駒場祭、ありがとうございました!!

お久しぶりです。1年アナリストの森口です。

 

気づいたら11月も終わりで、はや師走です。

大きなトラブルなく年の瀬・年越しを迎えられるようにしたいものです。

クリスマスをどう過ごそうか、というのが喫緊の課題です。

 

さて、個人的な話を冒頭にさせていただくと、ありがたいことに1年ながら、試合の中でもアナリストとしてプレーヤーや監督・コーチに提案する機会もいただいています。

 

京大戦と秋リーグの全試合でベンチにマネージャー登録として、ギャラリーにいる先輩アナリストの藤原さんと連絡を取りながら、相手・自チーム双方の分析をし、様々な人にアナリストの考えを伝えるという仕事をさせていただきました。選手やチームスタッフに伝えたいことを伝えられなかったり、要望に応えるようなデータを出せなかったり、藤原さんのコート外からのアドバイスを無視してしまうなど、特に秋リーグ中盤では自分の能力のなさに歯がゆさだけが残りました。一方、秋リーグ期間ではリーグ最終戦の玉川大学の分析を担当し、その試合をストレートで勝利できた時には、小学生のような感想ですが率直にうれしかったです。もちろんプレーしているのはプレーヤーの先輩方ですし、自分はコート内に入っていないわけですが、一人のチームスタッフとして勝利を自分のこととして受け入れることができたという点で少し自分の成長を感じました。同期からも「データも活かせたいい試合だったね」といわれたこともいい思い出です。

 

新チームが発足し、はや1か月です。

まだまだプレーヤーも試行錯誤の日々なんだなぁ、とつくづく思うわけですが、アナリストとして僕自身も試行錯誤を続ける日々です。

公式戦も少ない冬のシーズンに、VチャレンジリーグⅠに所属している埼玉アザレアの方に帯同させていただいています。埼玉アザレア自身、クラブチームとしてよりよいものを常に目指して改良を重ね続けているチームです。チーム自身にアナリストがいたこともないということで、チームスタッフの方々からは「新しい風を吹き込んでほしい」というお言葉をいただき、分析の方に日々励ませていただいています。部長さんをはじめチームスタッフの方々から要望や助言をいただき、「何を選手と監督・コーチは求めているのか」ということをいつも考えながら、自分のできる精いっぱいの分析をさせてもらえる環境をいただき感謝させていただいています。

VチャレンジリーグⅠは全国各地で開催されており、関東近郊の試合も多く組まれています。埼玉アザレアの応援もぜひしていただきたいのですが、レベルの高い試合が繰り広げられ、バレー好きにはたまらない場となっていますので、ぜひ会場に足をお運びください。個人的に、プレーヤーの方々にもぜひ見てほしい、と毎回帯同させていただくたびに思います。海外バレーやVプレミアリーグの試合もレベルが高く見ごたえもありますが、Vチャレンジとなると、(少々失礼ですが)ミスがあったり穴があったりと、「自分ならこうするなぁ」という能動的に考える機会が用意されているように感じます。

 

かれこれ真面目にバレーボールの話をさせてもらいましたが、話をガラッと変えますね(笑)。

 

 

去る11月25日から27日の3日間、東京大学駒場キャンパスで駒場祭が行われました。

バレー部では焼き鳥を販売し、約2000本を提供させていただき、大盛況で終了いたしました。

目標は2800本の提供でしたが、それには遠く及ばず、需要を見誤った責任を痛感しております。とはいっても、多くの皆さんが購入していただいていただいたおかげで、利益は出すことができました。ご購入いただいたすべてのお客様、とりわけ、現役部員の先輩方やOBの皆さんなど多くご購入いただいた方々には感謝の言葉しかありません。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。

 

さて、ブログ担当のマネージャーさんから『「楽しかったです!」というようなブログを書いてください!!』というお願いをいただいていますので、そういう方向で今回のブログを続けていきたいと思います。

しょうもない駒場祭だったら「しょうもなかったです。」というブログを書こうと少しばかり思っていましたが、そういうこともなく非常に楽しいイベントとなりました。

 

男子部・女子部問わず部員同士の仲が深まったことは言うまでもありません。男子部でパスの最初に順番でやる声掛けを店舗内でやったりと和気あいあいとした店舗にできたのは責任者として僕自身とてもうれしかったです。

いかにして口呼吸のまま寝ることをやめられるかということを同期で話すことだけでも盛り上がりましたし、ある同期の男子部員と女子部員が2人で映画を見に行っていた事実が広まるなど、いつもは雲に隠された部員の裏側を垣間見ることもできたように思います。下北沢のつけ麺屋に行って、同期だけでいろいろな話をしたのもこれまでなかったことでしたね。

 

rirosshi

「りろっしー」(理系ロシア語選択クラス通称「理ロシ」の店舗のキャラクター)と戯れる男子部員

 

 

そして、いろいろな人に手伝ってもらった駒場祭でした。同期には本当に感謝しています。

 

結局、責任者の僕が担当者も連絡先も一切知らないまま終わったぐらい、業務スーパーさんとの連絡・交渉を一手に引き受けてくれた副責任者のあい(#6)、会計・シフト作成や焼き鳥機にチャッカマンで火をつける仕事を引き受けてくれた福田(#5)、僕が知らないうちに装飾を完成させてくれて当日には必死に売り上げ集計をしてくれたふう(#19)、この幹部3人をはじめ、全員がしっかりと自分に課されたタスクをこなしてくれたために、責任者の僕自身、会議に出て、当日はずっと会計席でふんぞり返り、最終日の他団体の清掃チェックをしただけの人になってしまいました。こんな責任者(挙句の果てに「僕に仕事ないですかね」と同期に聞いたぐらいでしたが…)についてきてくれた同期全員に感謝したいと思います。

