明けましておめでとうございます&活動自粛のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。

ついに主将になってしまいました、はなです。

 

まず、現在の活動についてですが、緊急事態宣言の発出に伴い、大学により課外活動については原則禁止という措置が取られました。

現在は体育館での活動はできず、オンラインで筋トレ、ミーティング、各自ランニングを行っております。

 

さて、今回のブログについてですが、前回のブログでくろが今年のチームの目標を押し付けてきたので、今回は新チームの目標についてお話しできればと思います。

少し長くなるかもしれませんがよろしければお付き合いください。

 

新チームのビジョンは「東大生+αの人間へ」です。

バレーボール関係ある??と思ったそこのあなた、正解です。

このテーマはバレーボール関係ないです。

というか「+α」ってなんやねん!って思ったそこのあなた、語彙力のなさをどうかお許しください。

 

 

このテーマを説明する上で欠かせないのは新型コロナウィルスの影響です。

東大バレー部は昨年3月末から8月まで、新型コロナウィルスの影響により活動自粛を強いられました。

自粛期間には、オンラインでミーティングしたり、筋トレしたりしていたわけですが、そのような「バレーボールができない状況」で私たちが「バレー部に所属する理由」は何か考えさせられました。

部活動に所属する以上、バレーボールでの向上、勝ちを求めるのは当然のことです。

一方でそれだけを求めるのなら、バレーボールの強い大学に進学すればよかったということになります。

東大生はアカデミアであれ、就職であれ、バレー以外の何かをその先の人生に見据えて東大に進学してきています。

東大を卒業して社会に出たとき、「東京大学出身」というある種の肩書は、ずっとついてまわるものですが、その印象は決していいものばかりではありません。

お勉強ができるだけで仕事ができない、周りを見ることができない、常識がない、そう言われることもしばしばです。

そこで私たちが考えたのが新チームのテーマである、「バレーボールを通じて、そのような印象を良い意味で裏切れるような人間性をもって卒業すること、その礎を気づくこと」です。

具体的には、周囲をみて必要な行動をとる、目標を達成するために自己分析を行い必要な練習を組み立てるといった計画性をもつ、下級生の時から主体性を持つ、逆境に負けない精神力をもつというようなことです。

最近の風潮として、一生懸命やるのはダサい、失敗したら恥ずかしいという考え方が強くあるように感じます。

しかし、失敗なくして成長はないですし、一生懸命やってみないとできるかどうかわかりません。

後悔がないように一生懸命やること、新しいことに取り組むことをみんなが当たり前と思って練習できるようなチームにして行きたいです。

そんな経験が今後の人生でも新たな挑戦と向き合うときに生きると私たちは信じています。

 

 

また、私たちは今年度のチームの目標として七大戦での優勝と秋リーグでの昇格を挙げています。

具体的には、2段トスとサーブの球威を挙げるということに注力した昨年度からのレベルアップを求めて

・常に二枚、攻撃できる人を作る

・ミスに対してこだわる

ということにフォーカスしたいと考えています。

ミスに対してこだわるというのは、「試合でやってはいけないミス」を分析し、それができるだけ少なくなるにはどうしたらいいのかを考えて練習をしていくという意味です。

以上が今年度のチームのビジョン、目標です。

このビジョン、目標を達成できるように、部員全員で頑張ります。

 

 

個人的な目標としては、主将としてチームを勝利に導けるように、精神的にも技術的にも私がいれば大丈夫だと思ってもらえるような選手になりたいです。

そのために主に攻撃面で高さとパワーをみがいて、テクニックが生きるようなプレーがしたいです。

 

 

最後に、冒頭でもお話ししましたが、関東での新型コロナウィルスの感染拡大は留まるところを知らず、ついに緊急事態宣言が発出され、課外活動は原則禁止となってしまいました。

