夏合宿@堺

お久しぶりです。

男子部4年の井手宥志です。 

先日行われた夏合宿の前半、Vプレミアリーグの堺ブレイザーズに組んでいただいた練習試合について報告させていただきます。

8/24.25の2日間、ブレイザーズの本拠地である大阪府堺市の新日鐵住金 堺体育館を訪れました。

チームカラーの黄色でデザインされた体育館にはバレーボールのラインしかなく、文字通りバレーボールをするだけの環境でした。

1日目、2日目ともに前半はコートをお借りして練習をさせていただき、その後練習試合を組んでいただきました。

ブレーザーズのメンバーには石島選手や松本選手など、自分がバレーを始めたころには日の丸を背負って世界で戦ってらっしゃった名選手も沢山おられました。

自分がそのような名選手とコートでマッチアップする日が来るなんて…

大阪京都合宿_2415写真:堺の選手の強烈なスパイク・万全のブロックフォロー

 

 

練習試合では、当然ながら全セット敗北しました。

プレー面では、圧倒的な高さ、パワー、テクニック、スピードの差を見せつけられました。

大学バレーでは決して見られないようなプレーも沢山経験できました。

(ボスニア出身のペピチ選手のスパイクが怖くて体が逃げてしまいスタッフの方に怒られました。。。)

そして、東大とブレイザーズの間にはプレー以外の、コミュニケーションの面でも圧倒的な差がありました。

ブレイザーズの選手たちは、プレー間に、東大の考えられる攻撃パターンを大声で列挙したり、たった1本のブロックの違和感をすぐに前衛後衛で確認したりと、ずっと話してらっしゃいました。
初対戦の相手でも、すぐに対応し、初めのうちに決まったこちらの攻撃もセットを重ねる中、あるいはセットの中で修正され、通用しなくなりました。

細かいことも1つ1つ確認することでプレーに迷いがなくなり、ブレイザーズの選手は決してお見合いなどの無駄なミスをしませんでした。

プロの選手のプレーが凄いのは予想していましたが、このコミュニケーションの量は想像以上でした。

東大バレー部が見習うべき、プロチームの最大の特徴であったと思います。

また合宿の中で、大学生とプロで別れて試合するだけでなく、Bチームの試合では東大の選手がブレイザーズに混ぜていただいたり、合宿の最後には両チームごちゃまぜの試合を組んでいただいたりもしました。

 

大阪京都合宿_963 大阪京都合宿_5484

写真:交流試合 僕のいたチームには千々木選手や木村選手が もう一つのチームには石島選手や井上選手が参加してくださいました。

 

プロ選手と共にプレーする中で、より強く、コミュニケーションの重要さを体感できましたし、様々な技術的な指導もいただきました。

ブレイザーズの選手は、東大の選手に優しく接してくださるだけではなく、時には厳しい口調で助言してくださることもありました。

(石島選手にプレーを叱ってもらった選手や、今村選手にハグしてもらった選手は本当に幸せ者だと思います。)

ブレイザーズの選手は僕らのようなウルトラ格下のチームを雑に扱うことなく、素晴らしい対応をしてくださいました。

一流の選手はプレー以外の面も一流なのだと感じました。

2日間お世話になったブレイザーズの選手、関係者の方々には感謝してもしきれません。

このような合宿を組んでくださった東大のスタッフの皆様にも感謝しきれません。

 

「2部昇格」 という形で恩返ししなくては と思いました。

 

 

 

尚、宿舎もブレイザーズの施設をお借りしました。

23年、14年がそれぞれ大部屋で泊まりました。

僕らのため大量に供される食事と戦ったり、部屋や風呂で語らったり、イビキなど各種騒音に苦しみながら寝たりと、今回も色々ありました。

こうやって合宿するのも最後かと思うとさみしくなりました。

今までの合宿、波瀾万丈ありましたが、個人的には今回の合宿が最も有意義であったと思います。

(合宿後半部分、京都産業大学との試合については別の部員が報告いたします。)

 

 

 

さて、この代の最後のリーグが始まります!

