームをいただきました!すごく気に入っています*\(^o^)/*
ちなみにみゆの紹介にあったように、「もっち」というのはあだ名です!
すう・みゆと同じく、中学・高校でバレーをしていました。神戸女学院出身です。ポジションはセッターです。

新歓練習に参加させていただいたときのバレー部の雰囲気が中高のバレー部の雰囲気と似ていたこともあり、バレー部が大好きになって、入部を決めました!

わたしも春のリーグ戦にいかせていただきました! リーグ昇格本当におめでとうございます\(^o^)/✨!かっこよかったです!

プレーはまだまだ改善するところがあるので、これから努力していきたいと思います。とにかく精一杯頑張ります!

よろしくお願いしますm(_ _)m

次は、コートネームがイメージにぴったりの、べるにお願いします!

1年生自己紹介そのに

はじめまして、1年の岡本美優です。
コートネームはみゆです。
私もすうと同じく中高でバレーをやってました。あんさん、ゆずさんと同じ中学、高校です。
ポジションはセンターです。

私がバレー部に入ったのは。。受験生の時に一度、東大バレー部に遊びに来させていただいた時に、あまりにも楽しすぎたことがきっかけです(^-^)
そこからバレー部に入るべく、がむしゃらに勉強しました笑
脳みそが空っぽの私が東大に入れたのも、バレー部のみなさんのおかげといっても過言ではありません!

まだまだできないことが多く、練習についていくのが精一杯なので、これから努力を重ねて日々成長していきたいです。
とりあえず、プレー中に省エネする癖をなくします。

それから。。。みおこから紹介のあったラリーくんとは、世界一可愛い私の愛犬です。
大事なことなのでもう一度言います。
ラリーくんは世界一可愛い私の愛犬です。
みなさん、覚えてください。

次はもちもちもちもっちちもちっちことうみ!お願いしますm(__)m

1年生自己紹介そのいち

はじめまして、今年入部しました1年の荒川実緒子です。
コートネームはジブリシリーズということで、ラピュタのパズーにちなんだすうになりました。ずうじゃないです。
ポジションはライトで、中高でバレーをしていました。ほのさんと同じ愛光出身です(*^^*)

明るいバレー部の雰囲気がすきで即入部宣言してしまいました!春リーグにも行かせて頂いたのですが、とにかくとてもかっこよくて鳥肌がたちました!!昇格おめでとうございます!!!!
わたしはプレーも知識もまだまだまだまだ足りないので、これからぐんぐん成長して先輩方に近づきたいです!特にレシーブがんばりたいです。
よろしくお願いします(^○^)

次はラリーくんとゆずさん大好き!な、みゆにお願いします!

祝勝会!

お久しぶりです!3年のちぃです(o^^o)

先日のあんのブログにもありましたが、昨日は部長の松永さんが部員スタッフ全員をお寿司に連れて行って下さいました!

P1080017-2

お店でお寿司なんて何年振り?って感じなので、回らないお寿司の食べ放題なんてもちろん初体験です。
お店は池袋の雛寿司というところ。
いやもう、本当に、本っっ当に美味しかったです。
魚って口の中で溶けるんですね。
語彙がなくて表現しきれませんが、とにかく美味しかったです。
昇格してよかった!\(^o^)/
 

ちなみに、個人的な最優秀賞は炙りえんがわ。
なじみのない名前でしたが、ヒラメのひらひらしてる部分だとほのさんが教えて下さいました。
 

今回は学年順に席に着く形になったのですが、どこのテーブルも楽しそうでした。

↓話の弾んでいた1,2年テーブル
P1080015-2

美味しくて頼み過ぎた結果、部員一同最後はお腹いっぱいで、何とかこうとか食べきったという感じでした。
あんなに美味しいものを、なんてもったいない食べ方してしまったんだろう…と、少し申し訳なくなりましたが、それも含めてとても贅沢な時間でした(o^^o)
 

松永部長、本当にありがとうございました!
 