オンラインでのミーティングと筋トレの日々にしばらくはなってしまいますが、この状況こそ新チームのテーマ、人間的成長のための試練だと思い、腐らずがんばります。

そして、自粛でバレーができない期間をしっているからこそ、活動再開した時には、バレーボールができることへの感謝を忘れず、バレーボールができる喜び、楽しさを噛み締めたいです。

今年度も見通しが不安定な状態ではありますが、精一杯精進して参りますので今年も応援よろしくお願いいたします。

皆様もお体にお気をつけてお過ごしください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

#5 はな

引退報告(明本)

あけましておめでとうございます。昨年度主将の明本雅隆です。

近況報告としては、無事卒論を提出し、卒業がほぼ確定しました。また、引退とコロナの影響で運動機会が減りました。次会うときはかなり丸くなっていると思います。

引退ブログは 12月中に書き終わって欲しいと言われていましたが、バトンがやってきたのは1月8日です。時間をとって書いた守安のブログを読みましたが、かなりふざけていました。期限も守らず、ブログでふざけるなんてもってのほかですよね。守安は1つだけいいことを伝えていました。僕もアルバムと一応メッセージカードが欲しいです。卒業の記念ですからね。

僕はふざけたことを書くのも面倒なので、真面目に短く終わります。ちなみに、OBの方向けの文章も引退後に書きました。

まず、4年間たくさんの方に支えられて、部活を続けてくる事ができました。OBの先輩方、後輩、同期、本当にありがとうございました。

僕は主将として、色々なことを話しました。1年間の中で、自分が言いたいことは全て伝えてきたと思います。そのせいか、言い残したい事がないので、4年間の振り返りと主将を通して学んだことを書かせていただきます。

大学でもバレーボールをしたかったので、サークルと悩むことなく入部しました。1,2年生の時はあまり試合に出ることはできませんでしたが、練習と筋トレを楽しくやっていました。3年生の時は試合に出ることもでき、試合が試合に出て勝つことの楽しさを再認識しました。この時までは部活は基本的にいつも楽しかったです。

代替わりから主将を務めました。4年間の中で一番、苦しい1年間であり、楽しい1年間でした。

組織をまとめることが難しいことを痛感しました。どのようにしたら同期と後輩を巻き込んで、チームをまとめて勝てるチームになるのか、同期やコーチである福島さんと話しました。自分なりには努力をしたつもりですが、チームがまとまっていたのかどうかはわかりません。また、試合に出る最上級生は1人で、自分の調子が悪い中でもチームの問題点を指摘する必要があり、自分がもっと上手かったら楽にまとめられるのかなと考えることもありました。

一方で、秋リーグの代替戦では3勝する事ができて、すごく嬉しかったことを記憶しています。本当のことを言うと、最後の試合に勝った時、嬉しいというよりもチームが勝てて、ほっとしました。自分が主将として練習メニューを決め、運営する中で勝つ事ができた時は、後輩の時とは違った喜びがありました。

全体を通して、この4年間で多くのことを学ぶ事ができたと思います。組織をまとめることの難しさ、苦しい時に人に頼ることの大切さ、何より対人関係において自分の思っていることを伝えなければ、相手には伝わらないということ。これからの人生の中で、大きな経験をする事ができました。

このブログを書き終えたので、東大バレー部主将としての役割は全て終わりました。なんだか寂しさもあります。

最後になりますが、引退後も、現役の皆さんを応援しています。

もちろんOB会費は払いますし、コロナが収束したらご飯にでも食べにいきましょう。

元主将 明本雅隆

引退報告(守安)

あけましておめでとうございます。先日引退した4年の守安です。

近況報告としては、昨年に開かれた雀位決定戦にて優勝を果たし、第20代雀位となることができました。

部活で1点でも多くの点をもぎ取るために体育館で汗を流し、そして部活後には100点でも多くの点棒を手にいれるために徹夜で麻雀をしてきたこの4年間は間違っていなかったのだと牌達に教えてもらったようでとても嬉しかったです。

