自己紹介④

はじめまして!

東京女子大学1年の小林莉彩子です。

千葉県の千葉敬愛高等学校出身で、マネージャーですがコートネームは「めい」です。はるがつけてくれました。

バレーボールもマネージャーも初めてですが、女バレの雰囲気が好きで入部を決めました。

入部して2ヶ月ほどしかたっていませんが、部活中はもちろん、先輩方にご飯に連れて行っていただいたり同期旅行に行ったりと部活以外でも女バレの楽しさを感じています。

まだコーチや先輩方にお世話になってばかりの新米マネージャーですが、凄腕マネージャーのうたさんみたいになれるようにがんばります!

最後にはなりますが、今後ともバレー部の応援よろしくお願いいたします。

自己紹介⑥

初めまして。男子部一年、理科一類の島田康生です。新入部員としての自己紹介ブログを書かせていただきます。

身長175cm、ポジションはレフトです。出身は兵庫県の甲陽学院高等学校で、中学校一年生の時に双子の兄とバレー部に入部しました。ハイキュー!!の宮兄弟に憧れていた時期もありました。高校での部活動は嬉しいことも辛いことも多かったのですが、バレーは数少ない本気になれたことだったので、入学前から、大学で運動会のバレー部に入部することは決めていました。

現在、東大バレー部で活動し、先輩方のプレーを間近で見ることでいつも刺激を受けています。部員全員が真摯にバレーと向き合っており、チームの雰囲気も居心地が良くて、練習はとても楽しいです。また、基礎的なことから実践的なことまで、先輩方から丁寧なアドバイスをいただき、日々成長を実感しています。

部活における目標は、この人に上げたら決めてくれる、と思われるようなプレイヤーになることです。これは高校時代の目標でもあるのですが、自分ではそのようなプレイヤーになれてはいないと思うので、今まで以上に努力して、目標を成し遂げられるように頑張ります。まだまだ未熟な点が多いですが、手本となる先輩を見習い、同期と切磋琢磨しながら、技術面、精神面共に成長できたらと思っています。

拙い文章ではありますが、最後までお読みいただきありがとうございました。

自己紹介⑤

こんにちは。男子部マネージャー2年の板橋真利那です。今回は2年生ですが自己紹介のブログを書かせていただきます。稚拙な文章ではありますが、よろしければ最後までお付き合い下さい。

初めに私の自己紹介をさせていただきます。私は現在、共立女子大学 家政学部 食物学科 食物学専攻2年生です。出身高校は千葉県立幕張総合高校で、3年間弓道部に所属しておりました。コロナ禍で大会が中止になってしまい、不完全燃焼な思いもしましたが、自分なりに充実した高校生活を送ることが出来ました。

次に2年生から男子バレー部のマネージャーとして入部した経緯をお話させていただきます。私は大学1年生の時は色々なサークルに所属しておりました。テニス、日本舞踊、合気道など様々なジャンルのことを経験させていただきましたが、元々運動が苦手ということもあり1年も経たずに辞めてしまいました。辞めたことにより、大学やサークル、遊びと常に何かをしていた時には感じなかった、自分には何もないという焦燥感を抱くようなりました。そして一つのことに熱くなり、共に高め合う仲間が欲しいと思うようになりました。そこで自分でプレイするよりもサポートをする方が好きだと気が付き、マネージャーとして部活に入部させていただきました。

マネージャーとして私が出来ることは限られていると思いますが、出来ることを精一杯行い、少しでもプレイヤーの力になれたら嬉しいです。若輩者ですがご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

自己紹介④

こんにちは。男子部一年の岩井杏平(いわいきょうへい)です。今回は自己紹介のブログを書かせていただきます。

出身は埼玉県の県立浦和高校です。身長は170cmです。バレーボールは中学一年から始めました。身長は低かったのですが、小学校の体育でやったバレーボールが楽しかった、何か新しいことを初めて見たかった、といった小さな理由が始めたきっかけです。中学の練習試合でスパイカーをやったらあっさり両膝を剥離骨折したという苦い経験をしてからは、ポジションはずっとリベロです。(高校で少しだけセッターもやってました。)

中学高校と部活には勉強と同等、もしくはそれ以上に真剣に励んできました。そのため忙しい青春生活を送ってきたので、大学からはサークルなどに入りのんびり過ごしたいなーと思っていたのですが、長い受験期が明けいざ新歓で部活やサークルを巡ると、高校よりも一段と高いレベルでプレーするバレー部の先輩方を見て、もう一度この部活という環境で真剣にバレーボールがしたいと思うようになりました。そのうえ新歓の時から優しく声をかけてくださったり、練習後にご飯を奢ってくださったりといった先輩方の楽しそうで寛大な雰囲気に惹かれ、入部を決意いたしました。

入部してまだ間もないですが、先輩方のプレーを見ると自分の実力不足を嫌でも自覚させられます。フットワークやオーバーカット、強いボールの処理やメンタル面まで、課題は練習が終わるたびに次から次へと浮かび上がってきますが、この恵まれた環境で真摯に練習に励み、成長したいと思っております!