10年間のバレー人生、後悔少なく終えられるように残り2か月、全力でやりきります!

今後とも応援のほどよろしくお願いします!!

 

#15 井手宥志

 

秋リーグにむけて

こんにちは!3年のはるです。

写真はこのあいだの七大のレセプションです。
来年の七大は東大が主管です。学年会で、今回主管だった東北大の子に「主管つらい」と何回も脅されたので来年は覚悟して臨みます笑

七大後のオフは10日くらいしかなかったのですが、ずっと部活が待ち遠しかったです。部活楽しいです。一人暮らしかつ長期休暇中で孤独な生活をしてるせいもあるかもしれませんが、練習の合間など余計なことばかり喋ってしまいます。練習はもちろん真剣にやっています笑

さてさて、秋リーグの日程も決まりつつあり、この代で出来るのもあと2ヶ月を切りました!いつもトンデモナイ言動に突っ込んでくださる先輩方が引退されるのはとても寂しいです。この代でいい結果を残したい!とみんな思っていることでしょう。私も何とか貢献したいです。

メニューはオフ明けから大きく変わり、七大で課題となった繋ぎの練習が増えています。imageボールが繋がるチームの方が見てて応援したくなりますし!練習がんばります

 

#10 はる

七大戦第3位!!

S__9273348-2
お久しぶりです!3年のちぃです
更新が遅いと方々からお叱りの声がありました。
大変申し訳ありません…m(_ _)m

 

先日行われた七大戦について書こう書こうと思いつつ、早1週間が過ぎてしまいました…。
試合内容については掲示板の方に頑張って書いたのでそちらを読んで頂くとして、それ以外のところについてざっくり書いていきたいと思います!

男子部の藤原君が書いた約5000字の大作の後に、つたない文章ではありますが、お付き合い頂ければ嬉しいです(o^^o)

 

今年の七大戦、まず初めの難題は、就活等で4年生が来られないというところで、急遽半月前から練習も3年生が主体でやることになりました。
…といっても、私は農学部の実習で連絡がつかないことが多く、大半は同期に任せきりだったのですが(^-^;
同期がキャプテンをやっているのを見ながら、あと3ヶ月もすればこれがいつもの光景になるんだなーと、年月の早さを実感しました。
ついこの間まで1年生だった気がするのに…と少し焦ります。

 

何はともあれ、仙台へ。
S__113491971-2
移動日は時間があったので、各々思うままに過ごしました(^-^)
仙台入りしたのは8/5。七夕祭前夜の花火大会の日でした。
だというのに、三女は花火より食。
私の代表者会議が終わるのを待ってくれたことには心から感謝していますが、東北随一の花火も、ずんだシェイクと牛タンには敵いませんでした(笑

 

試合は、初日が新人戦。
4位という結果が一番悔しかったのは試合に出ていた1,2年生だと思いますが、私自身ベンチにいて、もっと出来たことがあるはずだと深く反省した1日になりました。
それでも新人戦を見るといつもなんですが、どの試合も本当に応援したくなるようなプレーが多くて、見習わなければならないなと思います。

 

そして、本戦の結果は5勝1敗、セット率で第3位!
優勝を目指していただけに悔しさも残りますが、ここ最近では一番の成績を残すことが出来ました。

七大戦は連日の試合。体力とともに精神力も問われますし、前の試合、前の日の勢いの影響もとても大きいです。
そんな中で、いい試合も悪い試合も、いいプレーも悪いプレーも、プレー以外の点でも、様々なことがありました。
個人的には今までで一番濃い七大戦になったように思います。

これをどうこれからに活かすかは自分次第だと思うので、いい面も悪い面も両方、力に変えていきたいです。

それでも、表彰台にキャプテンとしてそらが上がり、チームとしての賞状をもらえたことは、素直に嬉しかったです!
私は特に何もしていないので、頼もしい同期と優秀な後輩達のおかげなんですが(*´∀`*)
本当に様々な面で、先輩後輩皆に支えられた5日間でした。

今年の1敗は来年東京で取り返します!