 

 

ということで、大小さまざまなトラブルもありましたが、結果楽しい駒場祭、収穫の多い駒場祭になりました。ありがとうございました。

misu

tunekawa

さて、バレーの話に戻すと、今週末の12月3日土曜日に年内最後の部内行事となる赤門大会・納会が行われます。

私自身、初の赤門大会なので去年の大会を見ていないのですが、男子部はフルセットの上の辛勝であった、と聞いています。

新チームとしていいスタートの切れるよう、よい1年のClosing gameになるよう、現役部員一丸となって準備を進めていきたいと思います。

 

長々と失礼いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

AN 森口

駒場祭初日

こんばんは。一年の常川です。

急に寒くなったり、そうだと思えば20度に迫るような暖かい日が続いたりと季節の変わり目特有の天候が続いていますね。風邪には充分気をつけたいものです。

 

4年生が引退し、新チームが始動してはや1ヶ月が経ちました。2部昇格に向け、古田新キャプテンの下部員一人ひとりが日々試行錯誤を繰り返しながら練習に取り組んでいます。入部から約半年が経った我々一年生もいち早くチームの戦力になれるように頑張っていきたいです。

 

さて、今日11月25日から駒場祭が始まりました。我々バレー部は、男子部、女子部の一年生が毎年恒例の焼き鳥を売ることになりました。

ももの塩、もものたれ、皮の塩、皮のたれの4種類を1本80円で販売しています。

 

総責任者という立場上普段よりも一層偉そうにしている森口を中心に、幹部4人が前々から入念な準備をしてくれたお陰で、前日準備から初日終了まで大きな問題なく順調に進行しました。幹部の皆には本当に感謝です。

 

少々のトラブルに見舞われながらも、皆で和気あいあいと焼き鳥を焼いています。

img_1704

一日働いてて思うんですが、女子部の一年生って本当に仲がいいんですね。普段あまり仲のよろしくない男子部一年も女子部を見習いたいものです。

 

また、今日はたくさんの先輩方がご来店くださいました。焼き鳥をたくさんお買い上げいただき、差し入れもいただきました。本当にありがとうございます!!

 

二日目、三日目もこの調子でがんばって完売を目指していきたいですね。

場所は11号館のすぐそばで正門から比較的近いので是非是非いらして下さい!!

img_1702

 

本当はもっといろいろな話を書きたいのですが、夜も遅いのでこれくらいにしときます、、

明日もトラブルがありませんように。

 

♯10  常川

引退しました。その11

お久しぶりです。前主将の桑鶴です。

引退して一か月、周りと同じく卒論に本格的に取り組んでいます。研究するにも体力がいると気付き、最近はちょこちょこ筋トレもしています。休日は主将主務合宿で知り合った友人と他の部の試合を見に行ったり、前のブログに書いてくれたように同期と遊びにいったりして意外と暇せず過ごせていてありがたいです。

 

姉が始めるからというありきたりな理由でバレーボールを始めましたが、練習の締めの掛け声が好きというまた他には理解しがたい理由で東大バレー部に入部しました。主将の一年間、締めの掛け声は自分の中でささやかな楽しみでしたが他にも楽しんでくれていそうな人がいて良かったです。たまに声が裏返って悲しかったです。締めには思い入れがあるので古田に期待しています。

 

下級生のころはただボールを追いかけるのを楽しんでいましたが、他の人も書いていたように学年が上がるにつれ先輩方・スタッフの方々をはじめ沢山の方々の支えあってバレーボールができていると改めて感じました。

松永部長にはよく文武両道を説いていただきました。しかしろくに勉強してきませんでした。今になって反省しています。八馬くんを道連れにしかけましたが大学院には無事進学できることになったので頑張ります。

宇垣副部長には多忙な合間を縫って練習や合宿、試合に来ていただきました。特に主将になってからは数々の叱咤激励の言葉をいただき感謝しています。

石川監督には練習内容や戦術をはじめ、勝つために様々なことを一緒に考えていただきました。年齢も比較的近く親身に接していただいてありがとうございました。

栗原コーチはとても楽しい方で練習でも試合でもいつもユーモラスな言葉をもらっていました。

また、前監督の森下先輩にも下級生のころからよく言葉をかけていただきましたし、他にも数々の先輩方にお世話になりました。

 

それに加え学生主体の大学の部活動を経験し、高校までの部活動で顧問や保護者にどれだけお世話になっていたかにも改めて気付かされました。入部に反対しながらもブログや試合結果をいつもチェックし応援してもらった両親にも感謝しています。

 

七大学や一橋大学の先輩方、同期、後輩たちにもとてもお世話になりました。皆さんのおかげで定期戦や飲み会はいつもとても楽しかったです。またOBとして会えるのを楽しみにしています。

 

二部昇格という目標を掲げ一年間取り組んできました。振り返ると勝つって難しかったと思います。東商戦ではフルセットの末辛勝、春季リーグでは開幕3連敗と全体7位という数字以上に苦しみ、特に初めの半年は勝つことの難しさを思い知りました。