さて、大学生活の大部分をバレーに捧げる決意をしたわけですが、忙しい毎日になるのは理解しております。ですが、仲間たちと切磋琢磨しながら共に高め合い、助け合い、充実した毎日を送りたいと思っています。あと、勉学を放棄しないようにできるだけ努めるつもりです。

拙い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。

自己紹介③

こんにちは。男子部一年の松田夏凜(まつだかりん)です。今回は新入生の自己紹介ということでブログを書かせていただきます。

出身高校は神奈川県の横須賀学院高校です。バレーボールは父が経験者で幼い頃から試合を観戦する機会が多かったことや現在弟がバレーボールを習っていることから身近に感じるスポーツの一つでした。私はバレーボールは未経験で高校ではチアダンスをしていました。私はチアダンスを通じて団体競技の魅力を知りました。同じ目標に向かって進み、成長し合える仲間がいることはとても大切であると私は考えます。チアダンスではあと数点足りず全国大会に出場するという目標を達成することができませんでした。自分の練習に取り組む姿勢に後悔することもありました。バレーボール部では悔いの残らないようにマネージャーとして力を尽くしたいです。プレイヤーとしてバレーボールをする機会は無かったものの、マネージャーとしてバレーボールに関わることができて幸せです。ご迷惑をお掛けしてばかりですが少しでもチームに貢献できるように頑張ります。

拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。

自己紹介②

こんにちは。男子部一年、理科一類の平崎健治(ひらさきけんじ)です。今回は入部挨拶と自己紹介ということでブログを書かせていただきます。
僕の出身高校は兵庫の甲陽学院高校です。関西出身です。上京後、日に日に口調に標準語が混じり出していることが最近の悩みです。
身長は171cmでバレーを始めたのは高校からです。ポジションはライトでした。大学でバレーをやる上でサークルではなく部活動を選んだのは、やはりバレー経験が浅く下手な自覚があり、バレーが上手くなりたかったからです。そしてその目標のために東大バレー部はとても適した環境だと今思っています。先輩からのアドバイスはそのどれもが僕にとっては考えたこともないような新鮮なもので、高校までとはまるで違うバレー生活を送っているようです。大学では部活と勉強を両立することは簡単なことではありませんが、最近はそこに確かな充足感を感じています。
心技体、そのどれもが大変未熟な自分ではありますがこの東大バレー部で大きく成長できるよう頑張ります。拙い文章ではありますが、最後までお読みいただきありがとうございました。

自己紹介③

はじめまして。文科一類1年の原田彩花です。埼玉県立大宮高校出身で、コートネームは「かや」です。
私はもともとサークルでバレーを続けようと考えていましたが、バレー部の雰囲気や、大会などの目標がある中でバレーをした方がより楽しいなと感じたことなどが決め手となり、バレー部に入部を決めました。高校まではリベロをやっていましたが、大学では攻撃にも挑戦したいと考えています。部活という形でバレーをできるのは大学までなので、後悔のないよう1回1回の練習を大切に楽しくバレーをしていきたいです。まだまだ上手くいかないことの方が多いですが、攻撃面でも守備でも安定感のあるプレイヤーとなれるよう、コーチや先輩、同期からのアドバイスを活かし、日々上達していけたらと思います。応援よろしくお願いいたします。

自己紹介①(甲斐)

はじめまして。男子部一年、理科一類の甲斐大智(かいだいち)です。新入部員の自己紹介としてブログを書かせていただきます。

出身は宮崎県の宮崎西高校です。宮崎県出身と言うと大抵の人に驚かれますが、東大で出会う友達は温かく話をしてくれます。最近東京で一人暮らしを始めましたが、朝起きてご飯を食べて大学に行くということがこんなにも大変なのかと身にしみることが多く、また東京の人の多さに辟易する毎日です(特に朝の電車)。東京で生活して最も驚いたことは、スーパーマーケットの多さですね。歩くたびにスーパーを見かけます。とにかく、ひとりで自立して生きていけるようにまだまだ頑張りたいと思います。

バレーは父がしていたこともあり、始めました。小学校で少しと、中学校、高校で6年です。もともと運動神経が悪い方でしたが、身長を生かせるバレーで多くの練習を通じて、人前でプレーできるほどの実力をなんとか身につくよう頑張ってきました。ポジションは6年間ライトをしてきました。(レフトも少し)ライトからの威力のあるスパイクがを自慢に部活に励んできました。大学でもバレーを続けたいと思っていましたが、初めて練習に行ったときに先輩方の上手なプレーに心奪われて入部を決意しました。高校三年から激増した体重を減らしたいという思いも入部のきっかけの一つです。

