テント列

みなさんこんにちは。新二年生の常川です。
明日から新年度が始まるということで、本格的な新歓の時期がやってきました。
今回は29日、30日の二日間に渡って行われたテント列について書こうと思います。
両日ともにたくさんの新入生が話を聞きに来てくれました。ありがとうございます!!
今年は比較的前半の方にテントを建てられたのですが、バレー部のところに来るまでに数時間かかった新入生も多数見られ、一年前に経験したテント列の過酷さを改めて感じました。新入生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
来てくれた新入生の中にはすでにホームページを見てくれた人もおり、嬉しい限りです。


新入生に真剣に話をする三須くんと休憩中の南原くん

今日からサークルオリエンテーションです。テント列に来てもっと詳しく話を聞きたい新入生、テント列でスルーしたけどバレーボールに興味がある新入生、実際の試合動画も用意しているのでぜひいらしてください。1106教室でお待ちしています。

#10 常川

卒業おめでとうございます

こんばんは。更新滞ってすみません。部内で1番文章力のあるであろうななのあとに記事を書くのが嫌だと駄々をこねていたら遅くなってしまいました……

昨日は学部生の、一昨日は院生の卒業式でした!女子部からは4名の4年生とコーチの南日さん(修士2年生)が卒業されました。今年は卒業式に行けなかったので直接は見られませんでしたが、写真で見た先輩の晴れ着姿、本当に素敵でした!!!わたしも早く袴が着たいです??!!

 

女子部の近況は追いコンでも述べましたが、FLVマスターズdivisionで全敗し、その敗戦をリーグに絶対に繋げようともがいているところです。3月も後半に入り、練習試合も多くなってきました。

4年生が抜けたことで次のリーグ戦は、スタートから試合に出ることを初めて経験する選手が多く、リーグ戦特有の緊張感を知っている身としては、チームがその緊張にのまれてしまうことを心配しています。まずは「自分たちのいつも通り」のレベルをあげること、そして「自分たちのいつも通り」を試合で出せるように、あと1ヵ月、常に試合を想定して練習、練習試合を行っていかなければなと思います。緊張をみんなで楽しめるくらいになりたいですね。

コートの中と外の人がお互い感謝しあえるチームを目指して、各自が自分のするべきことを考えて全員で戦っていきたいです!!!!

リーグ戦は駒場でも行われるので、是非是非足を運んでください!!(詳しい試合順等は確定し次第掲示板に載せますのでしばらくお待ちください。)

4/30@第1体育館3階球技場
5/5@成蹊大学
5/7@第1体育館3階球技場

 

リーグ戦があと1ヵ月ということは新入生と会えるのもあともう少しということですね?
読んでくれている新入生がいることを信じて、、新歓イベントを告知しておきます!

新歓練習後は美味しいご飯に部員が連れていくので、ぜひ来てください??!!また、新歓PVも素敵なものが出来上がったのでぜひ見てください?

 

今年はどんな新入生に会えるんだろうと、とても楽しみです。新入生の吹かせてくれる新しい風を、窓を全開にして待っています!!

 

#2 ゆず

4年生の追い出しコンパが行われました!

お久しぶりです。この春に新4年生となる伊藤です。
少しずつ暖かくなってきましたこの季節をみなさんどうお過ごしでしょうか。僕は花粉症で苦しい日々を送っております。花粉症に悩む部員は多く、さんざん花粉症を見下してきた同期の田村君もついに花粉症となってしまいました。ざまあみろ

さて、先日本郷キャンパスのアブルボアにて、卒業する4年生の追い出しコンパが行われました。
4年生ひとりひとりのお話や松永部長の可愛いお孫さんなど、笑いあり涙ありの追い出しコンパとなりましたが、一番の見どころは主役でも何でもない鈴木そーでぃー先輩のお話でした。六法全書並みに内容の濃いお話は会場を感動と疲労の渦に巻き込みました。↑ そーでぃー先輩に負けず劣らずのお話をしたかわでぃー先輩