↓スタッフさん3人を撮ろうとするあんにガンを飛ばす南日さん
P1080024-2
 

 

そして、こちらは昨日の写真ではないのですが…
昇格決定時の4年生お2人です↓
昨日のお寿司もこのお2人あってこそ!笑
どこかに載せたかった写真なので、この機会に。

P1070954-2

 

それでは、私の話はこれくらいにして、次回からは入部の決まった1年生に自己紹介をしてもらおうと思います( ^ω^)
 
現在入部宣言をしてくれているのは4人ですが、みんな可愛い!本当に可愛い。ただただ可愛い。
そして、こちらが何だか申し訳なくなるくらいのいい子達です(*^-^*)
しかも、それだけではなく、バレーも上手い!
私たちも負けずに頑張らないといけないですねp(^-^q)
 

新入生自己紹介のトップバッターは、上級生以上に新歓をしてくれたすーにお願いしようと思いますヾ(*´∀`*)ノ

 

#7 ちぃ

6部優勝!!!

こんにちは、3年のあんです。

ついに、春リーグが終了しました。終わってしまいました、、、
ここのところずっと頭の中を占めていたものなので少し寂しさを感じるくらいです。結果は、

 

5部昇格!!!
6部優勝!!!(≧▽≦)✨

引き続きコーチのお言葉を借りれば、立つ鳥跡を濁さずスパーンと優勝です!

S__6750237

応援にかけつけてくださったOBOGの先輩方、保護者の方々、ありがとうございました。
また、いつも熱心にご指導し、支えてくださったスタッフさん、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちをこのように結果で表せるのは本当に幸せなことだと思います。
 

そして部員のみなさん!!お疲れさまでした!打ち上げの焼き肉、めっちゃおいしかったですね!明日のお寿司もとっても楽しみですね!!(笑)
書きながら思うのですが、このような優勝報告の回にブログ担当が回ってくるのはなかなかないと思うので、大事に大事に書かせてもらおうと思います。
 

今月6日から始まり1週間ちょっとのリーグ期間でしたが、毎日対戦相手のビデオを見て、サーブ狙われたらどうしよう、大事なところでミスったらどうしようとか不安だらけになって、そのたびに今までの練習試合や大会での自分の稀に出る好プレーを見て大丈夫、できると言い聞かせ、、、かなりビビってましたね。授業の課題にはいつも以上に手が付きませんでした。(笑)
10日に昇格を決めたものの、順決で当たるのは私たちにとっては絶対勝ちたい相手、東女で、しかも相手は4年生の引退試合でもあるから相当気合い入れてくるだろうなと思ったし、昇格決めたから気が緩んでるとか思われる試合はしたくないと思っていました。
 

そんなこんなで迎えた順決前日でしたが、豊田さんからのあたたかいメール、なんにちさんが作ってくれたモチベーションビデオ(これはまじでやばい、泣けます笑)、これでさらに気が引き締まり、緊張はほぐれ、、、ませんでした、正直あまり眠れませんでした(^-^;
 

この東女戦、サーブとブロックが良くて、後ろに回った時もほとんど仕事がなかったです。相手は練習試合をしていてわかっていたことですが、とてもサーブのいいチームです。3月の練習試合に比べ、キャッチから大崩れしなくなったのが一つ大きいところだと思います。MVPはみゆちゃんですね。なにしても決まってた気が、、いつも以上にサーブ、ブロック炸裂してました!
もっと試合内容を書きたいんですけど、いっぱいいっぱいであんまり覚えていません(^-^;ビデオ見て色々反省したいと思います!
 

試合後のミーティングでスタッフさんから、これはまだまだ通過点、もっと上を見ないと、と言われました。ほんとにその通りで、双青戦、七帝と続くし、5部に満足せず4部昇格したいです!!
 

オフ中に学連もゆずに引き継いで、すっきりしたいと思います(笑)
ではでは!