双青戦では正直内容には満足いきませんでしたがストレートで勝利できました。たまたまそういう展開だったのかもしれませんが、色んな選手が点を取れると相手に評していただき、自分が目指してきたエースに頼らないスタイルが一つ形になってきていると感じられて嬉しかったです。

自分としてもさあここからという気持ちでしたが、七大戦、秋季リーグと満足いく結果には届きませんでした。コンディション含めチーム作りの力量が足りなかったと反省していますが、その中でもこだわってきたサーブやディフェンスを機能させて勝ち星をあげられたのは嬉しかったです。新チームが完成度、浸透具合を高めたバレーをしてくれることに期待します。

 

一年間様々な不満を時に飲み込み時に吐き出しついてきてくれた後輩たちには感謝しています。定期戦は全部主管で春季リーグも主管と14年に一度の仕事量でしたがよくやってくれたと思います。細かい話は抜きにしてこの一年間退部者は出ませんでした。他にやりたいこともある中でそれぞれにとって部活が一番打ち込みたいものであったなら嬉しいです。学年を経て部への見方も変わっていくかもしれませんが、その時その時感じたことを部に反映していってください。また応援にいきたいと思います。

 

先輩方には要所要所で粗相をやらかす自分にもよくしていただきました。赤門クラブの試合にはできるだけ行きたいと思っているので、また一緒にバレーができたら嬉しいです。

 

同期と同じコートに立つ機会は多くはありませんでしたが、一緒にプレーしたときはとてもやりやすかったです。なんだかんだで頼もしい同期でした。周りからよく仲悪いと言われますが、四年間ぶれない微妙な距離感をもっと詰めて女子部含めて長い付き合いにしていきたいです。

親に自分は特に周りに恵まれてバレーをしていると言われたことがありますが、本当にその通りでその時々で良い指導者、仲間に出会えて成長させていただいたと思います。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

以上です。普段と変わらない硬い文章になったので追いコンでは一笑いぐらい取りたいと思います。

さて、今日は雪の中駒場祭準備でしょうか。一年生はめちゃくちゃ寒いと思いますが頑張ってください。他の人のブログを見た感じ後輩に奢りたそうな同期がたくさんいるので当日は期待しとくと良いと思います。僕は雀決に向け爪を研ぎます。

お読みいただきありがとうございました。今後とも東大バレー部をよろしくお願いします。失礼します。

#14 桑鶴

引退その10!

こんばんは、お久しぶりです。4年のそらです。
ついに引退ブログを書く番が回ってきてしまいました。

ほりえもんが言っていた通り、最後くらいかっこよく締めようと思ってあれこれ考えていたんですが、そうこうしているうちに結構な月日が流れていました。申し訳ありません。引退したのでワンマンはなしでお願いします。

結局どう頑張ってもかっこいいブログにはなりそうになかったので、もう書きたいように書きます。あまり面白味のない長い文章になる予感がしますのでよろしくお願いします。

すでに1ヶ月以上前のことになりますが、10月の秋リーグを以て、バレー部を引退しました。
入部してからの4年間を振り返ろうとするといくら時間があっても足りないので、やめておきます。あっという間だった気もするし、ものすごく長かったような気もします。

一応主将らしく今季の主な戦績をあげておくと、春季リーグ4位、京大戦準優勝、七大戦優勝、秋季リーグ4位という結果でした。全体を通して、勝てる試合・勝つべき試合をいつも勝ちきれず、目標にあと一歩届かずに終わってばかりだったなと思います。

当たり前の話ですがいくら「良い試合」をしたところで結局負けは負けであって、期待されていたような戦績を残せたとは言えません。
勝つことの難しさと結果を出せないことに対する不甲斐なさ、それから1プレーヤーとしても主将としても、とにかく自分自身の力量不足を感じつづけた1年間でした。

ただ七大戦については、初の優勝という結果を掴むことができて本当に嬉しかったです。
主管校だったことや、直前に怪我をし思うように動けなかったこともあり、どれだけ多くの支えのもとで自分がコートに立てているのかを強く感じた大会でもありました。

先週末には、OB・OGの先輩方が祝勝会を開いてくださいました。女子部の歴代の監督・コーチ・協力者の皆さま及び多くのOGの皆さまにご出席いただいたこと、またこのような会を企画し開催してくださったことに、この場を借りて改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

祝勝会で先輩方のお話を聞いて、当たり前すぎることですがOB・OGの先輩方にもそれぞれに現役の時代があったこと、誰もが悩みや葛藤を抱えつつも部活を続けてきたこと、そうしたたくさんの人の無数の4年間が積み重なって、バレー部という組織の歴史が形作られてきたことを改めて感じました。

部活に入って、得るものもあれば失うものももちろんあって、楽しいこともあれば苦しいことはそれ以上に多くて、いろんな思いを抱えてバレーを続けてきたけど、
何十年と受け継がれてきたバレー部の大きな歴史のなかで、4年間とにかく自分なりにもがいて、次の代へと襷を渡せたことはひとまずよかったのかなと思いました。

また、あくまで主観ですが、私たちの代が入部してからの4年間は、歴史的にみても女子部の環境がかなり大きく変わった時期でした。スタッフ体制が充実し、部員は2倍以上に増え、組織として一つの過渡期にあったのではないかと思います。
そういう時期に一部員として携われたこと、毎年毎年これ以上はないんじゃないかと思うほど恵まれた環境でバレーさせていただいたこと、本当に幸せ者だったと思います。部活を通じてお世話になった全ての方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。

