お久しぶりです。4年マネージャーの吉田です。
部活を引退してから1ヶ月が経とうとしています。学部の単位も取り終わり、通っていた車校も無事に卒業し、社会人になる来年4月まで暇を持て余すばかりです。
旧ブログ担当の私のせいで、東大男子バレー部のブログ更新が滞ってしまったことはたぶん深く反省しています。後輩たちは頑張ってブログを頻繁に更新してくださいね。
正直、読んでいる人がいるのかいないのか分からないこのブログですので、手短に引退のご挨拶をさせていただきます。
私がマネージャーとして実質的な活動をできたのは、コロナの影響もあり約2年間です。ですので、他の部員よりも、毎年、引退報告をブログに書いてきた先輩方よりも、格段に部活の思い出が少ないです。正直ブログに書くことがない・・・。
それでも、その2年間でたくさんのOBの皆様、先輩方、後輩、そして七大学の仲間に大変お世話になりました。本当に、ありがとうございました。
定期戦が行われなくなってもたびたび連絡をくれる京大の同期もいます。引退してからも何度かご飯に連れてってくださるマネージャーの先輩方もいます。こう振り返ると、本当にたくさんのいい出会いがあったなあ、と思います。この出会いを大切にしていきたいです。
これからも、暇を見つけてご飯に行きましょうね、多分読んでないでしょうけど。
人生の夏休みとも言われる大学生活で、私がわざわざ他大学の、しかも部活動に入部したのは、やっぱりバレーボールが好きだからです。真剣にバレーと向き合える場所で、自分が得意だと思えることを活かしたいと思ったからです。引退した今、部活に行けなくなることはもちろん寂しいですが、それよりもなにより、バレーボールに関わる機会がなくなることが本当に寂しいです。
引退までの期間はあっという間なので、後輩たちにはどうか悔いのないように、全力でバレーボールを楽しんで、そして最後まで、勝ちにこだわってほしいです。
最後の3ヶ月間は、同期が立派に最上級生をやっているところを見ることができて嬉しかったです。同期とは程よい距離感を保ちたいので、これからも2年に1回くらいはご飯に誘ってくださいね、多分読んでないでしょうけど。
なんだかんだで、楽しい部活生活でした。本当にありがとうございました。
ps.最後に最高な同期の、とっても良い写真を置いておきます。私が写っていない、かつ、四海くんが(なんでコイツ入っとんねん)って顔してますが。
マネージャー 吉田