あとひとつ

こんばんはお久しぶりですほのです。
最近の肩こりはバレーのせいなのか、パソコンカタカタ&ESカリカリのせいなのかわからなくなってきました。

 


IMG_0700

本当は6日の試合が終わった時点で途中経過をお知らせしたかったのですが、対戦相手に警戒されないように…!とのことで箝口令が敷かれていたものですから。
というわけで6日の試合から振り返りたいと思います。

 

5月6日、横浜市立大学の最寄駅金沢八景に集合は9時40分
うわー春リーグ最後かーやばいやばいよ、どれくらいやばいかっていうとマジやばい。
とか考えつつ移動していると気づいたら9時に金沢八景に到着しました。
どんだけ浮ついた心持なんだとおもってホームに降り立つと隣の車両からしろいが降りてきました。
4年生、緊張しすぎです。笑

それでせっかくなので二人で琵琶島神社という海に浮かぶ小さな神社にお参りしてきました。
立身出世の神様だそうです。ご利益ご利益!
ちなみに某ほったさんは集合時間を一時間間違え8時40分には着いていたそうです。
何やってるんだ。

 

そんなこんなで試合がはじまり…
一日3試合、想定した練習はしていたもののびっくりするほど疲れますね!
でも遠い会場にも関わらずたくさんの方が応援にきてだいたおかげもあり、無事3勝することができました。
せっかくなので、各試合のマイベストほのさんと個人的MVPを振り返ってみましょう。
常にコートにいながら、レアキャラなので自分でやります。恥はあります。後悔はしていません。

 

対国際医療福祉大学
はじめてのゲームキャプテンでした!
というかゲームキャプテンしないといけないって知ったの4日前だったんですよね…
相手キャプテンとコイントス前の握手がスムーズにできない、IFのサインを忘れて呼び戻されるなどなどやらかしました!
緊張しすぎてキャプテンマークの形におなかに穴があくかと思いましたが、そう簡単にこの皮下脂肪は打ち破られないようです。
個人的MVPは…まずは学連の手続きなどもろもろこなしてくれたあんちゃんに。
あとは初の公式戦ながら一番をせおって大活躍してくれたみゆにおくります。

 

対聖心女子大学
聖心のキャプテンさんかっこよすぎて試合前から部員一同きゃーきゃーいってたんですが本当に手ごわい相手でした。
一セット目その前以上にカチコチになりゴミプレー量産したこと深く反省しております。
マイベストほのさんはサーブですかね!
OBさんに撮っていただいたサーブシーンの写真全部おんなじ顔でぶすでびっくりしました笑
口を閉じて打て!頼む!閉じたら手に当たらなくなるとかやめてくれ!
MVPはそうですね…ベンチ全員が「ドリ!」とか「○番マーク!」って言ってくれたので本当に助かりました。
特にコーチのなんにちさんの声がビデオで確認すると響きわたってました。
応援席からのお声もすごく届いていました!某かなさんの圧も勝因の一つですかね…

 

対横浜市立大学
ついにほのさんにもトスが上がってきました!!!(※アタッカーです)
たまにトスがくるとつま先スパイクをかますことが多いですが、この日は手に当たりました!(※アタッカーです)
そしてこの試合には会場にきていた部員全員がコートインすることがかないました!
中高の後輩すーの強烈なサーブ、謙虚なななさんはノーと主張するワンチといいプレーがでましたが、
なんといっても弟子のらずが23点からサービスエースを二本!!
あの豆腐メンタルがいつのまに…と目頭が熱くなりました(=_=)

 

そして迎えた10日の家政大学戦!
タイトルにあるようにファンモンの「あとひとつ」をずっと聞いて「まーくん、私も頑張るよ」とか思ってました。
相手は聖心女子大に勝利していて、昇格のために絶対に負けられない相手でした。
そしてほのさんは…なんと…
じゃんけんに勝利してサーブ権をゲットしました!前主将のじゃんけんの弱さを振り返ると…いえなんでもありません。
たくさんの方に応援にかけつけていただきましたが、なんとこの日は同クラのなっぴーが応援に来てくれたんです!
なっぴー女神!だいすき!
そしてMVPはほったに!!あの強烈なサーブからすべりこんでのフェイントレシーブ!
いつの間に拾えるようになってたんでしょうか。コート内にいるのに「おおお!」って言っちゃいました。
うみもはじめての公式戦でしたが細かいことに気が付いてサポートしてくれました。

 