その後は別会場にて2次会と3次会が行われました。
2次会では、詳しいことは書けませんが強敵に立ち向かう4年生の絆を見せていただきました。
3次会では、女子部との久しぶりの飲み会でテンションが上がってしまう人や愚痴大会を開く人などで4年生の送別会といった雰囲気は皆無でしたが、各々が好きに楽しんでいました。僕は4年生が引退してから蓄えた部員の噂話を4年生へご報告していました。

男子部の卒業生のうち社会人となるのが絵美さんだけという何とも拍子抜けな追いコンでしたが、楽しく平和的に終わったかと思います。また、一つ上の先輩がもう卒業してしまうということで、自分に残された大学生活も短いことを実感しました。
最後になりましたが、4年生の皆さんご卒業おめでとうございます。

#8 伊藤大貴

春合宿が無事おわりました!

先日、静岡の河津町という場所で春合宿が行われました。複数の大学が集まり試合を回していったのですが、リーグ4部のチーム相手にAチームは調子があまりよくなく苦戦していました。しかし、合宿後半になり地元の強豪校の高校とも試合をするようになったときは、スパイカーの調子もあがり、手堅く勝利しました。
合宿中は朝昼晩で練習ができ、とても充実していたのですが、僕は不覚にも合宿最終日に二度寝してしまい集合に遅刻したため、次の練習でペナルティのフライングをすることになってしまいました。初めての経験でとてもつらいのですが、初日に遅れてきた柳町先輩も一緒にフライングをするので、心強いです。

山田 克登

春はもうすぐ…!

こんにちは!ななです。

まだまだ寒い日もありますが容赦なくやってくる花粉に悩まされまくってます…年々悪化してるような…(・Д・)

今日は3/4に参加したFLV マスターズDivisionのご報告です。

なんとはるばる土浦まで行ってきました!!

結果から言うと…5チームのリーグ戦で全敗に終わりました。

結果は結果、反省点は改善しなければなりません。

ただ春リーグに向けた通過点と見ると、個々人が、そしてチームが、現時点でどこまで通用するのかを試す良い機会だったとも言えます。

最近のチーム内での大きなテーマは「攻撃の引き出しを増やす」。ただ闇雲にスパイクを打つのではなく、フェイント、軟打、プッシュ、コース打ち分けなど、色々な工夫を相手との駆け引きの中で出来るようになろうということです。この日は負け試合が続いたものの、そのような工夫が所々で見られました。

3月は、通常練習に加え、多くの練習試合、追いコン、そして新歓も…と、なにかとバタバタするイメージです。

その中でもリーグ戦は着々と近づいてきます。

今一度チームの全員が、コートの中で、外で、あるいは部活に属する一員として、自分の役割について考え、行動する必要があるなぁと、FLVを経て改めて感じています。

個人的には、次が最後の春リーグだなんて、衝撃ですが笑

良い結果を出せるように、頑張ります。

 

そういえば今日は3/10、合格発表の日でしたね!

受かったみなさん、おめでとうございます。(もう3年前だなんて………)

女バレは今年も、熱すぎず、冷めてない、穏やかな新歓でみなさんをお待ちしております(*´꒳`*)笑バレーやりたい!という方、ぜひ来てくださいね。

3月の、せわしなくて、でも心なしかワクワクするこの感覚、嫌いじゃないです。春の訪れはもうすぐですね?

 

#13 なな

三大戦 二日目

東京大学ではAセメスターが終わってから早くも一ヵ月が経ち、春休みが折り返しを迎えました。

他の大学生は自分のGPAが出始め、単位取得・落単で一喜一憂している時期でしょうか。

受験生は後期試験に向けて勉強している人も、前期試験合格発表を待つ人も、進学先が決定している人も卒業シーズンですね。

大学生でない方々は「もうすぐ今年度が終わる」といっただけで特別なにかがあるわけでもない時期ですが、この投稿をご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

おはようございますこんにちはこんばんは。石川監督に怪我しないよう言われたのに脛骨過労性骨膜炎のため練習を見学している、もうすぐ2年の三須です。

前回こちらに投稿させていただいたのは昨年6月で、内容は国公立戦についてでしたが、今回は三大戦について書かせていただきます。

 