というわけで、簡潔にではありますが、これまでお世話になった方々にお礼の言葉を述べさせていただきたいと思います。

はじめに、上にも述べた通り、OB・OGの皆さまにはいつも多大なるご支援、ご声援をいただき、本当にありがとうございました。様々なかたちで女子部の活動を支えていただいたおかげで、4年間部活を続けることができました。これからは私も1OGとして現役を支え、少しずつでも恩返ししていけたらと思います。

スタッフの皆さんには、毎年女子部の指導とサポートに多くの時間と労力を割いていただきました。現監督の豊田さんをはじめ、コーチとして来ていただいた男子部のOBの皆さん、トレーナーの石塚さん・学さん、今年入ってくれたマネージャーの2人まで、本当にたくさんのスタッフの方々に支えられてきました。結果というかたちで報いることができなかったことが悔やまれますが、心から感謝しています。

先輩方には、入部当初からずっと可愛がっていただいて、ありがとうございました。甘えてばかりで、たまに勝手に抱え込んで自爆して、本当に扱いづらい後輩だったと思います。また、キットを山手線に放流するなど数々の粗相をやらかしてしまい、たくさんご迷惑をおかけしました。いつも迷惑と心配をかけてばかりで、甘えっぱなしだったなと思います。先輩方がいなくなって初めて、その存在の大きさに気付きました。

同期には、もう今さら言葉を重ねる必要もないかと思いますが、とにかく山のようにお世話になりました。特に最後の1年間は迷惑をかけっぱなしでした。感謝してもしきれません。あん、ちい、はる(久々にコートネームで呼ぶと恥ずかしいですね)、この3人と一緒じゃなかったらこんなに楽しく4年間過ごせなかったと思います。ありがとう。

後輩はみんなとても頼もしくて、いつも助けられていました。今年は特に主管として運営する試合が多く、そこで中心となって多くの仕事を担ってくれたこと、本当に感謝しています。不満もたくさんあっただろうけど、よかったことも悪かったことも含め、一緒に過ごしてきたこれまでの経験を、今後に活かしていってくれればと思います。
何か伝えたいことがないか考えてみたんですがそんなに思いつかなくて、入部式のときも言った通り、同期・先輩後輩を大切に、バレーが好きという気持ちを忘れないでほしい、それだけです。
これからもずっと応援しています。

それから、ここに書くのもなんですが、小学生の頃から一番近くで、一番の応援者として支え続けてくれた両親にもお礼を言いたいです。運動音痴で引っ込み思案だった私をバレーと出会わせてくれて、ここまで続けさせてくれて、ありがとうございました。
おかげでこんなにたくさんの大事な人たちに出会えました。

他にも、仲良くしてくれた同期をはじめとする男子部の皆さん、定期戦や練習試合、合宿などでお世話になった他大学の皆さん、いつもたくさん差し入れをしてくださった現役部員の保護者の皆さま、応援に来てくれた友人たちなどなど、お礼を言いたい人は限りなくいるのですが、ここでは全て書ききることができそうにないので、まとめてお礼を言わせていただきます。

頼りないエースで、不甲斐ない主将でしたが、たくさんの支えのなかでバレーを続けてくることができました。
本当にありがとうございました。

1476142029749

さて、長くなりすぎたのでそろそろ終わりにします。

正直なところ、引退前は引退したら金輪際バレーなんかするもんかと思っていて、道具をしまいこんだりもしたのですが、気づいたらバレーの動画を見ているし、気づいたら体育館に足が向かっているし、一体自分がなにをしたいのやらよく分かりません。
ひとまずは12年間つけてきた背番号3とも、空というコートネームともお別れですが、もしかしたらまたどこかでバレーしているのかもしれません。

というわけで、皆さま今後ともお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

#3 そら

引退しました!その9

こんばんは、4年の堀江です。最近始めたバイト先で延々と流れているAll I Want For Christmas Is Youがところかまわず頭の中で回り続けるせいで少々ノイローゼ気味な今日この頃ですが、街は早くも色づき始め、否応なしにクリスマスや年の瀬を意識させられる時期になりました。書き出しからスベっている気がしないでもないですが、このスベってる感じも僕らしさのひとつですのでしばらくお付き合いいただければと思います。長いわりに薄っぺらい文章になると思いますので、是非ひまでひまで仕方がない時にお読みください。

さて、もう約1か月前になりますが4年生は秋リーグをもってバレーボール部を引退いたしました。他の同期たちの引退ブログがあっさり目な内容で安心していたら直前の濵本君が渾身の力作を書き上げてくれ、自分の中で予定していた内容だけだとさすがに落差が激しくなりそうなのでだらだらとざっくりと4年間の部活を振り返ってみたいと思います。

 

1年生。振り返れば4年間で一番たくさん試合に出れた年でした。七大戦優勝や秋リーグでの入替戦出場にも大なり小なりプレーで貢献でき、若気の至りで茶色に染めた髪が似合わなかった(黒歴史)ことと同期マネージャーの絵美さんからほんとに嫌われていたことを除けば最高に愉快な一年間でした。4年間の部活を終えた今から思えば、プレーの面でもプレー外の面でも自分がのびのびと部活をやれていたのは、その環境を整えてくださった先輩方のおかげだと思います。特に、距離感が謎に近い後輩のウザいいじりに笑顔で乗ってくださっていた栗岡さん、苦笑いで受け止めてくださっていたそうでぃーさんには頭が上がりません。

