2018年最終練習

こんにちは、1年のはなです。クリスマスも終わり、新たな1年を迎える準備の季節となりました。私事ですが今年のクリスマスプレゼントはインフルエンザでした。前回のブログでくろも申し上げましたが、皆様体調にはお気をつけください。

まず、12月23日は今年の最終部練でした。OB、OGの方々ををはじめとする東大バレー部の活動にこの1年ご協力くださった皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

 

年内最後のブログということで、私のこの1年を振り返ってみようと思います。よろしければおつきあいください。

1年前の私は東大を志望していたものの模試の成績も良くなく、絶対に受かるはずがない、そう思っていました。センター試験も振るわず、「受かったらラッキー!」と駄目元で迎えた二次試験。当日は平昌オリンピックを見ながら眠りについたのを思い出します。

そんな私がラッキーなことに合格を掴み取り、晴れて東京大学に入学しました。新歓練習で見た先輩方のプレー、温かい雰囲気、「ここでバレーがしたい!」、今思えば最初からバレー部に入部することが決まっていたようにも思えます。

そして迎えた春リーグ、双青戦、七大戦、秋リーグ。一年生ながらレフトとしての出場機会を多くいただき、七大戦では新人賞をいただきました。
その一方で七大戦優勝やリーグ昇格など達成できなかった目標も多くありました。私個人としてもレフトの一角としての攻撃力、冷静さ、自信…、足りないものだらけなことを認識した1年でした。

さてここで4年生の先輩方が引退して2ヶ月、「私たちはどうして東京大学でバレーを部活でするのか?」ということを考える機会が多くありました。

様々な意見が出た中で私はやはり「大好きなバレーのことだけを考えていい時間がある、バレーと真剣に向き合える環境がある。」というのが大きいと考えています。
就職してしまったらバレーを続けていても優先されるのは仕事であり、家庭ができれば自分の趣味にさける時間はもっと減ります。そう考えると大学での部活動はバレーと真剣に向き合える最後のチャンスです。
またバレーボールは絶対に一人ではできないスポーツです。
今自分が一緒にバレーをしたいと思える仲間がいて、それを許してくれる時間、場所、支援があること。これは本当にありがたいことです。

私たちのプレー1球の球だけではなく、このチームが培ってきた歴史、支えてくれる人々の思い、そして仲間の思いを繋いでいる。その重みを受け止めてプレーできる、そんなプレーヤーになりたいです。

今シーズンの目標として女子バレー部は「応援したくなるチームになる」をあげています。この目標に向けて精進してまいります。今後も応援よろしくお願いいたします。

赤門大会と納会

こんにちは、1年のくろです。
いよいよ12月になりました。もうすっかりマフラーが手放せません。私事ですが、ここ数日、原因不明の高熱で寝込んでしまいました。皆様も体調にはお気をつけください。

さて、今回のブログでは、12月1日に行われた赤門大会と納会についてご報告させていただきます。

まず、赤門大会で女子部は
2-0(25-22,25-19)
1セット目、2セット目ともに、前半でリードを奪うものの、中盤からは十分に攻めきることができず、接戦となりました。
新チーム発足後、初の試合をストレートの勝利で飾ることができましたが、チームの課題も多く見つかり冬の練習に向けて気の引き締まる試合でした。

 

大会後は井上先輩から宇宙研究についてのご講演、高梨先輩からバレーボールの戦術についてのご講演がありました。分野は違うけれど、研究の取り組み方ついてたくさん学ぶことがありました。ありがとうございました。
その後行われた納会でも、OB、OGの先輩方からお話をいただき、また私自身も多くの先輩方とお話することができ、貴重な経験となりました。お忙しい中、お越しくださった先輩方、ありがとうございました。

これから一年間、ひとつでも多くの勝利を目指してチーム一丸となって頑張ります。これからもご支援、ご声援の程、宜しくお願い致します。

自己紹介、今年の抱負

こんにちは。初めての投稿になります、男子部1年生の河田陸と申します。稚拙な文章であるとは存じますが、最後までお付き合い頂けると幸いです。

初めに自己紹介をさせていただきます。冒頭に書いた通り、名前は河田陸(かわたりく)といいます。苗字で呼ばれることも名前で呼ばれることもありますが、男子部内では専ら「河田」と呼ばれています。出身は名古屋市で、僕の前に投稿をしたマネージャーの吉田さんと同じ愛知県立旭丘高校を卒業しました。僕は中学まではバスケ少年で、小学校からひたすらバスケに打ち込んできましたが、高校受験の際に読んだ漫画「ハイキュー!!」でバレーボールに魅力を感じ、高校から始めました。当初はミドルをやっていましたが、高校で背が全く伸びなかったことで身長的限界にぶち当たり、高校の部活引退直前からウィングスパイカーに転向しました。

さて、先日は赤門大会が開催されました。普段から自分が当たり前のようにやってるバレーは当たり前ではなく、たくさんのOB・OG方や関係者様に支えられているということを改めて実感するいい機会となりました。自分は運動会でバレーをやるか、ギリギリまで迷っていましたが、運動会で良かったと思います。赤門大会を通して、自分たちの活動を支援してくださる先輩方がいることの貴重さを感じ、このような人と人の繋がりが強い部活でバレーをできることに幸せを感じています。もちろん、部内の先輩方、同期のみんなもとてもいい人ばかりで、自分にとってはこれまでになくハイレベルな環境で切磋琢磨しつつ全力でスポーツに打ち込めているので、部活に入ってよかったと感じています。

ここで、僕の今年の抱負を述べさせて頂きます。僕も1年の大須賀君と同じように、高校時代からバレーボールをやってきた中で掲げている目標があります。それは、「コート内での自分の存在価値を証明する」ということです。僕にはずば抜けた身長があるわけでもなく、スパイク力、レシーブ力、サーブ、何をとっても「武器」と呼べるものがひとつもありません。「こいつはここが凄いからメンバーに入れたい!」と思われるようなポイントがないということがこれまで自分にとっての苦悩でした。大学でも部活をやると決意したので、僕は同じ目標を掲げていきたいと思います。スパイクでも(この身長ではスパイクを武器にするのは厳しいかもしれないが)、レシーブでも、サーブでも、自分がコートに立つ価値があるプレーヤーだということを証明したいです。

初心忘るべからずで、今書いた目標を2ヶ月後には忘れていた、ということがないように努めます。

だらだらと取り留めのない文章になってしまい申し訳ありません。稚拙な文章ですが最後までお付き合い頂きありがとうございました。これからも、東大バレー部をよろしくお願い申し上げます。

 

1年  #6  河田陸