そんなこんなで無事ブロック戦4戦全勝で昇格を決めることができました。
ここには書ききれないので書いてませんが、そらあんちいみゆゆずしろ!
この人たちすごすぎです。なんかもうすごすぎて引きます。
わたしがどんなへまをやっても絶対にこの人たちならなんとかしてくれる、という安心感をもって試合に臨むことができました。
こんだけやってくれてるのに私ごときがメンブレするわけにはいかないなとも思わせてくれました。

 

IMG_0702.jpg

 

さて、長々と書いてしまいましたが、感慨に浸るにはまだ少し早いんですよね。
16日の順位決定戦、相手は何度も試合してきた東京女子大学さんです。
コーチのお言葉を借りれば、立つ鳥後を濁さずでスパーンと優勝したいです。もう少しお付き合いください。

 

#6 昇格したことを書けばES通りまくると信じて疑わないほの

おっぱじめ!

こんにちは、2年生になりバイトと三外の勉強に追われているらずです\(^o^)/

いちおう今年度の新歓代表をやらせてもらってます!
今のところ、なんと3人の新入生が入部宣言をしてくれました!!!♡本当にありがとうございます!!!まだまだ部員募集中なので、興味のある方は気軽に練習を見にいらしてください(*^_^*)

長く感じた新歓期間もようやくひと段落したところで、最近感じたことを勝手に書かせていただきます。どうでもいいと思う方は読み飛ばして拍手だけ押してってください笑

新歓ということで、新入生に入部してもらうためにバレー部の魅力を伝えていかなければならないわけですが、そもそもバレー部で活動することの魅力は何なのか、実はわたし自身よく分からなくなっていた時期がありました。

長い冬の基礎練を乗り越えたのにプレーがほとんど上達しなかったショックと、(わたしのほんの少し複雑な家庭環境もあり)部活が家族など周りの人に思った以上に負担をかけていると知ったことで、わたしがバレー部に入った意味はあったのだろうか、と考えるようになりました。
しかし、新歓をするなかで、「東大バレー部で活動していた1年間」が自分の大きな強みになる、ということが分かりました。バレーは下手くそだけど、こんな自分でも1年間やってきたからこそ後輩に教えられることはたくさんあったのです。がむしゃらに頑張ってきた1年間は決して無駄ではなかったと気付き、ようやく自分のことを少し認められるようになりました。(めんどくさいモード入りましたすみません笑)

わたしはプレーの面で他の人たちより貢献できることが少ない分、他にできることを自分で考え、探さなければいけません。有り難いことに部員が増えるということは、その分試合に出られない人が増えることも意味します。しかし、どうしても試合に出る出ない、活躍するしないといったプレーの方に目が行きがちですが、それだけで部活は成立しないということはこの1年でよく分かりました。自分がどのようにバレー部の力になれるかを後輩に見せることが、今後のバレー部の発展を考えたときに予想以上に重要なのではないかと思うのです。そして、ひとりひとりがバレー部にいなくてはならない存在だと思えるような雰囲気作りを率先してしていきたい、それがバレー部の魅力だと言えるようになりたい、と考えています、、でしゃばりすぎですかね、、

とは言いつつ、やっぱり技術的にももうひと伸びふた伸びくらいしたいです!得意なプレーが何もない分、全プレーを磨くことを貪欲に目指してしまってもいいのではないか、と最近考えるようになりました。もう2年生、でもまだ2年生、これからは周りを見ながら自分なりの貢献の仕方をひたすら模索していきたいと思います!あと1週間ちょっとでハタチにもなるので!(宣伝)

いろいろ書きましたが、まずは春リーグで5部昇格するという目標に向かって部員一同頑張りたいと思います!応援よろしくお願いします!!

長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました(^O^)それではまた!

新歓してます!