2年生。後輩ができ、成人を迎える年でもあるので少しは大人になるかと思えばそんなことはなく、相変わらず寛大な栗岡さんやそうでぃーさんをいじることに明け暮れていた気がします。自分が1年生のときからいじっていた先輩の年齢に近づくにつれ、自分の犯した罪とその愚かさに薄々気づいてはいました。この場を借りてお詫びいたします。ツイッターが忙しかったせいか(黒歴史2)試合に出る機会が減り、出られそうなときに限って怪我をする残念なプレーヤーに成り下がった年でした。

3年生。真っ先に思い出されるのが京大戦でのホームラン連発です。人ってあんなに文字通り肩に力が入るんですね。直前の東日本インカレでの奇跡の好レセプション連発から一転、4年間で最大のトラウマであります。お願いだからやり直させてくださいと何度思ったことか……。若い時の苦労は買ってでもしろとよく言われていますし、良い挫折体験だったと思いたいところです。そんなことがありつつも、途中交代専用機としてはちょこちょこ見せ場もあり楽しい一年でした。

4年生。大学での部活の締めくくりの年にして、最も正装である白紺を着用する機会が多かった年でもありました。プレーヤーとしても副将としても使い物にならず、仕事といえば遅刻者をミーティングで叱ることぐらいしかできなかったため、同期のみんな、特に主将の桑鶴くんには多大なる迷惑をかけてしまいました。あまりネタが無いので少し真面目な話をします。部活四年目はほとんどの試合でベンチスタッフをしていたわけですが、これまで幸いずっとユニフォームを着られる立場だった僕は、ベンチに座るチームスタッフとしてはいわば初心者だったわけで、特に春リーグの三戦目あたりまでは正直なところ座っているだけで何もできていませんでした。心構えからしてなっていなかった僕を叱ってくれた藤原には頭が上がりません。これは本当に。謝罪と感謝の気持ちでいっぱいで反省してもしきれません。当然努力したつもりですが、そうは言ってもたかだか半年程度のことだったので試合中どれだけチームに貢献できていたかあまり自信がありません。しかし、これまでの部活で得たものとは違った貴重な経験ができたと思います。

 

こんな感じでしょうかね。何度か書き直したりはしましたが、危惧していた感傷的で、弔辞みたいな暗い文章にならずほっとしています。書き直してもこのクオリティなことには目を瞑っていただけると幸いです。それから、引退ブログですので、バレー部として関わった皆さんにこの場を借りて簡単ではありますが感謝の言葉を述べさせていただきたいと思います。

スタッフの方々、OBOGの先輩方、そして両親へ。バレー部に入ったことで数えきれないほど多くの経験をさせていただき、またたくさんの思い出もできました。日々の活動を支え、応援してくださったこと、心から感謝しています。ありがとうございました。これからは二年生の頃からずっと目標にしてきた、現役部員から催促が来る前に赤門会費の納入を済ませるOB、になれるよう邁進していきたいです。

お世話になった先輩方へ。思ったことをすぐ口にしてしまい、無駄にプライドもあるため扱いづらい後輩だったと思いますが、かわいがってくださってありがとうございました。そして本当にご迷惑おかけしました。特に部活終わりに明大前側のご飯で先輩方に教えていただいた悪口批判的精神はこれからも大切にしていきたいと思います。

後輩たちへ。それぞれ思うところはかなりあっただろうけど、一年間ついてきてくれてありがとう。引退に際してあまり後輩にあれこれ言うべきではないと個人的に(あくまで私見です)思っているので、特に部活そのものに関して言い残したいことはないです。あとはなんでしょうかね。引退したからというのもあるかもしれませんが、あれほど仲良くなかったこの学年ですら同期旅行かなり楽しかったので是非冬オフにでも予定合わせて行ってみてください。あと、引退してから外食の機会がめっきりなくなり一風堂に外食に飢えてるので是非誘ってください。

同期へ。大学に全然友達がいないのでこれからも仲良くしてください。

 

以上、それなりに引退ブログらしい文章になった気がしています。まとまりのない稚拙な内容となってしまいましたが、最後まで駄文にお付き合いいただきありがとうございました。最後は男女各主将がかっこよく締めてくれるでしょう。それでは失礼します。

 

#23 堀江皓大

引退しました!その8

こんにちは。先日引退しました4年の濵本です。日に日に秋が深まり銀杏並木も色づくなか部活では新しい代が始まりもうあれからという引退ブログの書き出しが嫌いです。正直、引退ブログといっても特に言い残したと思うことはないです。部のTwitterに気色悪いキャプションを書かれるのも怖いです。なので、他のみんなと同じように簡単な感想文を書き散らして最後のブログを締め括りたいところなのですが、このまま誰も言わず仕舞いだとちょっと淋しいなと思うことがいくつかありますし、駒場祭ブログにも先を越されてしまったお詫びに、仕方なくそれらしい話をしていきます。

まず、もう先月のことになりますが、秋リーグの順位決定戦に勝利し、3部3位という結果をもって4年生は引退となりました。当日はたくさんの方々に応援していただき、本当にありがとうございました。今年度は定期戦・七大戦が全てホーム開催だったことに加えて春リーグの主管だったこともあり、OBや保護者の方々に会場で直接応援していただく機会が多いシーズンでした。みなさんの声援や差し入れはとても力になりましたし、本当に嬉しかったです。応援したくなる試合ができていたらよかったなあと思います。ぜひこれからの試合にも足を運んでください。