 

そして試合以外にも楽しみがあるのが七大戦( ^ω^)

今年も、各大学の応援や仮装は見ていて本当におもしろかったです。
仮装のMIPは北大のずんださんでしたが、他にも手作りの衣装を来てる方々がたくさんいました。
応援はたぶん東大の男子部が一番おもしろかったのではないでしょうか。
東大のが一番楽しい!と応援に来ていた他大の方も言ってましたし。やっぱり応援楽しいと行きたくなるから大事ですよね。

 

また、3年生にもなると他大学の知り合いも増えてきます。
応援に行ったりレセプションや飲み会で話したり、飲み会では、京大勢と仲を深めたり、まだ話したことのない人と話したり…。
レセプションまでで帰った1年生、人見知りを発揮して京大勢とばかり話していた2年生の頃と比べると、大分交流の輪が広がりました。

これから1年も会えないのは寂しいですが、来年会うのが今から楽しみです(●´ω`●)

 

…まとまりのない文章になってしまいましたが、以上、七大戦についてざっくり振り返らせて頂きました。
総括すると、上級生になったこと優勝争いに絡めたこともあり、今までとはまた違う楽しさを感じた七大戦になりました。
来年は最後の七大戦になりますが、優勝して、またそらにたくさんビールを飲ませたいと思います(笑

長々とここまでお付き合い下さり、ありがとうございました!

 

#7 ちぃ

七大戦後

こんにちは、2年の古田です。

前回、同期の藤原くんなら七大戦の楽しさが120%伝わるようなおもしろいブログを書いてくれるだろう、と思って指名したのに僕の期待は見事に裏切られてしまいました。

そんな藤原くんからレセプション二次会三次会の事が書けなかったから誰か書いてくれと頼まれたので今僕がこうして書いてるわけですが、正直書くことがほぼないです。(・_・;

レセプションは仙台国際ホテルという高そうな感じのホテルでありました。実際高かったです。9000円です。びっくりです。

二次会は学年ごとに集まって居酒屋で飲み食いしました。たくさんの人といっぱい話ができて楽しかったです。嘘です。何人かの人とお酒を飲んでちょこちょこ話ができたのが楽しかったです。

三次会は全学年が集まります。居酒屋のキャパオーバーでした。どのテーブルも満員で通路でずっと立ってる人もいました。でも、みんなで写真をとったり乾杯したりして楽しそうでした。

 

さて、来年の七大戦は東京開催です。会場設営など仕事が多い中、今年のように4連敗なんてしようものならチームの雰囲気は最悪ですね。笑

来年は今年の東北大のようにしっかり全勝優勝を決めて最終日に審判ができるようにみんなで頑張りましょう!!!

たぶん勝った方が面白いですからね

 

それからちょっと話が飛びますが、この代のチームも夏合宿、秋リーグで終わりです。短いようですがまだ出来ることは残っていると思います。

(まだ僕がスタメンになる可能性も残っていると思います。笑)

たぶん試合出た方が面白いですからね

 

もう一度みんなで一致団結して2部昇格でこの代を締めくくれるように頑張りましょう。

 

 

2年 古田 #7

 

 

七大戦 本戦 を終えて

こんにちは。男子部二年のアナリスト藤原です。
七大期間中、口内炎という名の爆弾を5つ6つ口に抱え、その傷も癒えないうちに
今年の七大戦のブログを任されて、荷が重すぎて口内炎がまた1つ増えました。
同期の古田くん#7から突然指名された意味をよく考えて、がんばって書こうと思います。
なお、信じられないほど長くなると思うので、覚悟してお読みくださいませ。

今年、2015年の七大戦は波乱に満ちていました。
いったい誰がこうなることを予想できたでしょうか??
アナリストとしてチームの分析を担う自分自身も予測していませんでした。

七大戦期間中も、アナリストって何やるの?という声を各大学の皆様よりいただいたのと、東大バレー部自体もたぶん未だに僕が何やってるのか知らない人のほうが多いので、
身勝手にもこの七大戦を自らの行動とともに振り返りたいと思います。