さて、今井と長谷川の引退ブログではなぜか自分がブログ更新が遅れている原因かのように書かれていてとても不本意でした。

みなさんよく考えてみてください。

長谷川の引退ブログには

引退報告のブログで自身が最後に書いたブログを引用する人が多いので僕も
今シーズンにかける思い(長谷川)というブログを探したのですがありませんでした。
この原因はひとえに元ブログ担当の僕の同期にあります。
彼が今シーズンにかける思いという題目のブログを滞納し続けた結果、シーズンの結果報告をしているので僕までブログの番が回ってきていませんでした。

と書いてあります。

ブログは学年と五十音順に更新する約束になっていて、長谷川まで順番が回ってこなかったとのことです。

ということは五十音順で長谷川の直前になっているやつが犯人だということです。

そう、みなさんもうわかりましたね?胸に手を当て、瞳を閉じて僕らの同期を思い出してみてください。そう、そいつです。みなさんの脳裏に浮かんだのっぽでひょろながのそいつです。

 

僕の瞼にもあいつのサイコパスな笑顔が今でも鮮明に映ります…………………………

 

 

すいません、嘘です。僕のせいでブログ更新が滞りました。かくいうこの引退ブログも自分のところで二週間も止めてしまい、このあとラストに控える明本のハードルがドンドン上がっているともっぱらの噂なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。

そろそろ引退ブログらしいことを書こうと思うのですが、ある人の引退ブログに気になることが書いてあったのでここで触れておきます。

P.S. 引退の恒例行事であるアルバム制作ですが進捗一切ありません。闇に葬り去ってもいいですか…えぇ…だめですか…

はい、ダメです。完成したものを楽しみに待っています。

あと、噂によるとバレー部を引退した人は引退の日に後輩達から寄せ書きをもらえるとのことなのですがなぜか僕の手元にはいっこうに届きません。

これも噂なので本当かどうか怪しいですがどうやらその寄せ書きはマネージャーさんが主導して作るらしいです。(こんなところで後輩マネージャーから嫌われてることが響いてくるとは…)

決して僕(ら)が嫌われているせいではなくコロナのせいで準備する時間が取れなかっただけだと信じたいですね。

さてそろそろ本当に引退ブログを書きます。

まずは月並みな表現になってしまいますが、一緒に部活をした先輩、後輩、指導してくださったコーチの方々、西村前監督をはじめとする支えてくださっているOBの皆様、そして何より四年間こんな自分と一緒にバレーをしてくれた同期のみんなにこの場を借りて心から感謝を伝えたいと思います。

恥ずかしながらコロナによって部活が活動停止になるまで、日々当たり前のように部活ができることのありがたさや、多くの人の支えによって練習させてもらっているという当然のことが実感できていませんでした。

この4年間バレー部を通して多くの方に出会うことができましたが、一人一人に改めて感謝したいと思います。

持ち前の記憶力の悪さも手伝ってか4年間を振り返ってみてこの場で書き残そうと思えるようなことが特にありません。少し自分のことについて書いてみようとも思いましたが、これといって特別なことはありませんでした。

他のバレーサークルの新歓に出遅れたから、というしょーもない理由で入部してしまい、気づいたら引退してました。

ということで自分の引退報告は以上です。次の明本の超絶怒涛、奇想天外、抱腹絶倒の引退ブログを楽しみに待ちたいと思います。

ありがとうございました。

元#23  守安優太

 

〜〜〜以下、自分用のアルバムとして四年間の記憶を残します〜〜〜

2017年5月 新歓コンパ

写真にはいないマネージャー&アナリストとこの時点ではまだ入部していないしゅんを加えると一時は同期が10人もいました!