そして気になる今年度の戦績ですが、主な試合の結果をあらためて報告させていただくと、春リーグ7位、秋リーグ3位、一橋戦勝利、京大戦勝利、七大戦3位という結果でした。春リーグこそ去年の順位には及びませんでしたが、一橋戦や七大戦では去年の悔しさを少しだけ晴らせたかなと思います。しかし、2部昇格という目標は果たせなかったので、これは来年以降に持ち越しですね。年間を通して振り返らせてもらうなら、いつも最後の何試合かはいい結果だったという印象が強いです。これはみんなも同じじゃないでしょうか。終わりよければ〜と言うつもりではありませんが、リーグ終盤の試合では入部以降勝ったこともなかった相手に勝つこともありましたし、いつも気分だけはよく終わってしまいました。ただ、最後の試合では内容面でもいい形が出せましたし、年間を通して後輩中心のチームではありましたが、みんなが次につながる手応えを感じられたなら嬉しいです。

それから、この場をお借りして今までチームに携わってこられたスタッフの方々への感謝を述べさせていただきたいです。学年が上がるにつれ、本当にたくさんの方々のおかげで部活ができることを実感したのですが、特に部長副部長の松永さん宇垣さん、最後の年に監督をしてくださった石川さんとはお話しする機会も多く、大変お世話になりました。松永さんには怪我の多かった下級生の時からよく気にかけていただき、試合に出ることだけが部活の意義ではない(本当にそう思います)と教えていただきましたし、上級生になり試合に出ることが多くなってからは、宇垣さんにそのふさわしい態度と姿勢を教えていただきました。スタッフの方々には当然ながら社会人としての生活がある中で、学生のスポーツに大変な情熱と時間を傾けてくださったことは並大抵のことではないと思います。本当にありがとうございました。

あと、これは前の人が書いてもよかったと思うのですが、先週末に同期で栃木に旅行に行ってきました!同期全体で遊びに行く企画が実現したのは2年ぶり、全員が揃うのは初めてということでワクワクドキドキだったのですが、一泊二日では足りないくらい楽しい旅行になったようです。初日は温泉を満喫して飲み明かし、翌日は鬼怒川と日光の観光をしてきました。

20161106_1668これは秋葉君が撮ってくれた鬼怒楯岩大吊橋からの眺めです。高さ約40mの吊橋はとても気持ちがよく、ダイナミックな鬼怒川と色づき始めた紅葉がきれいに見渡せ、日光でも紅葉は言うまでもなく、世界遺産の東照宮が荘厳でとても美しかったそうです。次は二日酔いじゃない日に行きたいと思いました。

 

さてさて、こんな感じで引退ブログとしての体裁は保てたでしょう。まるで主将だったかのように今年を振り返ってしまいましたが(本当は副将です(嘘です))、少しくらいは自分の話をしてもいいでしょうか。

およそ1ヶ月前に部活を引退したわけですが、それ以来全く運動をしていません。ほぼ3年間部活を続けてきたわけですし、それが急になくなればただでさえ自堕落な生活はどうなってしまうのかと心配していたのですが、案外暇せずに過ごせています。なので、最後にユニフォームを着て試合をしたのも、get wild and toughな打ち上げでwaitin’ for sunriseだったのも、もう1ヶ月前か…というのが正直なところです。

そういう感想になってしまうのも引退から間が空いてしまったからなのですが(更新が遅くてすみません)、最初から隠しきれていなかったように、実は個人的には引退ブログを書くことを一年間密かな楽しみにしていました。というのも、あまり真剣に部活をやってこなかった自分が最後にどんな感想をもっているのか去年は全く想像がつきませんでしたし、この一年は様々なことを経験して、そのたびに引退ブログに書き連ねる反省謝罪感謝を思い浮かべたものでした。でも、いざ終わってしまうとわざわざ言いたいこともなく、お世話になった先輩同期後輩にお礼の言葉を述べさせてもらえたらそれでいいかなという感じです。

まず先輩方には、大して愛想もなく怪我ばかりで試合でも使えない僕を可愛がっていただいて、本当にありがとうございました。怪我だなんだと言ってプレーをしなかったことは、特に自分が最上級生になってから、本当に迷惑をかけたなと反省しましたし、自分自身も、もっと体が動くときにプレーをしておけばよかったと後悔しています。先輩たち、特にお世話になった一つ上の方々に申し訳ないことをしたという思いで、最後の一年は部活を続けられました。先輩方にはこれからも部活関係やプライベートでお会いする機会があるとおもいますが、よろしくお願いします。

同期とは一番長く部活生活を共にしてきて、とてもお世話になりました。ありがとうございました。仲良くないと言われ(言い)続けてきた代でしたが、これからも関係が続いていきそうなので安心しました。エースと呼ばれる人のいない代でやってこれて本当によかったです。

後輩にも感謝をしています。これは後輩とだけに限りませんが、部活生活で一番に思い出すことといえば、練習や試合の後に特に井の頭線沿線の部員でご飯や飲み会に行ったことですし、引退した実感が一番湧いたのも、よく練習後に行っていたお店の前に見慣れた自転車が並んでいるのをオフ明けに見かけたときでした。いろんな話に付き合ってくれたのはとても嬉しかったです。そして、一つ下の後輩たちはすでに最上級生として頑張っていると思います。責任を負うのは大変だと思いますが、責任があるというのは義務を引き受けることではなく、求められたことに自発的に応じていくという、行為の問題です。その下の後輩たちも、応援できるチームの一員だったと思って引退できるように頑張ってください。