今回の七大はほとんどギャラリーで次の対戦相手や東大の試合を、コートの上からデータを取り、動画を撮り、東大の試合中はベンチにいる石川コーチに無線でデータや情報などを送っていました。
昨年はデータをとれる先輩に手伝ってもらうことができたのですが、今のチームでデータを取るのは僕一人しかいないので、
一人で臨む七大戦、なるべく正確なデータを、なるべく早く必要な人のところまで届けるために、万全の準備を整え、覚悟をもって臨みました。
おかげで期間中、会場の電源使用不可などの予想外の事態にも見舞われましたが、なんとか対処することができました。

まず一日目 初戦、大阪大学戦
優勝のためには必ず勝っておかなければならない相手、未知の1年生長身サイド田中くん#8 がスタメンということで、本戦前日の新人戦でデータ収集、
動画でスパイクのコース、フォームを事前に頭に叩き込んでもらって試合に臨みました。
しかしながら、昨年七大戦新人賞有津#7と一緒になって、これまで練習してきたはずの、決して低くはないはずの三枚ブロックの上や横をガシガシ抜かれ、
東大は三枚ブロックととフロアディフェンスの連携、という課題を残しフルセットの末敗北しました。

一日目は2試合予定されていて、続くは北海道大学。大阪大学に敗れたとはいえ、
例年1敗チーム同士の直接対決の結果で優勝が決まることも多い七大戦、気持ちの切り替えが重要になります。
北海道大学は我々の阪大戦の前に試合をしていたので、その試合でデータと動画をあらかじめ入手し、どこかVリーグのチームから声がかかってもおかしくないんじゃないかと思…いや、とうぬぼれてるだけの
速さと正確さでデータ処理を終え、阪大戦後のミーティングにできたてホヤホヤのデータを何とか間に合わせましたが、
試合では相手のリベロを中心とするディグの予想以上の粘り強さと、北大のエース宇野さん#10の勝負強さに苦しめられ、こちらの精彩を欠いたミスも重なり、まさかのフルセット二連敗です。

チームは、この最悪の雰囲気のままチームはホテルに戻り、
僕は一日6試合データ入力という未知の領域の疲労と、1日目にして優勝が叶わなくなったという事実でモチベーションがほとんど底をついていましたが、先輩においしいご飯をごちそうしてもらえるという思いだけで、
翌日の東北大学、名古屋大学の動画、データをまとめていました。

この日は、ミーティング何時からならデータ間に合う?と先輩より尋ねていただき
今回の七大期間中、ミーティングの開始時間についてけっこう僕の仕事を考慮していただけるようになって、あぁ、ありがたいなぁ…。
とじんわり来ていたのですが、よく考えると、今まで当たり前のことがなされてなかっただけのようにも思います。
おそらくこの変化は、僕が持ち前の目の細さと、クマのひどさを最大限生かした、こわいかおで先輩たちをビビらせまくったことによるのだろうと分析しています。
それでもまだ試合後の集合では僕を待たずに話が始まってたり、ひどいときには僕が集合の存在さえ気づけないときもありました。
スミマセン。僕がギャラリーの上で一人でパソコンなんてイジってるからダメなんですよね……。

そんな一日目の夜のミーティングは僕の仕事を待っていただいたために夜遅くから始まったのですが、やはり二連敗ということで、これまで感じたことのないほどの空気の重さでした。
ミーティングではフロアディフェンスなどの具体的修正事項の話し合いもそこそこに、チームとして雰囲気が悪くなってしまっている、これまでの練習が甘かった、
優勝と同じくらい価値のあるものを手に入れて帰ろう、みたいな結論になったはずですが、自分は正直あまりはっきりとは覚えていません。
たぶん、こんなチームにアナリストは必要なのかなあ、と半ば絶望していたと思います。
それでもなんとかミーティング後、スタメン、ベンチに東北大学のデータを見てもらい、動画を見てもらい、注意すべき点を確認できたのは、あとあと考えればよかったほうなのです…。

