春季リーグ順位決定戦 結果報告

こんにちは!2年のみつです。

今回は5月28日に行われた春季リーグ順位決定戦の結果報告をさせていただきます。

東京大学 ○ 2-0 ● 横浜国立大学 (25-8, 25-12)

第一セット序盤から自分達のペースで試合を進め、後藤のサーブ、スパイクや平野のブロックが光り大差をつけます。そのまま相手を寄せ付けず25-8でこのセットを獲得しました。流れに乗ったまま第二セットを迎えます。相手エースの緩急ある攻撃に苦戦する場面もありましたが、第一セットに引き続きサーブ、スパイクで攻めて相手に反撃の隙を与えず、25-12でこのセットも獲得し、この試合に勝利しました。

この試合が春季リーグの最終戦となり、最終結果は5部7位となりました。

最終戦で勝利することができ、春季リーグ戦を気持ちよく終わることができました。ここから2週間のオフに入ります。しっかりと休み、個人とチーム全体としての課題点を整理して、オフ明けから秋季リーグに向けてまた練習に励みます。応援ありがとうございました。

春季リーグ 結果報告

こんばんは、2年のなのです🌙

段々暑い日が増え初夏らしい空気になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか☀️ 女バレは4人の新入生が入ってくれて、暑さにも負けず一緒に練習に励んでいます😆 新入生に関しては直に入部ブログを書いてくれると思うので、お楽しみに…!

今回は、5月15日に行われた春季リーグの結果をご報告させていただきます。

第一試合 東京大学 ● 0-2 ○ 千葉大学 (20-25, 19-25)

第一セット、相手の強烈なレフト攻撃に苦戦しつつも、後藤の3連続サービスエースや平野の鋭いスパイクで応戦し終盤まで接戦が続きます。しかし最終盤の長いラリーを取り切れずこのセットを落としました。第2セットは中盤、相手エースの変化するサーブに対応できず大きく引き離されますが、そこから水間、平野のセンター攻撃が決まり点差を詰めます。その後も好プレーが多く見られましたが逆転には至らず、このセットも落として試合に敗北しました。

残念な結果になってしまいましたが、お忙しい中応援に来てくださったOBOGの先輩方ありがとうございました。

この試合がグループリーグの最終戦でした。結果は1勝3敗、グループ4位となりました。
その他の大学の勝敗と、最終順位は以下の通りです。
1位 上智大学 4勝0敗
2位 明星大学 3勝1敗
3位 千葉大学 2勝2敗
4位 東京大学 1勝3敗
5位 武蔵大学 0勝4敗

現在は順位決定戦に向けた調整を行っているほか、秋季リーグを見据えて流れを意識した練習など新しいメニューも行っています。

また、順位決定戦の日程と対戦校が決まりましたのでご報告いたします。

5/28(土)第一試合 於 明海大学浦安キャンパス
          対 横浜国立大学

明海大学では観戦は許可されていませんのでご理解よろしくお願いいたします。
春季リーグ最後の試合となります。新チーム発足時から練習してきた全てを出し切り、秋季リーグに向けて少しでも良い形で終えられるよう精一杯頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

なの

春季リーグ 中間結果報告

こんにちは、二年のうたです。

今回は 4 月 24 日に行われました春季リーグ二試合目の結果報告をさせていただきます。

第二試合 東京大学•0-2◦上智大学(23-25, 20-25)

第一試合目の反省を生かし、十分なアップと気合を入れて臨んだ試合でした。一セット目は お互いに連続得点を重ね接戦に持ち込みましたが、あと一歩足りずセットを取られてしま いました。続く二セット目では前半で大きく開いてしまった点差を水間のサーブや後藤の スパイクで縮めるも追いつくことができず惜敗しました。

第三試合 東京大学•0-2◦明星大学(19-25,14-25)

序盤で大きく差をつけられるも澤田と後藤のスパイクで巻き返します。しかし両セットと も相手の速い攻撃でリズムを乱され、思うように自分たちのプレーができず苦しむ場面が みられ流れを渡してしまいました。

今回は残念な結果となりましたが、試合中の雰囲気もよく格上相手にも引けを取らない試 合運びでした。これまで対戦相手の分析や個人技術の向上など、今回の試合のために部員一 人一人が自分の実力を最大限発揮できるよう尽力してきました。勝つためには何が必要な のか何度もミーティングを重ねて悩んだ時期もありましたが、現時点での自分たちの力を 確認できた良い機会だったのではないかと思います。今回の結果を真摯に受け止め最終戦 に向けて日々邁進いたします。
引き続き応援のほど何卒よろしくお願いいたします。