練習試合

こんにちは、初めまして。

一年の渡 勇大です。

初投稿なのでまずは自己紹介からさせていただきたいと思います。文科1類で入学しポジションはサイドです。出身高校はラサール。あの留年率1位の名門校()です、はい笑 僕は一浪で入ったのですが先に東大に受かった高校同期もすでに何人か留年してますし、実際僕も結構堕落してます笑。

そして身長は188㎝と大型なんですけど、いかんせんジャンプ力がないので高さはそんなにないんですよね… 。なのでしっかり減量、筋トレ、フォームの改善を図ってジャンプ力をつけたいなぁと思います。

さてさて、そろそろ本題の練習試合について書きたいと思います。先週の土曜日、神奈川の体育館で東陵クラブという社会人チームとの練習試合が行われまして、全部で6セットくらいやりました。(すみません、今回は写真はないです…)

最初の1セットは相手がBチームだったこともあり快勝できましたが、二セット目以降は向こうもAチームを出してきた上、相手の高さやこちらのミスで苦しんだので、五分五分の戦いとなりました。(確か3勝3敗)

個人的な感想としては、相手のセンターのブロックが手がかなり出てて、しかも形もキレイだったのが印象的でした。通過点が高い三上さんのスパイクですらシャットされたりとかも何回かありましたし。後、結構この試合ではミスが多めだったように思いましたが、あの日はめちゃめちゃ暑かったというのもあって全体的にバテ気味だったのかなぁと思いました。実際僕はこの日対人パスくらいしかやってないですけど、結構汗だくになってキツかったです笑。七大戦では湿気もあって暑い体育館の中で何日間も試合をするので、練習で暑さに慣れるのと体調管理をしっかりしてバテないように気をつけたいですね。

七大戦では東北とか、今年だと阪大とかが強いらしいので結構苦しい戦いも多いと思いますが、優勝に向けて練習に励んで行きたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

#19 渡 勇大

 

双青戦と七大戦

こんにちは、3年の空です。久しぶりにブログを見てみたら1男の子達が自己紹介をしてて、もう2つ下がいるんだなあ、と今更ながら感慨に浸ってます。自己紹介を載せようとして間違えて自分のブログを立ち上げてしまってた1年の頃が懐かしいです。もう2年前なんですね(・ω・ノ)ノ。
それはさておき、今回は双青戦と七大戦について書こうと思います。双青戦は約2週間前に行われたんですが、正直そのことを書こうとするとなかなか筆が進まず更新が遅れてしまったのでm(__)m、簡潔に書きます!
初めに新人戦は、1年生を中心に気持ちの入ったプレーで粘って、フルセットの末勝利することができました。個々人の成長もたくさん見られて、良い試合だったと思います!
が、本戦の方はその波に乗ることが出来ず、ストレートで負けてしまいました。OBOGの方々からは温かいお言葉をいただいたりもしましたが、結局去年までと全く同じ結果に終わってしまったし、自分達の足りないところがたくさん見えて、負けるべくして負けた試合だったなと思います。
ただ、幸いにもリベンジを果たす機会が間近に迫ってきているということで、次は七大戦について!今年は東北開催ですね。ちょっとは涼しかったりするんでしょうか…?行ったことがないのでわくわくしてます。とりあえず早く牛タンが食べたいです。
チームとしては、双青戦での反省を活かし、レシーブと繋ぎの強化や攻撃パターンを増やすことに重点的に取り組んでいるところです。また今年の七大は4年生のしろさんほのさんが来られないかもしれないということで、今は3年生を中心に練習を回させてもらってます。先輩方の偉大さを改めて実感する毎日です…。お2人に良い結果を持って帰れるように、練習も残り少なくなってきましたが集中して取り組んでいこうと思います!
ではでは今回はこのへんで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
#3 そら

天皇杯東京都予選&自己紹介

初めまして。今回のブログ担当の1年福島です。初めての投稿ですので、軽く自己紹介したいと思います。高崎高校出身、理科一類、セッター、身長は165㎝です。川田さんより大きいと思っていましたが、小さいことが最近判明しました。川田さんごめんなさい。器では川田さんより大きくなれるようにがんばりたいです。

自己紹介(?)はこのへんにして、本題の天皇杯東京都予選について書きたいと思います!
7/19、20に中大附属高校で天皇杯東京都予選が行われました。キャプテンのいとしゅんさんをはじめ、怪我人が多く、いつもとは違う布陣で試合をすることになり、1年の加納(#3)、木村(#2)にとってはデビュー戦になりました。実は僕も試合に出させてもらい、(畏れ多い!)良い経験を積めました。

