男子部では3年生6名、2年生5名、1年生9名の計20名(うち、マネージャー4名)で活動中です。プレーヤー、マネージャーに加えて男子部ではアナリストを募集しています。興味のある方はぜひ見学にいらして下さい。
【質問内容】
名前 、出身校 、入部動機 、バレー部って楽しい!と思うところ・瞬間は?
【3年生】
大須賀 脩介
- 滝高校
- バレーをちゃんとしたかったから
- クイックが決まった時
河田 陸
- 旭丘高校
- バレーをやるからには本気でやれる環境でやりたかったから
- 相手のスパイクやサーブを完璧にあげた瞬間
四海 佑亮
- 本郷高校
- ゆるくやってもつまらないと思ったから
- ゲーム練をしている時
中島 博雅
- 開成高校
- バレーが上手くなりたかったから
- 自分が想像した通りのプレーができた時
伊藤隆一朗
- 旭丘高校
- バレーに真剣に取り組みたいと思ったから
- チームが勝った時
吉田 葵
- 早稲田大学、旭丘高校
- 高校でやっていたマネージャーを真剣にバレーに向き合える環境で続けたかったから
- 部員の皆さんに感謝された時
【2年生】
川辺 優介
- 新潟高校
- 親が指導者で興味があった
- バレーが楽しい時
能丸 純太朗
- 開成高校
- 中高で続けていたバレーボールが忘れられなかった
- 優しい先輩方に恵まれたこと
藤野 瑛汰
- 大宮高校
- バレーボールが好きで真剣にやりたかったから
- サーブレシーブがきっちり帰ってきた時・チャンスボールが帰ってきた時
増田 凌
- 大垣北高校
- 長くやっているバレーを本気でやれる場所で続けたかったから
- 自分のレシーブから攻撃が決まった時
桑原 亘子
- 津田塾大学、田園調布雙葉高校
- バレーに携わりたいと思い、友人からマネージャーに向いていると言われたから
- チームが盛り上がっている時
【1年生】
飯高 健太
- 東大寺学園高校
- しっかりとバレーに取り組んで上手くなりたいと思ったから
- 自分のスパイクやサーブが上手く決まったとき
小宮 慧大
- 東京学芸大学附属高校
- 高校の部活のように、大学でもプレーの質を向上させられる環境でバレーをしたいと思ったため
- チームの勝利を全員で喜ぶことができるところ
佐藤 陽
- 春日部高校
- 好きなスポーツを大学でも続けたいと思ったから
- 納得のいくプレーができた時
溜 大介
- 早稲田高校
- (バレーなどに)ひたむきに取り組む体験をしたかったため
- 練習後のミーティングが驚くほどに建設的なところ
徳永 宗太郎
- 西大和学園高校
- バレーを上手くなりたかった
- バレーに対して熱いところ
永田 飛鳥
- 北野高校
- 東大バレー部の部員がみんな真面目にバレーをしていて、入りたいと思った
- きっちりとしたプレーができた時
謝 宵羽
- Phillips Academy
- 高校でバレーをやっていたので続けたかった
- スパイカーが僕のトスとよく繋がる時
伊藤 美咲
- 共立女子大学、富士見高校
- 大学生活で一生懸命取り組めることを新しく挑戦してみたかったから
- サポートという形でチームに加われるところ
三田 晴花
- 白百合女子大学、県立柏高校
- 高校生の時にやっていたマネージャーを続けたいと思ったから
- 練習していたことが、実を結ぶのを近くで見られるところ
Tweet