2日目、この日から就活で離脱していた主将伊藤さん#4 も合流、悪い流れを断ち切りたいところでしたが、
東北大学戦、事実上の決勝戦になるかもしれないという下馬評からは想像もできないほど、見るべきところもなくあっさりストレート負けを喫しました。

そして2日目の2試合目、
名古屋大学戦、先の東北大学戦の敗北はいったん忘れて、名古屋大学戦に向けてのミーティング、準備したデータを見てもらい、相手のコンビ、サイドの得意コース、
サーブのねらい目などをしっかり頭に入れてもらおう、と思っていたのですが………
ここで、七大史上最大(僕調べ)の事件が起こりました。

 

なんと、やるはずだったミーティングが、な、なんと、ありませんでした!!!!

そうですよね、ダウンのほうが大事ですよね…連戦ですしね…。僕も初日から頑張ってデータとってたんですけどね!仕方ないですね!!

僕個人的にはここで今年の七大戦は終了したと思いました。

そんな持ち主の心を知ってか知らずか、名古屋戦の試合中には、愛用のLet’s note くんもここまで膝の上で酷使され続けついに限界を迎え、信じられない熱さになってフリーズしてしまうという未曽有のハプニングにも見舞われ、ほとんど何もさせてもらえないまま名古屋戦はストレート負けで終わっていました。

 

その日の夜のミーティング後、なおもご機嫌ナナメなパソコンを、後2試合頑張ろうね、もうちょっとだからね、と必死でなだめながら、次の日の朝にすることになった九州大学戦のミーティングに向け準備していました。
すると、なんだか隣の部屋から異様なほどの闇のオーラを感じ、恐る恐るドアをノックしてみると…

落ちるところまで落ちてしまったチームのムード、雰囲気を変えるため、少しでもチームをいい方向へ変えるため、応援を考え直す、ということになったベンチ外の1,2年生が数人集まっていました。
当たり前ですが、試合に出られるメンバーは限られています。試合に出られないメンバーは七大戦中何をするかというと、応援、審判、ボール拾いですね。(一年生は洗濯も。)
今試合に出ている人もほとんどはこの立場を経験しているはずです。ただ、なんとなくここに書いておかなければいけないような気がしたので、改めてこのことを書いておきます。
決して誰へのメッセージでも、ましてやあてつけでも何でもありません。

やはり各自それぞれ思いつめているようで、いろいろな思いをひとまず飲み込んで与えられた仕事をこなそうとしているようでした。

 

その後の2試合は、応援だけでなく、チームのスタイルも大きく変え、新しいパターン、戦術を試してみようということになり、サーブレシーブの布陣とトス回しを大きく変えて挑みました。

3日目、九州大学戦。
サーブレシーブに重点を置き、結果的に相手のマークの甘くなった三上#1がようやく彼らしい働きを見せ、フルセットにこそなりましたが、勝利しました。
試合後、三上とは対照的に、満足なプレーができず腐っている様子の、甘っちょろエース志望加納#3に、先輩方がだれも厳しい言葉をかけようとしなかったので、
キチンと僕のほうから厳しすぎるくらいの言葉をかけておきました(笑)別に八つ当たりとかそういうわけではないので許せ加納。(笑)

4日目、京都大学戦。
相手はつい先月の双青戦の借りを返すという強い意気込みがありましたが、ライバル対決でこちらも絶対負けるわけにはいきません。
この日はこれまで通信をしていたコーチの石川さんが東京に戻らなくてはいけなくなったため、僕はベンチでパソコンを手に、プレーヤーに直接声をかけていました。
これまではあまり先輩、プレーヤーに対して大きな口を叩くことは(できたのですが)まだまだ自分の仕事に手いっぱいなのと、己の立場をわきまえるべきかと思い、あまり気が乗らなかったのですが、
ここまでくればそんな甘えたことを言ってもなにも良くなりはしないと思うと、ふっと気が軽くなって、言いたいことが言えるようになりました。そんな僕のはたらきに…はよらないと思いますが、
東大も七大戦いちの集中力を発揮し、1セット目こそとられはしたものの、これまたフルセットですが勝利することができました。