まず、19日は1回戦vs.創価高校。高校生相手ということで、格上としての力を見せつけ、見事勝利できました。
2回戦はvs.明治大。と思ったら、明治大が棄権ということで不戦勝に。20日の準決勝へと駒をすすめました。

準決勝はvs.日体大。格上の1部相手と試合できる貴重な機会。自分達のバレーをしようと試合に臨みました。
1セット目の序盤、僕のドリブルから始まり(すみませんorz)、相手に大量リードを許してしまいます。しかし、加納(#3)、三上さん(#1)、井手さん(#15)達のサイド陣が絶好調。井手さんなんて勢いあまって、相手のキャプテンのブロックの指を負傷させてしまいました。あの時の井手さんは顔面蒼白でしたね。しかし、序盤のリードは覆せず、21-25で1セット目を落としてしまいます。

続いて2セット目、東大のサイド陣の勢いは止まらず、竹田さん(#10)らのピンチサーブ、リベロ哲理(#14)さんの粘りのレシーブなどの活躍もあり、日体大のリードを2〜3点差に抑え、試合は終盤へ。そして遂に追い付き23-23。ここで相手のタイムアウト。沸き立つベンチ。まさかのジャイアントキリングか。セットを奪ってなんとか一矢報いたいところでしたが、最後は凡ミスが出てしまい、23-25で試合終了。準決勝敗退となりました。

最後はほんとに惜しかったんですが、即席チームでしたので、チームとしての成熟度がやや低く、ボロが出てしまいました。接戦を制するのはやっぱり簡単なことではないですね。

この大会を通して、格上相手に善戦したということで、チームとしては悪くなく、七大戦にむけて状態はあがっているのかなと思います。
とりあえずは怪我人が多いのでなんとか七大戦にベストの状態で間に合うように調整していきましょう!

個人的にはセッターとしてドリブル2本には満足いってません。京大の新人戦では3本かましたわけで、(てへぺろ(・ω<))進歩ということではあるのですが、不甲斐ないです。次こそドリブル0を必ずや達成します!そろそろ天才ドリブラーの汚名を返上せねば…

冗長でつまらない文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いします。

実はTwitter(@ut_volleyboys)も僕が主に更新しているので、そちらのほうも見ていただけると嬉しいです。

あ、もちろん、井手さんは試合後、謝りに行ってましたよ。

長々と失礼いたしました。ではでは。

#13 福島

七大戦に向けて

こんにちはー。男子部1年の春名航佑です。今年東京大学バレーボール部に入部させていただきました。ブログ書くのは人生で初めてなので緊張しております。顔文字とか入れていいんですかね( •ᴗ• )笑。
まずは簡単に自己紹介させて頂きます。所属は理科3類で、出身は兵庫県の甲陽学院ってとこです。実は隠れた名門校なのです。知らなかった人は今覚えてあげてください。中学、高校と、高3の1年を除く5年間バレーボール部に所属していました。最後の一年は受験勉強のためバレーは我慢していました。中学の頃は左利きなのでライトをやってました。高校も一年の時は途中までライトをやっていました。が、中学の頃のセッターが高校にあがってやめてしまったので、身長が一番ちっちゃい僕がセッターをやらされることになりました。最初は、なんでやねんと思っていましたがやってみると楽しくて、セッターも経験出来てよかったなと今では思っています。
そんな僕ですが、大学ではまたライトをやらせていただきます。身長は168cmです。(盛ってません)ちびっこですが頑張ってチームに貢献したいと思っております!
簡単にとか言っときながら長々とすいませんでした笑。自分のことばかりですね。すいませんでした。あ、読んでもらってわかると思うんですが、おしゃべり好きなんでじゃんじゃん話しかけてくださいー!\(ϋ)/笑
本題に戻ります。今回の投稿の目的は七大戦に向けての練習報告なので、練習について話したいと思います。最近の体育館は本当に暑いです。蒸し風呂です。先輩によると、この体育館は、夏は暑く冬は寒くなる構造、だそうです。おそろしい。しかし、そんな暑さにも負けず、練習には皆真剣に取り組んでおります。課題となっているブロックですが、いろいろな方からのアドバイスをいただき、東大バレー部のブロックは変わりつつあると思います。また個人的には3枚ブロックやオーバーカットの練習など、僕が今までやったことのなかった練習メニューもあり、ぜひ実戦で活かしたいと思っております。七大戦まで残り少ない練習ですが、一回一回成長できるように頑張りたいです。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただき、有り難うございました。