他にも、直接名前を挙げられなかったスタッフやOBの方々、定期戦や七大戦を通じて知り合った人たちなど、感謝をしたい人を挙げれば切りがないので、これくらいにしておきます。長々と書いてしまいすみませんでした。最後はそれらしいことを言って格好つけたい一心で有名な人の言葉をほぼ剽窃してしまいました。後輩ウケはいいと思うので大丈夫です。それでも、簡潔なブログで済ませた同期と比べて、僕がいかにまともな人間かがわかっていただければ幸いです。

このまま書き続けると終わり方がわからなくなるので、ここで本当に終わりにします。学部の卒論もこんな調子で書きたいものです。追いコンではこんなに話さないので安心してください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

#12 濵本潤毅

駒場祭のお知らせ。

先月の雨の様子を感じさせないうららかな日和が続く一方、早朝は霜が降りるなど、日一日過ごすたびに冬の気配をたしかに感じる今日この頃です。
こんにちは、11月はよく怪我をするなあと思っている蓮沼です。
人数の少ない体育館にまだ少しだけ寂しさを感じます。引退したと喜んでた某先輩が先日隣で部活をしていてとっても癒されました。
四年生の引退ブログを期待していた方にはお詫び申し上げます、今回は駒場祭の宣伝ブログです。

さて、11月25日金曜日から三日間行われる駒場祭、バレー部は毎年恒例焼き鳥を売ります!
一人何本買ってもいいので…、何本買ってもいいので!!ぜひ足をお運びください。
以下の可愛い一年生たちが待ってますよ!!
(山田くんは欠席です)

img_1635
さて、本日は田村さんの誕生日です、おめでとうございます。
まごわやさしい…食生活を見直して風邪をひかないように気をつけましょう!

引退しました!その7

お世話になっております。ちぃです。
ちょうど1ヶ月前に女子バレーボール部を引退しました。

引退ブログの更新を滞らせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ただ、部活を終えて卒論の調査と解析が怒濤の勢いで押し寄せる中、後輩へのプレゼントの手配も同期旅行の計画もその他いろいろなことを一手に引き受けていた身としては、同期に文句を言われるとちょっと釈然としないです…。
はい、言い訳ですね、すみません(^-^;
 

まあそれはさておき。
 
3年半を終えて振り返るといろんなことがありましたが、今は本当にもう、ただただ感謝の気持ちで一杯です。

先輩、後輩、スタッフの皆様、OBOGの皆様、応援してくれた家族、同期の皆・・・挙げていくときりがありませんが、この3年半で関わった全ての方々に、どれだけしても足りないくらい感謝しています。
 

1,2年の頃は口ばかり達者な後輩で、先輩方やスタッフの皆様には本当にご迷惑をおかけしました。
失言の数々を思い出すと今も身の縮む思いがしますが、こんな生意気な後輩の意見にもしっかり向き合ってくれる、そんな先輩方、スタッフの皆様だったからこそ、私も全力で甘えられたんだと思います。
怪我もたくさんして、ちぃは全然上手くならんと松永部長に言われた頃が懐かしいです。
(さすがに今伺ったら同じことは言われないと信じています)
 

3年そして4年と学年が上がるにつれて立場も変わり、先輩に甘えてばかりはいられなくなりましたが、先輩としてプレイヤーとして、また主務や執行代といった立場で、お世辞にも役割を果たしきったとは言えません。
仕事でもプレーでもそれ以外の面でも、とにかく至らない点ばかりで申し訳なさしかないのですが、同期や後輩のみんな、様々な方々に支えられて何とかここまで終えることが出来ました。

院試で最終戦にはいられなかったけれど、七大戦優勝本当に嬉しかったです。
後輩のサインボールやメッセージビデオも本当に嬉しかったです。

結果に悔いがないと言ったら噓になりますが、悔しい気持ちも苦しかったことも全部ごちゃ混ぜにして、最後に浮かぶのが「ありがとう」の言葉と「幸せだなぁ」なので、やっぱり私は幸せ者なんだと思います。
 

もらったものに対して返せたものが少なすぎてどうしようかと思うのですが、これからOGとして少しずつ返していければいいなと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

…と、ここで終えればいいのですが、最後に先日の同期旅行について少しだけ。

11/2~5の3泊4日、引退旅行ということで同期4人で伊豆大島に行ってきました。

最初から最後まで行き当たりばったりで、いろいろとハプニングもありましたが(汗)
(飲み会で旅行先からまでご迷惑をかけた皆様ごめんなさいm(_ _)m)
ダイビング体験をしたり山登りをしたり温泉に入ったり…天気にも恵まれて、総じて本当に楽しかったです!!
同期のおもしろ動画もたくさん撮れました(笑)
%e3%82%88%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%99%e3%82%87%e6%97%85%e8%a1%8cin%e4%bc%8a%e8%b1%86%e5%a4%a7%e5%b3%b6_2318%e3%82%88%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%99%e3%82%87%e6%97%85%e8%a1%8cin%e4%bc%8a%e8%b1%86%e5%a4%a7%e5%b3%b6_3429
景色がきれいで食べ物美味しくて、何より島の皆様がとにかくとにかく優しくて…伊豆大島本当にいいところです。
皆様機会があればぜひ一度訪れてみて下さい。

 
それでは、この辺りで本当に失礼しようと思います。
拙い文章にここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

#7 ちぃ

引退その6!!