どうも、2年生になりました。ななです。
4月ですね。個人的には、4年間で最も暇と言われる2年生夏学期(Sターム?)を謳歌しています♪

 

さてさて前回のブログは、3/31、テント列の1日目でした。
その後色々ありました。笑

 

まずは、テント列、サーオリで女バレのもとへやってきてくれた新入生の皆さん、立ち寄ってくれて本当にありがとうございました!部員は大喜びでした。ちなみ にサーオリでは一度に何人も来てくれた場面もあり、こちらがキャパオーバーであわあわしてしまいました^^;ひとまず、滑り出しは上々でした(・ω・)ノ

 
で、先日9日の木曜日に、晴れて第1回新歓練習会が開かれました!
なんと、9人もの新入生に来ていただきました。9人です!!
ちなみに、この日参加していた部員は8人。超えました。嬉しい限りです。
プレーヤーの子達は経験者の子はもちろんとても上手で、初心者の子もゲームでは、習ったばかりのプレーを難なく発揮して、とても賑やかな練習となりました。( ^ω^ )
今回の感動ポイントは人数が多かったことにとどまりません。
なんとマネージャー希望の子が2人も来てくれたんです!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
いや、感涙ですね。女バレの新たな時代の予感です(笑)
練習後はスパチーを食べに参りました。お食事会まで全員参加!すごい!
ちなみにスパチーは私も初めてだったのですが、美味しかったです♡

TOMBOYにて

続く12日も新歓練習会の予定だったのですが、来てくれた新入生が2人とも経験者の子だったため、練習自体は普通の練習となりました。でももちろん、ご飯には行きましたよー!
オシャレだったけど量はかなりありました、満足です( ̄▽ ̄)

 

新歓練習会は、この後も以下の日程で行います↓↓
4/15(水) 18:30〜20:15@富士中学校←男子部との合同
4/18(土) 10:00〜12:00@第2体育館
4/21(火) 18:30~20:00@球技場

 

いずれも5限後の参加も可能ですし、タダ飯付きです!
他の通常練習の日でも、行きたいと思ったら来ちゃってくださいね。
部員一同、お待ちしております(._.)

 

今日も練習があります。新歓じゃないけど、新入生が何人か来てくれるとのことです( ^ω^ )
リーグ戦も近いですし、盛り上がっていきましょう!

 

今年度も東大女子バレー部を、宜しくお願いします!ななでしたm(__)m

オトナの女

こんにちは!しろです!
ただいまテント列で新入生が現れるのを待っております…
まだかなまだかなー。
先日、私事ですが誕生日を迎えました!いえーいぱちぱち。
部員から頂いたプレゼントが、なんと就活用に口紅!
しかも名前入り!!!
ゴリのセンスの良さに感服です、ほんとにありがとー(•ө•)♡
21歳の目標はオトナの女です(真顔

新歓 season has arrived

大変お待たせしました!PEAK生のぴーです。

入学してちょうど1年半もたったので、今回は勇気を出して日本語でブログを書くことを決心せました!間違った言葉使いもあるかもしれませんが、よろしくお願いします ☻

今 日はテント列で部員のみなさんと新歓に励んでます。自分が初めて女バレのテントに訪れた時を思い出します。入部してから部員とたくさん笑って、コートで思 いっきり練習に励んでいる12ヶ月は濃厚で、あっと言う間に過ぎました。Time flies when you’re having fun の truth を実感できました。今後部活内で起こる様々な変化を楽しみにしています!

#15 ぴー

フレフェスあんど新歓

更新が遅れてすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
もうすぐ?もう?2年になるふくいです。進路決めないとです…………

この間、3/13にフレッシュマンフェスティバルに参加してきました!掲示による合格発表が一時的になくなり、合格者を胴上げするチャンスがなくなってしまったため、新入生を胴上げしよう!!ということで去年から始まったイベントです。

ま ず新入生と在校生のトークから会が始まり、そのあと体育館に行って胴上げをする、という流れでした。トークは在校生2人と新入生6人で話を回さなければな らず、なかなか大変でしたがいろんな子と話すことができて楽しかったです٩( ‘ω’ )و でも、運動していた女の子にはなかなか出会えませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

そのあと体育館に移動し、新入生は胴上げされつついろんな団体に捕まり新歓されていましたが、私たちはその時はまだビラも、新歓する心の準備もできておらず、ただただほかの団体に圧倒されてました…

昨日、ビラ、立て看板ともに完成しました!なかなか良いものができましたので期待してください(笑)
新入生が入って新しい風が吹くことを部員一同楽しみにしています!

#2 ゆず