双青戦

こんにちは、そして初めまして。男子部1年の木村賢太です。今年、東京大学運動会バレーボール部に入部させていただきました。若輩者ですが、よろしくお願いします。

初めてなので、まずは少し自己紹介を。所属は理科二類、出身は静岡県立韮山高校です。バレーは中学から始めました。ポジションは、中学ではWS、高校ではMBをやっており、今はMBを続けています。正式に入部してそろそろ1ヶ月という頃で、部の雰囲気にも大分慣れてきた感じです。

 

前置きはこのくらいにして、本題の双青戦に移ります。双青戦というのは、毎年この時期に行われる、京都大学との定期戦のことです。京都大学のスクールカラーがダークブルー、東京大学がライトブルーなので、双青戦というそうです(正式には「京都大学東京大学総合対校戦」というそうですが)。

今年の第80回双青戦は、京都大学の主催で7月4日(土)に行われました。1年おきに主催が入れ替わるそうです。

僕は都合で東日本インカレに行っていないので、これが初めての遠征でした。

以下が双青戦の日程です。

開会式 9:30〜
新人戦 10:00〜
OB・OG戦 11:30〜
女子本戦 13:30〜
男子本戦 15:00〜
レセプション 18:00〜
学年会 21:00〜

 

開会式を終えて、まずは僕たち1年がメインの新人戦、結果は

0-2 (18-25, 15-25)

点数を見ても分かる通り、完敗でした……。自分たちの流れを全く作れませんでした。レセプションがなかなかセッターに返らず、クイックを使えなくなってサイドにブロックが集まり決めきれない。また相手の攻撃はなかなか防げない。そんな悪循環が続いてしまいました。

個人としては、クイックを打つ機会はほとんど無く、試合をしたという実感があまりありません……。自分はセミにも多少は自信があるので、セッターに返らなかった時でも特に前衛が2枚の時など、もっと攻撃に参加すれば良かったです。

先月の国公立戦では、4年の先輩方の力をお借りして何度か勝つことが出来ましたが、1年だけではまだまだ力不足だと痛感しました。

七大戦でも新人戦があるので、1年の力で勝利出来るよう努力します。

↓先輩から指導を受ける1年

双青戦_950

 

続いてはOB戦

京都大学東京大学ともに、様々な世代のOBが集まって試合をしました。即興のチームのはずなのに一体感があり、東大バレー部という組織のつながりの強さを感じました。OBの先輩方の熱意に圧倒させられました。我々現役世代がもっと頑張らねばと感じました。

 

最後に男子本戦、結果は
3-2 (20-25, 29-31, 25-22, 25-22, 15-13)

2セット先取されて、正直これはマズいと思いましたが、持ち前の粘り強さとチームワークで相手を上回り、その後3セットを連取することが出来ました。先輩たち各々の活躍はもちろんなのですが、特に井手さんの調子がよく、重要な局面で何本も決めていたのは印象的でした。僕は応援していただけなのですが、最後までハラハラドキドキさせる展開で、すごくおもしろい試合でした(ちょうど良い言葉が見つかりませんでした……)。一言で言うと、さすが上級生、という感じでした。

↓頼れるサウスポー、井手さん
双青戦_7150

 

試合があったのは一日だけだったので、あっという間という感じでしたが、とても充実した遠征になったと思います。七大戦まで残り1ヶ月を切ったので、ここでもう一度気を引き締めて、頑張っていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

1年 #2 木村

いざ京都へ!!

IMG_20150703_175703ただいま京都へ向かう新幹線の中です(*^^*)
ひさびさの遠征で少しテンションあがってます
トランプ持ってくればよかった、、

学年ごとに座ってますが時間の使い方それぞれで面白いです笑
みんなが何してるかのぞいてみると、、1年生は課題やったりバレー動画みたりしてますねー
2年生はなんかお笑いの動画見てます、4年生は自己分析。(大変そう、、)私ら3年生はお菓子つまみながらおしゃべり!某部員は流体力学30講を読んでおります、文系にも分かりやすいようにかいつまんで教えてもらいましたー
あ、開会式の部員紹介の練習が始まりました笑

授業等ありましたが、とりあえず皆で出発できてひと安心です。
ホテルに着いたら早く寝て明日に備えようと思います!

#8 あん