先日(2月28日・3月1日)、東北大学・東京大学・九州大学による三大戦が行われました。

1日目は練習試合で3校で順に回していましたが、2日目はユニフォームを着て1セットマッチの新人戦・3セットマッチの本戦を行いました。

結果は新人戦・本戦ともに九州大学には勝利しましたが、東北大学には敗れ、新人戦・本戦ともに3大学中2番目となりました。

1日目で1セットも落とさなかっただけあって、新人戦・本戦ともに東北大学に敗れたのは非常に悔しいです。

詳しくはBBSに書いてあると思うので、そちらを参照していただきたいです。

 

新人戦は1年生主体で臨みましたが、皆1年間でとても上手くなり、七大戦に比べてレベルの高い試合が出来ました。

成績・スパイク威力・レシーブ成功率・年齢ともに1年生で最も上の福田君はこの日も相手レシーバーに当たったボールが10m以上飛んでいく強力なスパイクを打ってくれました。

大事な場面でトスが乱れるものの強力なサーブを持つ常川君は、トスが乱れるまでは素晴らしいトスワーク・またきわどいコースを狙ったサーブでレシーバーを崩して相手を翻弄していました。

「左利きの南原」こと南原君はブロックに阻まれても決して消極的にならずに、「南原頑張れ!」という僕の期待に応えてくれたのか、得意のコースでスパイクを何本も決めてくれました。

ジャンプサーバーMBの山田君は角際々のコースへのサービスエース・クイックにより得点を重ね、サイドアタッカーの負担を減らしてくれる活躍を見せてくれました。

10月はサーブカットが1本も入らなかった僕も、サーブ返球率40~50%になる程度には上手くなったと思います。

もうすぐ新入生が入ってきますが、「2年生上手いな」とか、来年に「2年生上手くなったな」と言われるように頑張っていきたいです。

↑新人戦(東北大学戦)

↑試合前の円陣

↑得点で喜ぶ一同

試合の感想はこれくらいにして、試合後は1~3年生全員で打ち上げをしました。

前日に学年会で知り合った同期とさらに仲を深めるだけでなく、東北大学・九州大学の2・3年生ともお話をさせていただき、各大学の学生生活やバレーボール部の内輪ネタを聞けたりして非常に盛り上がりました。個人的に一番面白かったのは「各大学の『きむけん』が集合する会」です。

東商戦の時にも知ったのですが、定期戦の数が他大学が2つか3つなのに対して東京大学は4つあり(双青戦・七大戦・東商戦・三大戦)、最も多く他大学との交流を深められるそうです。

こうして他大学のバレー部と一緒にご飯を食べて、話が出来て、仲を深められることに感謝したいですね。

 

次に会うのは約半年後の七大戦なので、その時まで練習を重ね、七大戦では皆上手くなって一段階レベルの高い試合が出来たらいいなと思います。

今年度の七大戦でも新人戦・本戦ともに東北大学に敗れているので、3度目の正直、今度こそ勝ちたいです。

 

 

話は変わりまして、今後の男子バレー部の活動の予定ですが、2週間後には合宿があり、合宿が終わると追いコン、さらにその1ヵ月後からは春季リーグが始まります。

今年度のリーグ戦で4部に降格したが、リーグ戦で敗れた上智大学・神奈川工科大学(合宿にて練習試合をする予定?)、秋季リーグ順位決定戦で戦った3部東京経済大学、2部平成国際大学など、3月は春季リーグに向けて練習試合が多く組まれています。

しっかりとした準備をして、春季リーグ戦に臨んでいきたいです。

練習試合で選手交代でたまに出場させていただいている僕も、東北大学副将・高橋洸介さんから頂いた、「レギュラーになるために必要なことを考えながら練習するんだよ」という言葉を胸に刻み、これからまた練習に励んでいきたいです。

三大戦 一日目

こんにちは。1年の福田尋晃です。夏合宿以来のブログを書かせていただきます。

最近、「鼻やばい、鼻水とまらない。」「目がかゆすぎる。」と言った声がたくさん聞こえてきます。そうです、花粉です。花粉症の絶頂期になりました。昨年はめちゃくちゃ目がかゆく鼻づまりもひどかったのですが、今年はなぜか全く症状がでません。やはり二度目の受験勉強のストレスのせいだったのでしょうか。嬉しい限りです。