 

2015年、七大戦本戦の結果は、当初目標として掲げていた優勝にはほど遠く、おそらくチームの誰ひとり、大会開会前は予想だにしなかったであろう、七大学中6位という不甲斐ないものでした。
今回の七大戦の大きな敗因の一つとして挙げられるのが、チームのほとんど全員が、自分がやっていること、したこと、できたこと、できなかったことにとらわれすぎていた点にあると思います。(もちろん自分もそうでした。だからこんな自分のことばっかりのひどいブログを書いて、現状を皮肉ることしか今はできません。)
チームが勝つかどうかよりも自分のプレーが、自分の振る舞いが、自分の態度がどうか、もっと言えばそれが他人からどう見られるかを気にしすぎる人が多いような気がします。
もちろん七大戦だからというのもあったでしょうが、みんながみんな普段からそうだからこそ、ひとたび他人のほうをを見ればすぐ不満や文句ばかり出るんだろうなと思いました。
2年生という微妙な立場でアナリストというスタッフ的な立ち回りをやっていると、監督、コーチ、主将、副将から、洗濯と審判をしに仙台まで来た一年生まで、ほぼすべての人の口からほぼノーフィルターで、直接思っていることを聞ける(と感じている)のですが、いろんな立場の人がいろんなことを考え、誰一人として現状に納得していない様子です。
もちろん、誰もが不満なくチームに関われる夢のような状態を思い描いて、ないものねだりをしているわけではなく、少なくともこのチームのために何かしようと思って集まった、
たかが30人弱の人間の集団であれば実現できるはずのことが、ほとんど実現していないような、そんな状況に陥っている気がします。

結果として、今回の七大戦でこのチームは何か価値あるものを、今後の希望となりえるものを、得られたとは言えないと思います。ただ、僕は幸いなことに、データを、動画を、見返して、価値あるものを見つける作業が、オフ中にもできます。

ここでまた、ほんとに最後の最後まで調子に乗らせてもらいますが、今回の七大戦、ビデオも満足にとれないチームも多い中、東大は全6試合と、それに加え他大学の試合も撮れる分は撮っています。
データバレーを使えるアナリストがいるのも今のところ東京大学だけです。(個人的にはもっと増えてほしいですが)
もっと自分がこのチームにいる意味をよく考えて、秋リーグに向けた準備を今から納得いくまでしたいと思います。

 

ここまで勢いだけで書いてしまったので、不快に感じさせてしまった方もいるかもしれません。公式サイトに載るブログにふさわしい内容なのかさっぱりわかりませんし、正直物議を醸してしまいそうなにおいがプンプンします。
いつまで読める状態で残っているかわかりませんが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

2年 藤原

七大戦初日【新人戦】

こんにちは、同期マネと同じ身長160cmの金森です!
今回は七大戦の新人戦について書きたいと思います。

1438865855587

結果は
1回戦(25-19)vs.京都大
準決勝(25-14)vs.九州大
決勝(22-25 23-25)vs.大阪大
で、準優勝でした!

7月の双青戦でぼろぼろに敗れた京都大に雪辱を果たせたのは嬉しかったのですが、決勝の大阪大戦では競り負けてしまい、悔しい結果となりました。
ただ、まだまだ課題だらけではあるものの、双青戦からの一ヶ月で新人チームとして成長できたところもあった気がします!
個人的には、特に決勝でアタッカー陣を楽にさせるプレーが出来ず、むしろ足を引っ張ってしまいました…。(これ、前回も同じような事を書いた気がします、成長してない…)

あと、七大戦って、ほんとに応援が面白くて盛り上がりますね!
二年生の伊藤さんを中心に練りに練られた応援を展開していただいて、中でやってても一点決めるごとに楽しみでした!本戦の途中から役が僕に移行するということで、僕はあんなに面白く出来ないので不安です…。でも、恐らく出オチになるであろう秘策があるので頑張ります!

ではでは、明日からの本戦頑張って、七大戦優勝しましょう!!

1年 金森#21