もう新しい代が始まって1週間経っていますが、まだまだ引退ブログ続きます

申し訳ありません。

 

 

こんばんは!4年の八馬です。

引退してから3週間経ちました。

 

「部活があるのでお先に失礼します。」という魔法の言葉にて早退を繰り返していた研究室生活でしたが、それもとうとう使えなくなり、本格的に研究の日々がスタートしてしまいました。

ということで現在、幸いにも() 研究室が忙しいため、そこまで暇にはなっていません。

しかし、運動という運動も一切しておらず、すでに衰えを感じ始めている今日このごろです( ;∀;)

 

さて、引退ブログということなので、この一年をかるーく振り返らせていただこうと思います。

 

主務という立場で向かえたこの一年でしたが、とにかく主管主管主管…

これでもかとばかりに運営を任されることの多い代でした。

東商戦に始まり、交流戦、春リーグ、双青戦、七大戦...

戦績についてはひとまず置いておいて、

運営という面では、どの試合もしっかりと主管校の役割を果たせていたのではないかと思い、ホッとしています。

これもひとえに哲理や三上をはじめとする部員の協力、OB・OGの先輩方からのご支援、また審判・会場関係で関わってくださった多くの方々のお力があったからです。

本当にありがとうございました。

 

一方で、競技の方はというと、チームとして最大の目標としていた2部昇格という目標を達成できなかったのは本当に悔いが残っていますし、やりきれない気持ちが未だに残っています。

個人としても、コートに立ってチームに貢献するということを目標として取り組んできましたが、自分の実力不足から当初目標としていたほどコートに立つことも出来ず、貢献もそんなに多くなかったのではないかと考えています。

しかし、その中でもチームスポーツの難しさ、バレーの面白さなど多くのことを考え、感じることができたのはとてもよかったのかなと思います。

結局何を一番言いたかったかというと、バレーを楽しむことができてよかったということです。はい、それにつきます。

 

さて、先に投稿した同期たちが今後について書いているので僕も少し書いておこうかと思います。(K君の妨害に屈し準備ができなかった)七大戦と合宿の直後に受けた院試にはなんとか受かったので、来年度から大学院に進学します。所属は本郷なのですが、研究室の関係で駒場(リサーチキャンパス)出向が決まっています。また駒場です。そうまた駒場なのです。ま、2体からはとても遠いので部員と会うこともないと思いますが、、、。

(ですが、時間があれば自主練とか手伝いに行ければいいなとか考えているので、そのときはよろしく!)

 

 

最後になりましたが、3年半の間一緒にバレーをした同期、いろいろと気にかけてくださった先輩方、しょうもない絡みに付き合ってくれた後輩たち、そして石川監督をはじめとするスタッフの方々および多くのOBOGの皆様ありがとうございました。

 

 

新しい代の主務(になる予定の)三上くんへの引継資料の整理を明日までに終えなければならないのでこれで失礼いたします。

 

 

#22 八馬

 

引退その5!

こんにちは!

秋葉くんの次に最上級生らしくない最上級生だった川田です。

ブログを書くのは代替わり直後以来でしょうか。「へらへらしてるけどたまにいいこと言う人」という目標を掲げた気がするのですが、結局「ただへらへらしてる人」のまま引退してしまいました。これが一番心残りです。悲しいです。

 

ですが、周りの人たちには本当に良くしていただいたと思っています。多くのご支援をいただいたOB会の方々をはじめ、かわいがってくださり、ことにつけてはいじって(いじめて)いただいた先輩方や、4年間一緒にバレーをしてなんの貢献もしない僕にも優しくしてくれた同期(同期が仲良し。とギャグでしか言えなかったのが2番目の心残りです!!!)、そして僕のことを慕いつつも、なめくさり、さんざんコケにしてくれた後輩たちにはとても感謝しています。

先輩方や同期には数えきれないほどの迷惑をかけてきたと思いますが優しく接してくれてありがとうございました。どんな迷惑をかけてきたのか触れると黒歴史を掘り起こしてしまうので触れません。

後輩たちは1年から3年までみんなが仲良くしてくれて本当にありがたかったです。おかげで引退まで楽しく部活を続けられました。アルバムにはなんと!あの!きむけんが僕との対人を楽しかったと書いてくれていて感動しました!

引退試合にも多くの方が応援に来てくださり、とてもうれしかったです。そのあとの打ち上げも含めてすごく楽しく、自分は引退するために部活をしてきたんだなあと思いました。もう一度部活をしたいとは思いませんが、もう一度引退したいなあとは思います。

 

せっかくなので近況報告をすると、引退後は竹田さんの後を継いで女子部のコーチをしています。豊田さんが変わらず監督を、今年からは南日さんがサブコーチ(コーチの部下)をしてくださっていて、とてもやりやすい環境です。バレーボールは10年やりましたがコーチは初めてなので難しいと思うことも多いですが、頑張ります。男子部女子部の同期や先輩方、男子部の後輩にはぜひ練習に遊びに来てほしいです!

また、学科は後期教養なのでいまだに駒場で教養を深めています。そろそろ教養が深まりすぎて悟りを開けそうです。ということでまだしばらく駒場で学生をしているので(院進かな?)、後輩とは部活後でも授業がない時でも飯に行ったり飲み会したりしたいと思ってます。暇で、お金がないけどちゃんとした飯が食べたいときは連絡してください。頑張ってバイトしときます。

 

以上、かじゅたこから催促が来る前にと思って急いで書いたので文が散らかっていて申し訳ありませんが、読んでいただきありがとうございました。

 

川田(#24)