季節の挨拶(?)もこれくらいにして、そろそろ本題へ。2/28、3/1に東北大学、九州大学の方々に東京へお越しいただき「三大戦」が行われました。各チームとも七大戦以来、約半年ぶりの顔合わせとなりました。

初日の2/28は一日中3校で練習試合を回しました。各チームとも特色があり、非常に充実したゲームでした。東大は常に攻撃する姿勢を失わず試合を進められ、劣勢の時でもサイドアウトをしっかりと取って耐え、勝負所でブレイクを重ねる展開が多かったです。ただ、決まったと思った攻撃を繋がれる場面もあり、相手の粘り強さを見習いたいと思うと同時に、苦しい場面で自信を持って使える攻撃パターンが必要なのかなとも思いました。


夕方からは学年会があり、同期と親交を深められました。普段の部活の様子やバレー談義、各部員の身の上話などで大変盛り上がりました。やはり一緒にバレーをした後に一緒に食べるご飯はめちゃくちゃ美味しかったです。部活に入るとき、全国に友達ができて楽しいよ、と先輩に言われたのを思い出しました。来年度の七大戦での再会が楽しみです。

個人的な話になりますが、練習試合を通じていつも他チームの選手のプレーからヒントを探し、自分のレベルを上げるきっかけにしていきたい、と最近強く思います。体力測定で垂直跳びの高さを測るときに足首を捻挫するなんてことがないように、部員一同怪我には十分気をつけて、チームとしての精度を高めていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。応援よろしくお願いします。

#5 福田


 

練習試合@立正大学

こんにちは。文科3類1年の南原佑作です。東カレ以来8ヶ月ぶりくらいにブログを書きます。拙い文章ですがお付き合いください。

2月25日、26日は東京大学の二次試験ということで体育館が使えないため、立正大学にお邪魔して2日間練習試合をしました。やはり格上の2部のチームということもあり、Aチームには苦戦を強いられ、相手に好きなように得点されることも多かったように思えます。しかし、そんな中でも全く歯が立たないわけではなく、格上相手にでも上手く決まるプレーも多々ありました。立正大学がBチームを出してきた試合では東大は自分たちの持ち味を発揮して戦うことができていたと思います。

この二日間を通して、2部に上がるために足りないプレー、また逆に2部相手にでも通用するプレーがはっきりしたとても実りの多い練習試合だったと思います。春リーグでの昇格に向けてより一層精進して行きたいと思います。応援よろしくお願いします!

以上で今回のブログを終わりにしたいと思います。読んでいただきありがとうございました。

東北大との合同練習

こんにちは。2年のみゆです。
最近、愛犬ラリーくんのかわいさがいっそう増してきました。これ以上かわいくなったら、スカウトでもされてCMデビューとかになっちゃうのでは、、、と悩む今日この頃です( ̄O ̄)

 

 

さて、今日は2/28、3/1に行われた、東北大学との合同練習&交流会についてご報告したいと思います。

 
これまで、東北大のみなさんとは年に一度の七帝戦でしか顔を合わせる機会がありませんでしたが、今回、初の試みとして東北大学のみなさんに東京に来ていただき、一緒に練習することになりました。

 
2日間という短い期間でしたが、基礎的な練習から実践形式の練習まで充実した2日間となり、それぞれ得るものも大きかったのではないかと思います。

 

 
また、練習後の交流会では、今年が初めての交流会とは思えないほど仲がぐっと深まりました☆ これまでも七大戦でお会いすることはありましたが、ここまでじっくりお話ししたことはなかったので、部員の多くが「こんなに仲良くなれるなら、もっと前からいっぱい話しかけてればよかった…!」なんて口にしていました☆ もう完全にマブダチですね(笑)

 

 

次お会いするのは七大戦ですが、それまでにお互いさらにパワーアップして、名古屋で真剣勝負できるようがんばりましょう!!

 

だれかさんとだれかさんが浪人したせいで複雑な学年関係となった東大&東北大の豊島岡バレー部出身勢(  ̄▽ ̄)敬語の使いどころが難しい!笑

※後ろに写りこんでいるコーチは無視しておきましょう。

 

#1 みゆ