この写真の彼らはまだ、引退するときには体育館に3人しか残っていないことも、今井が大学生最後のクリスマスを前に寂しさからマッチングアプリに手を出すことも知る由もありません。

 

2017年8月 七大戦@名古屋

初日の新人戦の時の写真です。相手が双青戦で負けた京都大と分かってから急遽ミーティングをして打倒京大に燃えましたが、負けてしまいました。

ってかこの8人がユニフォーム着て一枚の写真に収まってんのめっちゃレアじゃね

上の写真はそんな新人戦の日の朝の一枚です。ちなみにこのとき長谷川はしゅんが話しかけてくるのを無視してイヤホンでシバターの動画聞いてます。

 

2017年11月 駒場祭

原(は↑ら↓)が労働基準監督署もびっくりのスーパーブラックシフトでひたすらに今川焼きを焼き続けていました。

確か常川さんの差し入れはちょっといいおにぎりでした。

 

2018年2月 三大戦(1年生)

審判講習会と日程が被ってしまい僕は参加することができませんでした。

僕が抜けて福田さんが入ったことで見事に同期たちは新人戦で勝利を収めましたが、悔しいのでプレー中のいい写真ではなく長谷川が調子のってる写真にしときます。

 

2018年8月 七大戦@北海道

同期が先輩に噛み付いて自分のユニフォームをを二つも上の先輩に洗濯しに行かせたり、マネージャーさん達を追い詰めて泣かせたりと不祥事が相次いだので写真の掲載は自粛します。

この二枚は七大戦後に女子部も一緒に訪れた小樽で撮った写真です。

1枚目の集合写真の中に交通事故を起こしてから間もない姿を撮られている人が一人いますが、みなさんわかりますか?

あと、三大戦の時の長谷川といい今井のこのポーズは部内で流行ってたんですかね?

 

2019年4〜5月 春リーグ(3年生)

(自分の中では)ある意味伝説となっているリーグ戦で、1年生の秋リーグで3部から4部に降格した時よりも部内がピリついていました。4年間やっていて一番部内の雰囲気が悪かったのはこの時期だと思います。明本も思わず口をへの字にして困った顔をしてしまっていますね。

おそらくピンチサーバーでブレイクを取れなかったのであろう原の表情からは悔しさが見て取れます。そんな原の後ろでなんとも言えない表情をしている長谷川と合わせてお気に入りの一枚です。

 

2019年8月 七大戦@九州

戦績もよく、七大戦の中で一番楽しかった覚えがあります。大会期間中は毎日夕飯を食べてから同期や先輩後輩達ととんこつラーメンを食べました。

写真は長谷川自慢のプリケツのサービスショットです。ご査収ください。

七大戦後には熊本県の野釜島というところで二年生の時に続き旅行しました。

みんなで海水浴したりBBQしたり花火したりとても楽しく過ごしました。このブログ書くために深夜に写真フォルダ見返してたらエモすぎて少し泣きそうになりました。

この時の某マネージャーの寝顔を撮った秘蔵写真があるとかないとか…

 

2020年2月 東商戦(4年生)

僕が四年間で唯一、試合を通して出させてもらった公式戦なのでちょっとだけ思い入れがあります。

原のこんなにいい笑顔はどうやって引き出したんでしょうかとても気になります。

2枚目の写真では、新人戦の監督の座をかけて長谷川が四年目にして初めて明本に意見したのですがあっけなく退けられてしまいました。

入部してから明本の下僕としての道を選んだ長谷川が、明本に対して歯向かったのは後にも先にもこの一回だけです。

 

2020年2月 三大戦(3年生)

七大学の中でも交流が深いこの東北と九州、そして京都のバレー部の人たちとは今後も仲良くしていけたらいいですね。

 

2020年11月 引退試合

一年戦の新歓コンパの時と比べるとびっくりするくらい減ってしまいましたが無事引退することができました。

 

 

写真は以上です。最後の七大戦が開催できなかったことは本当に悔しいですがこうして引退することができて満足はしています。

願わくば、同期達とはこうした写真をこれから先も撮り続けていけるような関係でいられることを。

自己満足のいく引退ブログが書けたのでそろそろ終わりにしようと思います。

最後に一つだけ。ここまで読んでいる人は同期(の中でもさらに一部の暇人)だけだと思うのでその人達に向けて書きますが、卒業旅行どうしましょう?