さて、実際に何ヶ月か部活を続けてきて、勉強だけでなくバレーに打ち込める環境に大変満足しております。先輩方はプレーに対して褒めてくださることもアドバイスをくださることもあり、自分の実力を伸ばすには絶好の環境です。そして勉強のことで話ができることも入って良かったと思うことの一つです。

最後になりますが、プレイヤー同士が積極的に交流してチームを作るこの素晴らしい環境で自らの心身ともの成長を目指して楽しみながら励んでいく所存です。

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

自己紹介②

はじめまして。文科三類一年の川下真奈です。出身高校は日比谷高校で、コートネームは「せい」です。まななませいということで、前回の自己紹介を担当してくれたはるに名付けてもらいました。最初は違和感がありましたが、今ではすっかり慣れて、とても気に入っています。

私は中学からバレーボールをやっていましたが、大学では他のことを始めることも考えていました。とりあえず見学だけと思って練習に参加したところ、その雰囲気に惹かれて入部しました。今は先輩方や同期から様々なアドバイスをいただいて、毎日楽しく練習しています。今後も日々見つかる自分に足りない点を補いながら、少しでもチームに貢献できるプレーヤーになれるよう努力するつもりです。応援よろしくお願いします。

自己紹介①

 初めまして。文科三類1年の髙橋若菜です。山形県の東桜学館高校出身で、コートネームは「はる」です。

 良くも悪くもバレーボールしかしてこなかった中学・高校時代に、楽しい思い出も辛い経験も数多経て、高校でプレイヤーとしての日々を終えるつもりでしたが、気づけばまたこうしてバレーボール中心の生活を送っています。中高ではセッターをしていましたが、現在はのあさんのお言葉に甘えて、ポジションの枠にとらわれずに広く技術を磨いています。コロナも落ち着き始め、早くもかけがえのない存在となっている同期や、尊敬するコーチ・先輩方と共に、不自由なくバレーボールができることを嬉しく思っています。

 人間性、プレー面、どちらにおいてもまだまだ未熟者ではありますが、4年間を通して着実に成長していきたいと思っておりますので、応援宜しくお願いします。

春季リーグ戦 結果報告

2年のさとです。

先日、春季リーグ戦のグループリーグが終了しましたので、その結果をご報告いたします。

4/30(日)

対玉川大学 0-2 (12-25, 17-25)

第一セットは、両チームとも粘りの好プレーを展開しましたが、なかなか点を決め切ることができませんでした。結果、玉川大の緩急のある攻撃に失点を重ね、セットを落としてしまいました。

第二セットは、序盤から玉川大の強打を拾いきれず、失点を重ねてしまいました。中盤以降は、澤田や平野のスパイクなどで着実に得点を重ねましたが、サーブミスが続き流れを掴み切れず、再びセットを落としてしまいました。

5/14(日)

対明星大学 1-2 (20-25, 25-15, 20-25)

第一セットは、序盤で明星大の強打を拾いきれず、点数を大きく引き離されてしまいました。中盤以降は金子や平野のブロックなど好プレーが見られましたが、序盤の失点差を取り戻すことができず、セットを落としてしまいました。

第二セットは、星野のサーブや澤田のスパイクで連続得点し、序盤からリードしました。中盤以降も星野・吉田の安定したディグや澤田・平野のスパイク、井上・金子のサービスエースで攻めの体制を継続し、セットを取ることができました。

第三セットは、序盤で相手チームのサーブに崩されて攻撃の体制を作れず、大きく点差を開けられてしまいました。その後星野の連続サービスエースで流れを持ち直し同点まで追いつきましたが、明星大の強打を拾いきれず、再びセットを落としてしまいました。

対群馬大学 1-2(25-23, 15-25, 16-25)

第一セットは、レセプやディグが安定し良い攻撃の体制に持ち込める場面が多く、強打やフェイントで得点を奪いました。両チームともブレイクを取らせない接戦でしたが、セットを取ることができました。

第二セットは、澤田のスパイクが決まり好調な出だしを切りました。しかし、5-2でタイム休憩をはさんだ直後、バックセンターへの強打を拾いきれず連続10失点してしまいます。その後終盤で再び連続失点を許し、このセットを落としてしまいます。

第三セットは、序盤から強打で得点を決められ、0-7と得点を離されてしまいます。その後、澤田・星野のスパイクや金子のブロックで得点しましたが、終盤で再び連続失点し、セットを落としてしまいました。

良いプレーも見られた一方で、今後の課題も浮かび上がったリーグとなりました。応援に駆けつけて下さったOB・OGの皆様、普段の練習から支えて下さったOG・OBの皆様、遠くから応援してくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。春季リーグは6月の順位決定戦を以てひと段落しますが、我々は今後も双青戦や七大戦ひいては秋季リーグに向けて邁進してまいります。今後は、粘りのプレーの継続とともに、攻撃力を強化し、繋ぎ負けないチームを目指して練習してまいります。引き続き、応援のほど宜しくお願い致します。