こんなご時世なので行けるかどうかは定かじゃないですが、計画するだけなら問題ないので行きたい場所があったら教えてください。

ありがとうございました。

守安優太

 

引退ブログ ゆうり

あけましておめでとうございます。4年のゆうりです。

2021年ですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

私は実家でついたおもちを食べまくってます。
引退したのに食べる量が全く減らずデブ一直線です。小食になる方法を知りたいです。

色々あって引退ブログを更新するのが遅くなってしまいました。。。

さて、2020年はいろんなことがありました。
コロナで活動も試合もできなくなって、絶望した日もありました。それをチームで乗り越えたと言えば、良く聞こえるし実際間違いではないんですが、そんな風に美化したくないほど今でもまだ悔しいです。きっと20年たってもクソやったなって思ってると思います。

それでもあの時負けずに腐らずに秋リーグ開催を信じて頑張ってよかったなと思っています。結果として秋リーグ自体は中止になってしまいましたが、代替試合という形で最後に試合をして引退することができてうれしいです。

最後の試合は本当に最高の試合でした。みんなが120%の力を出し、この1年で得たすべてを出し切って掴み取った2勝でした。あんなに楽しい試合はこれまでもこれからも経験できないんじゃないかなっていうくらい最高の試合でした。玉川戦2セット目でバックアタックを決めた瞬間、最後にあおが決めた瞬間はきっと一生忘れないと思います。今まで頑張ってきてよかったなってすべて報われた気がします。

でもやっぱり、このチームで試合できなかったことが本当に悔しいです。このチームならリーグ昇格も七大戦優勝も夢じゃないんじゃないかと思っています。

感情があっちこっち行ってますが、全てひっくるめて思うことは、楽しかったなってことです。

この1年間、本当はきっともっと前からなのかもしれませんが、勝つことに妥協しないチーム、そしていつも明るく元気なチームを作りたいと思ってやっていました。私は多くのことを考えられないし、人の気持ちもあまりわからないし、うまく言語化して伝えることもできません。(いろんな人にゆうりは何も考えてないと言われかなり本気で悩みました。)そんな私だからこそ、それを体現できるプレイヤーであろうとずっと思っていました。誰よりも元気に声を出し、誰より真剣にボールを追いかける、そして誰より楽しむ、その姿を見せ続けることでチームを引っ張ることが主将としての役目やと考えていました。

なんかかっこいいこと言ってますが、実際は別に深く考えていたわけじゃないし、やってて楽しかったです。

そして最後に。

4年間たくさんの人にお世話になりました。
先輩方。本当にいい人ばかりでたくさんのことを教えていただきました。いろんなもん投げたり泣いたり意見したり、本当に迷惑をおかけしました。本当にお世話になりました。
また、この1年は、本当にたくさん応援の言葉をいただき力をもらいました。また、チーム練するには人数が足りないうえ、自粛明けは他校との練習試合もできず、たくさん練習に来ていただきありがとうございました。

福田さん。1年間一緒に色々考えてくださってありがとうございました!

そしてみか。4年間私と同じ温度でバレーしてくれてありがとう!隣で何も言わず支えてくれてありがとう!そしてたくさんお世話してくれてありがとう!みか以外に私の同期はあり得ません。

最後に、後輩のみなさん。自粛期間含め一緒に頑張ってくれて、そして最後に最高の試合をさせてくれてありがとう!
これから先、何があるか分かりませんがやりたいことを妥協しないでください。辛いときでも初心に返って楽しむことを忘れないでほしいです。常に楽しんでバレーしてください!!そして、急に部活できなくなる辛さをわかっているみんなやからこそ、常に全力でバレーしてほしいです!ずっと応援してます!!

では、長くなったのでこの辺で終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!